誰にも打ち明けず胸の中に秘めておくつもりの思い、これを伝えなきゃに展示させる冒頭シーン、日本人も巻き込んでいろんな人物の過去が連鎖的に出てくる。この展開がスムーズなので自然に観れる作品。ラストの同じ…
>>続きを読むエドワードヤンの恐怖分子みたいなこういう丁寧な映画、最近になってすごく好き。なんかちょっと成長した?って気持ちになれたりもする。
ほかの誰かには分からないけど、当事者だけで分かり合える"優しさ"があ…
鰻食いてえ〜シネラって事である程度予想してたけど平均年齢60歳くらいの客層で謎の安心感があった。
流石に長すぎるなあ。これを60分に収めたらホン・サンスに近づけまっせ。映画の中に出てくる柳川の景観…
福岡三部作、観たかったのだが残念ながらこの作品だけしか観られなかった。
正直期待していたほどではなかったのだが、雰囲気は好きだったし観て良かったと感じている。
中野良子だけ違和感がありすぎて、ず…
福岡三部作の中でこれが一番よかったかも。別々に流れていた時間が再び共有されるのと柳川の水路の流れがリンクしているイメージ。会話のやりとりもおもしろいし、終わり方も好み。なにより海外の監督がこんなに情…
>>続きを読むすきだな~。
福岡はそこまで好みでなかったから、同じ監督でこうも変わるかと思ってしまった…
ウォンカーウァイちっくな感じもする。終盤のダンスがカッコよすぎませんか?終わり方まできっちりきめてくるあた…