このレビューはネタバレを含みます
2024/02/03鑑賞。10点。
〈あらすじ・ネタバレあり〉
1995年。
「言われた通りちゃんと撮ってた」と命乞いする少年が射殺されるシーンから始まる。
場面は変わって、嵐の夜。
ある夫婦が家…
邦題が酷い、ドイヒーブラムハウスだけど映像の画質は邦画よりも良かった!
MOCKINGBIRD=To Kill a Mockingbirdの直訳「マネシツグミを殺すこと」、つまり無害な存在に無慈悲…
記録。
撮り続けなければ殺される…
セールだったのでアマプラレンタル:100円、本作鑑賞に費やした82分:プライスレス(悪い意味で)。
いやーブラムハウスの最低駄作は『ブラック・クリスマス』だと…
このレビューはネタバレを含みます
とある夫婦と一人暮らしの女子大生のもとにそれぞれビデオカメラが、母親と二人暮らしの冴えない男のもとにピエロの衣装が届けられた。
ビデオカメラには「撮り続けろ」というメッセージとともに一人の少年が殺さ…
考察したくなる疑問じゃなくて、何?なんだったのこれ?という最後まで見た自分を責めたくなる映画。
タイムアタックして作った映画なのかな?
1日あげるから映画撮って!みたいな感じだったのかな。
謎が深ま…
えっ?
1.0以下って付けられないの??
鮮血ピエロの惨劇??
純粋エリコの惨劇の間違いじゃね?( ・᷄д・᷅ )
ビデオカメラが当たったって喜ぶ3組。
撮り続けないといけない。
これもPOVに…
そいつをジャケットにすな系。
借りた事ある💿をまた借りてきてしまいした。。。465は2度死ぬ。
開始から15分男がピエロの洋服を着た瞬間気付きました。これ観たぞ、と。
懸賞でハンディカメラが当た…
最初の設定がまーーーーーったく活かされてなくって残念…。
ひたすらホームビデオをみせられたあげく、「で、なにがあったん?」ってよくわからないまま終わりました…。
ぜんっぜんホラー要素もグロもミステリ…