チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレートを配信している動画配信サービス

『チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレート』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレート

チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレートが配信されているサービス一覧

チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレートが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレート』に投稿された感想・評価

4.3
私にとって最大のアイドルはチェなので、あのポートレートも
偏愛?しています
あるあるでしょうが、PC の待ち受けにしていたことも

なので、この写真を撮ったフォトグラファーのドキュメンタリーは、
たいへん興味深いものでした
集会の壇上に、2列目から出て群衆を見つめた瞬間
「偶然だった」と言いながら、彼の他の写真もアート性が高く
すばらしいので、やはり彼ならではの、あの1枚だったのですね

ご本人も粋でカッコいい方で、最も有名なポートレートより、
大切にしている、無名の少女の肖像
革命報道写真家への転機となった作品です

4人のカメラマンがフィデル・カストロと写真を見ながら思い出を語るシーンもよかった
フィデルも若い時とてもハンサムですが、この当時もチャーミングです
キューバの写真家アルベルト・コルダ(1928-2001)のドキュメンタリー映画で、原題はKORDAVISONコルダビジョン(コルダの眼)。DVDの邦題は「チェ・ゲバラ 世界一有名なポートレイト」であるが、有名なゲバラを撮影した時の状況のインタビューや、フィルムを現像した場所、ゲバラの写真に関する著作権裁判などは、本作の主要な内容の一つ。ゲバラとの他のエピソードは、ゲバラが勤労奉仕をしている写真撮影を試みた時に、ゲバラから、まず1週間奉仕をするように命じられ、それから撮影が許可された話などが語られる。

本作は、コルダの写真家としての生涯をたどる。最初はファッション・カメラマンであったのが、革命の写真家に転身したこと、人形の替りに木片を抱えた少女の写真を撮影した逸話、2000年の米国での写真展と当時話題になっていたエリアン・ゴンザレス事件(キューバの少年を父親の許に返すことを、一部の米国人が反対して事件)などを紹介。カストロのカメラマンとして、カストロが米国訪問時にリンカーン像の前で撮影された「ダビデとゴリアテ」、ソビエトでのフルシチョフとの狩り、ヘミングウェイをの釣り、などの写真を紹介。さらに、他のカメラマンと一緒にカストロを訪問した時の映像とカストロ自身との対談(映画の予告編に使用)も収録。

ラストは、コルダがフランス訪問中に死去した葬儀の写真などの紹介で終わる。本作は、カストロやゲバラに関わりながら、その裏方として、キューバの近代史を歴史に残した写真家の生涯をたどるもので、ユニークな視点ビジョン(VISION、コルダの視点と監督の視点)を持つ作品。なお、カストロは、本作は監督であるエクトール・クルス(1962年生まれ)はキューバ人ではなく、米国在住のチカーノ(メキシコ系アメリカ人)である点も評価している。
4.0
世界でもっとも有名な革命家チェ・ゲバラの肖像写真『英雄的ゲリラ』を撮した写真家アルベルト・ディアス・グティエレス (通称 アルベルト・コルダ)のドキュメンタリー映画です。

チェ・ゲバラを知ると言う内容ではないけれど、私的にはとても有意義な観て良かったという作品になりました☆

コルダはチェと同い年だったんですね。
若い頃はファッション写真家としてキューバで有名になりました。
その後、カストロ付きの革命写真家をして1960年にこのポートレート写真をたまたま撮す機会があったわけです。

当時の背景や政治の動き等も沢山の写真や動画で観ることが出来ます。

キューバ革命から40年程経った時、キューバの革命写真家4人はカストロと会談する機会を得ます。
その時のカストロのあまりにも気さくでユーモアのある人柄や、食べ物や健康のお喋りをする姿などを観ることが出来ました。

2001年、72歳の時、パリで心臓発作を起こして客死しました。

この映画はその後2005年にドキュメンタリー映画として製作されました。

『チェ★ゲバラ/世界一有名なポートレート』に似ている作品

ピアソラ 永遠のリベルタンゴ

上映日:

2018年12月01日

製作国:

上映時間:

94分
3.4

あらすじ

名曲リベルタンゴの生みの親、アストル・ピアソラ。バンドネオン奏者となった彼は、伝統的なタンゴを活かしながら、ジャズやクラシックなどまったく違うジャンルの音楽をあえて取り入れ、独自の“ヌエヴ…

>>続きを読む

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

90分
3.9

あらすじ

常に時代の美的価値に挑戦し、服の概念を解体し続けたデザイナー、マルタン・マルジェラ。キャリアを通して⼀切公の場に姿を現さず、あらゆる取材や撮影を断り続け、そのすべてが謎に包まれていた。しか…

>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

上映日:

2000年01月15日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

キューバ音楽の古老たちとアルバムを作った友人ライ・クーダーのキューバ再訪の旅に、ヴェンダースは撮影クルーを伴って同行。老ミュージシャンたちを撮影する。全編にキューバ音楽の魅力あふれるドキュ…

>>続きを読む