HHH:侯孝賢を配信している動画配信サービス

『HHH:侯孝賢』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

HHH:侯孝賢
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『HHH:侯孝賢』に投稿された感想・評価

東京フィルメックス

終映後のアサイヤスのトーク/Q&Aでシネフィル的な観点からではなく人間ホウ・シャオシェンを捉えるべく撮ったと言っていて、まさに観ながらアサイヤスならもっとシネフィリーな視点やら質問で構成してもおかしくないよなぁなんて思っていたんでなるほどね、と。パゾリーニの『アポロンの地獄』で映画内視点を学んだと語るホウ・シャオシェン、パゾリーニでこの話となれば自由間接話法の問題となってくるだろうが、「鳥瞰で撮る」とも語るホウ・シャオシェンはそれをロジカルに理論化せずとも自ずと体現したわけだ。それは『戯夢人生』(本作でも引用されている)を観れば無茶苦茶腑に落ちる。

※カラオケルームにて中国語で長渕の『乾杯』を熱唱するホウ・シャオシェンは嬉しいおまけでござんした。上手いんだわこれが(笑)。
基本的に侯孝賢の過去作の引用が一番面白く、侯孝賢らのインタビューとかは話の内容はともかくとして映像は普通で、エリック・ゴーティエって手持ちカメラでの撮影は苦手なのかなと思った。(侯孝賢の肩越しに飲食店の店員を撮るときも結構あざとかったし)

でもインタビューのときに対象が侯孝賢から予想外に録音スタッフとか脚本家に行くところとかはちょっと面白いと思えたし、何より昔の仲間とかに会う侯孝賢からやんちゃしてた頃の片鱗みたいなのが少し感じられたりしたのも貴重だった。
3.5
侯孝賢のセルフ聖地巡礼。『童年往時』のパートを筆頭に、映画と地続きの時間や風景が流れる瞬間があり多幸感。『冬冬』祖父宅の洗濯物が甘美な光を反射させるショットを挟んで、サラブレッド文学少女な経歴を語る朱天文にもひたすら萌え。工夫茶が気になってしょうがないエリック・ゴーティエの様子がカメラワークから手にとるようにわかり笑えます。カラオケのクソダサ背景映像に突如入れ込まれる粗い粒子のアンナ・カリーナ(『女と男のいる舗道』のポスター)に謎の感動。

『HHH:侯孝賢』に似ている作品

新宿泥棒日記

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.5

あらすじ

新宿駅前で街頭劇を行う唐十郎。青年が紀伊國屋書店に入っていき、万引きで女店員に捕まる。青年は鳥男、女店員はウメ子。一方、酒場で性談義をする大鳥組の俳優たち。新宿の不穏な熱気は混沌と幻想を呑…

>>続きを読む

いつか、また

上映日:

2015年04月11日

製作国:

上映時間:

104分
3.2

あらすじ

中国の最も東にある小さな島に生まれ育った三人。彼らは、とあるきっかけで中国大陸横断の旅に出る。その旅の途中で幼なじみの女性、長年の文通相手、コールガール、バイカーなどと出会い、そして、別れ…

>>続きを読む

映画監督ジョニー・トー 香港ノワールに生きて

上映日:

2013年02月16日

製作国:

上映時間:

60分
3.2

あらすじ

世界的に高い評価を受けながら、あくまで香港での映画製作にこだわる映画監督、ジョニー・トー。彼自身の言葉や、サイモン・ヤム、アンソニー・ウォンら俳優陣、スタッフ陣へのインタビューを交え、代表…

>>続きを読む