絹の靴下を配信している動画配信サービス

『絹の靴下』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

絹の靴下
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『絹の靴下』に投稿された感想・評価

4.0
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-472 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋本作のオリジナルの『ニノチカ』も大好きな作品ですが、このミュージカルのリメイク映画化作品も、やはり素敵な作品でした!!やはり原作と設定は違うにしろほぼ同じ展開で、そのストーリーテリングの楽しさが本作の良さなんですよね!!(時代からかロシアの扱いの軽さや、共産主義への批判はより増してるようには思えますが。。。)

🖋️オリジナル『ニノチカ』では “ガルボ初めて笑う”と謳われたくらい、それまで笑うことのなかった主演のグレタ・ガルボの思いっきり笑った愛嬌ある素顔にやられてしまった作品でした。しかしながら本作もガルボに劣らず、見事な笑顔と脚線美を魅せてくれるシド・チャリシーに釘付けになってしまう作品です。前作で伯爵(M・ダグラス)だった相手役を今回は映画プロデューサーに設定を変えて主演したフレッド・アステアの存在も霞んでしまうほど!!

🖋️とくに中盤のシド・チャリシーが1人で部屋で着替えながら踊るシーン、野暮ったさから脱皮し、“Silk Stockings”を中心に、パリのトップモードに身を包んでいくその踊りと美脚、そして素晴らしい音楽は本作の一番のシーンで魅入ってしまいました。そして鉄仮面の表情がパリの街で恋する豊かな表情に変わっていく様の演技がシド・チャリシーにピッタリでした!!

😆Story:(参考: Amazon)
ソビエトの作曲家ボロフは、ソ連芸術を示す演奏会にパリへ派遣されてきたが、いつか花の都の情緒に溺れ崇高な革命思想も忘れる始末。そんなボロフにアメリカの映画プロデューサー、キャンフィールドが、彼の作曲した音楽を使ってハリウッドの水着スター、デイトン主演の映画を作るため5万ドルの権利金を払おうと申し出た。一方、いつまでも帰らないボロフを呼び戻すためソビエト政府はブランコフら3人の共産党員パリに派遣してよこした。ところが、この3人もパリ美人にうつつを抜かしてミイラ取りがミイラになる有様。そこでソビエト本国は調査のためにニノチカという忠実なる模範共産党員を更にパリへ派遣したよこしたが---。

🔸Database🔸
・邦題 :『絹の靴下』
・原題 :『Silk Stockings』
・製作国 : アメリカ
・初公開 : 1957
・日本公開 : 1958/02/13
・上映時間 : 117分
・受賞 : ※※※
・監督 : ルーベン・マムーリアン
・脚本 : レナード・ガーシュ、レナード・スピゲルガス
・原作 : ニノチカ、 絹の靴下
・撮影 : ロバート・J・ブロンナー
・音楽 : コール・ポーター、アンドレ・プレヴィン
・出演 : フレッド・アステア、シド・チャリシー

🔸Overview (参考:映画. com)🔸
エルンスト・ルビッチが1939年にグレタ・ガルボ主演で作った風刺喜劇「ニノチカ」の再映画化で今回はブロードウェイで上演されたミュージカル・プレイに従っている。メルシオール・レンギールの「ニノチカ」を原作にレナード・ガーシュとレナードスピーゲルガスが脚本を書き、「サンマー・ホリデイ」のルーベン・マムーリアンが久方ぶりに監督した。作詩作曲はコール・ポーター、ミュージカル台本をジョージ・S・カウフマン、リューイーン・マクグラス、エイブ・バロースの3人が書いた。撮影は「Z旗あげて」のロバート・ブロナー、音楽監督はアンドレ・プレヴィン。主演は「パリの恋人」のフレッド・アステア、「ラスヴェガスで逢いましょう」のシド・チャリシー、「高原児」のジャニス・ペイジ、「バスター・キートン物語」のピーター・ローレ。
名匠エルンスト・ルビッチによる『ニノチカ』の舞台版ミュージカルのリメイク。フレッド・アステアとシド・チャリシーという映画史が誇る大スターコンビを主演に迎え、黄金時代の終焉に近づいていた後期MGMミュージカルの中でも記録的なヒットをした作品。

旧ソ連から演奏会の為にパリへ派遣されてきた作曲家のボロフは、アメリカの映画プロデューサー、キャンフィールドにハリウッド作品の仕事を依頼される。いつしかパリの居心地の良さに浸り、元の目的を忘れ始めているボロフを呼び戻すため、共産党員が3人派遣されるが、彼らもパリの情緒にうつつを抜かす始末。そんな状況を調査するべく、スーパー共産党員の美女ニノチカが送り込まれることに...。

マンネリ化打破のため、この辺りから『パリの恋人』『ウエスト・サイド物語』など、革新的なファッションや撮影技法を取り入れたミュージカルが増えて来ますが、本作もその風潮が強く感じられる傑作。
シネマスコープの大画面で撮られた映像も美しいし、コール・ポーターによる楽曲も秀逸なものばかり!名曲のオンパレードに合わせて、アステアとシドが歌い踊るとはなんて豪華なんでしょう!
'Red Blues'や'The Ritz Roll And Rock'など、ソ連の要素が少し入っていたり、当時世間を席巻し始めていたロックンロールの要素が入っていたりと、他のミュージカル作品にはない独自の部分がたくさん見受けられるのもかなり貴重。監督はソ連の血が混じった方があえて務めたそうです。シド始め、ロシア語訛りをみんな特訓したそうで歌と踊り以外の部分でもかなりの負担があったんだろうなと、キャストの役者魂に脱帽です...!ニノチカ役はオリジナルではあのグレタ・ガルボが演じた当たり役ですが、シド・チャリシーもあのクールな表情がぴったりでまだ良かったです。本当に500万ドルの保険がかけられたというあの美脚はいつ見てもため息が出ちゃうほど綺麗。
あの個性派俳優のピーター・ローレのミュージカルシーンが観られるのも貴重!(笑)

楽しいミュージカルとしてのみならず、野暮ったい黒い靴下から資本主義文化の象徴である美しく豪華な絹のストッキングに履き替えるという意のタイトルにも込められているように、お堅いニノチカがだんだん資本主義文化に染まっていくというあらすじは、当時の共産主義への痛烈な風刺でもあるのが興味深かったです。

原作が良いのも大きな理由ですが、振付家、監督、作曲家、キャスト全てがとにかくプロフェッショナル揃いの豪華すぎるメンバーなので、最後までウキウキ楽しめました。ミュージカル好きは必見の名作です。
kuu
5.0
1227
2024/147

絹の靴下+ミュール+コルセット+ファシネーター+テディ+ブレスレット+ミディペチコート+イヤリング+ロングペチコート+香水◎



監督:ルーベン・マムーリアン
音楽:コール・ポーター
音楽監督:アンドレ・プレヴィン
衣裳:ヘレン・ローズ
振付:ハーミズ・パン

パリで資本主義にかぶれた音楽家と三人の党員を連れ戻そうと現れた筋金入りの女性党員の揺れ動く心を描いたミュージカルなロマコメです✨

コール・ポーターが映画『ニノチカ』を元に作ったミュージカルの映画化です✨

主演はフレッド・アステアとシド・チャリシー😭💕
ジャニス・ペイジもピーター・ローレもジュールス・マンシンも出て来ます📝
大好きな楽曲とダンスで満たされた大好きな作品です!

特にお気に入りのシーンはこちら↓

Too Bad♪…アステアと三人の美女と三人の役人が酔い痴れて歌い踊る楽しいナンバーです!カンカンにチャチャに美女たちが競演します😍ピーター・ローレのエアーコサックは笑えます!!ラストのソファーのずっこけも愉快です‼

Siberia♪…役人三人組が歌い踊ります!ヒヤ~ヒヤ~ヤ~と一緒に歌いたくなります😆コミカルなのに哀愁漂う楽曲です‼

Stereophonic Sound♪…ジャニス・ペイジの力強さが魅力的なシニカルなナンバーです!アステアとの鯱ダンス?がたまらなく好きです🎏

Satin and Silk♪…さすが元ピンナップガール📸歌い踊るジャニス・ペイジの美脚に惚れ惚れします🥰お見逃しなく👍

It's a Chemical Reaction, That's All♪…最初は椅子を相手にアステアが優雅なダンスを披露します!そして頑なで棒のようなチャリシーを誘い少しずつ優雅さを増していくダンスにうっとり🥰

Fated to Be Mated♪…チャリシーとアステアのダンスで大技が連続します!既視感はありますがダイナミックで見応えがあります✨

The Ritz Roll and Rock♪…ステッキと帽子を使ったアステアらしい振付が魅力的です!声量が足りないのが玉に瑕ですがミュージカルの一時代の終焉を感じさせる大事なナンバーです😢最後にオペラハットを潰す演出も好きです💓

The Red Blues♪…モダンなダンスナンバーです!群舞で始まります‼ある理由で踊りがストップするのが面白いです😆チャリシーがピアノを叩いてダンスが再開するのが粋です👏チャリシーの体のラインの美しいこと😍見逃せないシーンです‼

Silk Stockings♪…チャリシーのソロダンスです💃鍵をかけカーテンを閉め電話を切り肖像画を倒し服を脱ぎ捨て靴を後ろに蹴り投げるシーンがたまりません😭💕ミュールのシーンもタイプライターの使い方も最高です!この映画でチャリシーがゴールデングローブ賞ミュージカル・コメディ部門で主演女優賞を受賞したのも納得です‼

今日はアステアの命日&先日101歳で亡くなったジャニス・ペイジに満点を捧げます🙇✨

『絹の靴下』に似ている作品

パリの恋人

上映日:

1957年09月28日

製作国:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

ニューヨークの雑誌「クオリティ・マガジン」は新しいモデルを探していた。カメラマンのディックは小さな本屋で働く女性、ジョーをスカウトする。ジョーは崇拝する哲学者フロストル教授が暮らすパリへ行…

>>続きを読む

ニノチカ

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

あらすじ

グレタ・ガルボ主演、エルンスト・ルビッチ監督、ビリー・ワイルダーも脚本を担当した作品。貴金属売却の使命を果たすためソ連からパリへ派遣された3人の使節。なかなか戻らないため、ニノチカがそこへ…

>>続きを読む

コンチネンタル

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

アメリカ人のダンサーのガイは、ロンドンで助けたミミに一目惚れ。彼女の名前も住所も分からないまま街中を探し回る。やっと見つけ猛アタックするがミミはつれない返事ばかり。実はミミは結婚していたが…

>>続きを読む