イン・ザ・ループを配信している動画配信サービス

『イン・ザ・ループ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

イン・ザ・ループ
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『イン・ザ・ループ』に投稿された感想・評価

No.990[どこの国もアホな政治家で溢れているようだね] 60点

日本では『スターリンの葬送狂騒曲』で有名なイアヌッチの長編デビュー作。長らくテレビ畑にいた人のようで、デビュー作は一応1999年のオムニバス映画『チューブ・テイルズ』だが、それ以来ずっとテレビ特番などを製作している。"戦争は予測不可能だ"とラジオ番組で口を滑らせたイギリスの小物政治家サイモン・フォースターについて、賛成派と反対派の大論争が起こり、アメリカが擁護のしようのない中東への戦争をイギリスと国連に承認を求める中、政府がしょうもないサイモンのアホ丸出しの発言を最大限利用しようとする。冷酷で最小限の会話で相手を押しつぶしていた『ハウス・オブ・カード』よりもシニカルなブラックコメディに寄せようとしているせいか、無駄な会話や放送禁止用語がたくさん含まれていて"おい、心の声漏れてるぞ"と何度か思った。中々面白いし、これくらいのブラックさは好みだけど、長いし会話が多すぎて疲れた。日本語字幕で観たらもう少しくらいは上がったかもしれないが、長いことには変わりなさそうだ。

トム・ホランダーはベケット卿やったときも思ったけど、しょうもないおっさんをやらせたらピカイチね。あと、アンナ・クラムスキーが超可愛かった。
1.0
【『ボラット』で十分】
BBCのテレビシリーズ『The Thick of it』のエピソードをベースにしたイギリスの政治風刺劇である。テレビシリーズがベースにあるせいなのか、撮影がドキュメンタリータッチ、それもテレビの特番みたいなチープさで描かれる。『セレブレーション』もそうだけれども、手持ちカメラによるブレによってリアリティを出そうとする演出が苦手で、なおかつ文脈が分からない部分が多かったので全く乗れなかった。この手の演出であれば、『ボラット』だけで十分な気がする。残り5本。
Cocoa
3.6
口の汚いイギリスの政治家たちと言われているが、最も口悪な2人の英語のアクセントはどこかスコットランド訛り?なのはブラックヒューモアなのか?
とにかくドタバタにこういう感じで国のいろいろが決まって欲しくはないな。とコメディとわかっていながらも思ってしまった。なのでまあまあ面白かったです。

『イン・ザ・ループ』に似ている作品

ウォー・マシーン:戦争は話術だ!

上映日:

2017年05月26日

製作国・地域:

上映時間:

122分
3.2

あらすじ

誰も望まない戦争の駐在軍司令官に任命された大将は、それでも勝つと心に誓い、周りの混乱や意見はお構いなしに突き進む。思い上がりこそ最大の敵だと知らず…。

カンク・オン・ライフ 〜フィロミナ・カンクとさらにお勉強〜

製作国・地域:

上映時間:

71分
3.8

あらすじ

人生の意味を追求するドキュメンタリープレゼンターのフィロミナ・カンク。彼女の真面目(?)な質問に哲学者や専門家が頭を抱えてしまうのは一体なぜ? ユーモア満載の長編スペシャル。

現地(にいない)特派員

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.3

あらすじ

パスポートを失くしたラジオの報道チームが、NYに潜伏しながら最前線レポートを捏造することに。嘘が嘘を呼び、どんどん深みにはまっていく。

デイビッド・ブレント: ライフ・オン・ザ・ロード

製作国・地域:

上映時間:

96分
3.5

あらすじ

デビュー当時、「友達が一番大事、次に上司、その次が多分、芸人の仕事」と豪語していたブレントの夢はロックスター。あれから12年。営業として各地を飛び回る一方で、自身のバンド"フォーゴーン・コ…

>>続きを読む

砂漠の鬼将軍

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.4

あらすじ

第二次世界大戦のアフリカ戦線で数々の功績を挙げてきた独軍ロンメル元帥だったが、1942年頃には撤退を余儀なくされる。しかし、ヒトラーは彼らの撤退を糾弾。44年に連合軍がノルマンディーに上陸…

>>続きを読む