久しぶりにジョニーさんと🥹
ビリビリ作品⚡️
街中が雷のようなビリビリを襲うパニックムービー。
あまりにも人が少なくて何人くらい住んでるのか気になりました😂
こんなにビリビリするのはスト2…
大忙しで日にち決めるのも大変なバリバリのキャナルレディはーちゃん♡と久しぶりにディザスターもどき?ムービーデートでもしようかと…
JMSが開催休止中なんでツッコミどころのありそうなやつを選んでみた…
こういう格ゲーのキャラいた気がする
週明けの科学展に向けて忙しそうな休日の一部生徒たち。町一帯の電気異常に伴い、突如デカ赤竜巻が出現したことで、そのまま高校に避難することになっちゃった。
…
竜巻系ディザスター作品
テレビ映画作品のようなのでCGもチープなのは致し方ない
竜巻というよりは放電した稲妻が物質を消滅させていく
割と被害者も出るので、そこそこの緊迫感はある
ただ、これだけの被害…
ニューヨークやマンハッタンが消滅したとか言わせてしまったせいで変な後味になったけど、巨大な竜巻が田舎町を襲ったと考えれば悪くないディザスタームービー
キーパーソンになりうる科学者や主人公のクラスメ…
ディザスター映画は規模感、つまり逃げまどう多くの人々だったり破壊された街の様子が肝心だとわかる映画。
キーパーソン的な学者は瞬殺されるし、大災害というほどの被害が視覚化されないのでヤバい!という深刻…
この手のモノでエキストラをケチると、いきなりリアリティが落ちる。たとえCGがちゃちくても人数多くてワーワーやってれば、それなりに大惨事には見えるのに…。観始めて10分も経たないうちに、少人数の舞台で…
>>続きを読むB級映画って
一周回って
映画好きにとっての
わりとちゃんとしたカテゴリーで。
長く映画を嗜むには
B級をどう楽しむかが
肝だったりもすると思うんです。
そしてたまに今作のように
作品自体は全く…
まあ期待通りのつまらなさだった。笑
超簡単にいうと、突如発生した全てを分解して巨大化していく地球外物質の竜巻。
それを高校生の天才物理くんが解決する、っていう。
ちょこちょこ笑ってしまう感じではあ…
COPYRIGHT 2011 RED TWISTER PRODUCTIONS INC.