ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男を配信している動画配信サービス

『ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男が配信されているサービス一覧

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男の作品紹介

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男のあらすじ

『M★A★S★H マッシュ』『ナッシュビル』『ザ・プレイヤー』『ショート・カッツ』『ゴスフォード・パーク』…数々の名作を世に送り出してきたアメリカ・インディペンデント映画の父、ロバート・アルトマンに迫る珠玉のドキュメンタリー。―映画監督、革新者、ストーリーテラー、異端者、家庭人、放浪者、ギャンブラー、怒れる男、アーティスト。 映画監督であると同時にさまざまな顔を持つアルトマン。大成功も大失敗も経験し、敵も味方もたくさん作りながら、決して権力に迎合することなく豪快に映画を作り続けた。結果として、カンヌ、ベルリン、ヴェネチアすべてにおいて最高賞を、アカデミー賞では名誉賞を受賞。いかにして彼は、「ハリウッドで最も嫌われ、そして愛された男」になったのか。彼の精神に触れたとき、私たちは彼の偉大な存在に心を打たれ、そして彼が魅了され続けた「映画」という存在そのものの大きさに気づかされる。映画ファン必見の一作。 ジュリアン・ムーア、ブルース・ウィリス、アルトマンを師と仰ぐポール・トーマス・アンダーソン監督、アルトマン組のエリオット・グールド、サリー・ケラーマン、ライル・ラヴェット、リリー・トムリン、『ポパイ』の主役をつとめた“あの”人気俳優、そして、妻キャサリン・アルトマンと子どもたち。彼にゆかりのある俳優や監督、そして家族がアルトマンについて証言。ロケハンや製作現場などの貴重なメイキングシーン、自宅や旅先で撮影したホームムービーなど、今まで私たちが目にすることのできなかったお宝映像がふんだんに盛り込まれ、初期の産業映画やテレビドラマ、未公開作品を含むフッテージやインタビュー映像などのアーカイブと共に彼が映画に捧げた人生がひも解かれてゆく。

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男の監督

ロン・マン

原題
Altman
製作年
2014年
製作国
カナダ
上映時間
95分

『ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男』に投稿された感想・評価

TS
3.0
【知ってからみるべき】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:ロン・マン
製作国:カナダ
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:95分
ーーーーーーーーーーーーー
発掘良品第19弾。
作品そのものは一昨年のものなので、どこまでが発掘良品か最早わからなくなってきてしまいます。
本当に無知でして恥ずべきことなのですが、今作に出てくるこのロバートアルトマンという監督に関しては一切知りませんでした。
ウディアレン、マーティンスコセッシと並ぶアメリカの俳優から尊敬される三大監督の一人だそうです。

いわゆるドキュメンタリー映画。伝記風味に仕上がってますが、随所に関連者のコメントが収録されています。ロバートアルトマンを一言で表すと?という感じでして、そこにはロビンウィリアムズやブルースウィリスの姿もありました。またこの監督に関連した様々な映画の映像が流れるのも特徴的です。

やはりこのような映画は、その対象となっている人物をある程度知っておいてから鑑賞することが望ましいと思います。感動の差は歴然でしょうから。僕から言わせるとマイケルジャクソンの『This is it』がそれに当たります。あれだけを見ても、ただの未完のライブ映像にしか見えないわけで、今作に関しても何も知らないでみると
「何だか凄そうな映画監督の話」
で終わってしまうおそれがあります。

しかし、リード文の「知ってからみるべき映画」に反して、あえてこちらから見るのも一つの手かなとも感じました。
何故なら今作のお陰でこの監督について知ることが出来たからです。少なくとも何作かはいつか鑑賞してみようかなと思いましたし。いわゆる「きっかけの映画」としては良いかもしれません。

スコアは無難に3.0ですが、特段不満があるわけではありません。今の僕ではこれくらいが妥当だろうということです。
それにしても、このような監督に焦点を当てた映画はどんどん作られても良いかと思います。今回発掘良品として他にもウディアレンなどのドキュメンタリー映画が発売されてましたし、偉大な人物を世間に知らせるには有効な手段の一つかもしれません。
イーストウッド監督、スピルバーグ監督などをはじめとした様々な監督に焦点をあてたドキュメンタリー映画があっても面白いかもしれませんね。

ちなみに今作で一番グッときたのは実は一番最初です。とても良いことをさりげなく言っています。なるほど、共感させられました。
3.8
アルトマン監督作品6本をほぼ続けて観ました。今後も観るかも知れませんが、駆け足で観て来て、この作品で一先ず終わり。
監督ご自身の事を少しは垣間見る事が出来たようで、このドキュメンタリーはしみじみと感慨深い気持ちです✨

ユニークなお人柄と作品の世界観を指して作られた特別な形容詞『アルトマネスク』(=アルトマンらしさ)
1、現実をありのままに描写。社会批評的。ジャンルの転覆。

2、ありきたりな規範にさからう。

3、破滅不能なこと。

あなたにとって「アルトマネスクとは?」と出演者たちに問う。
1人づつがほんの1言づつ真面目な顔で答える。

エリオット・グールド、ジェームズ・カーン、キース・キャラダイン、フィリップ・ベイカー・ホール、サリー・ケラーマン、ライル・ラヴェット、ブルース、ウィルス、ジュリアン・ムーア、ポール・トーマス・アンダーソン...

豪華多彩な俳優陣、彼を敬愛する後続監督、身近な家族が、それぞれに思う「アルトマンらしさ」を語っている。

その合間を縫って、波瀾万丈の映画人生を送ったアルトマン本人の知られざる素顔が、数多くの貴重な映像を用いて紹介されている。

豪快さを感じるのは、かなり若い時からのお腹周り太めだから?
医者に心臓に負担が掛かると言われ16kgの減量に成功したが、とうとう心臓移植(30代後半の女性の🫀)をしたのですね。これはアカデミー賞名誉賞授賞式の挨拶で本人が語っています。そして、3度目の結婚で長い人生の伴侶となったキャサリンさんのお陰だとも伝えていたし、子供たちを愛し、孫の姿に和らぐ目尻、普通のお爺さんの姿も映し出されていました💗

沢山の映画を世の中に出してくださり、私たちを楽しませてくださり、ありがとうございました🙏
鬼才・ロバート・アルトマン監督のドキュメンタリー。
本当に、徹頭徹尾、タフな人だ。

ドキュメンタリーとしては平凡な作りで彼の生涯を時系列に
作品とプライベート(家族)を追っていく感じだ。

メジャースタジオと折りの合わない独立精神の旺盛さは有名なところだが
何度も何度もスタジオを解雇され、製作を下ろされ、破産しても、
カムバックして撮り続ける。低評価の作品が続いても、また復活する。

彼の特徴といえば、長回しと群像劇だが、長回しを堪能したいのなら、
傑作「ザ・プレイヤー」の冒頭8分の長回しだろう。ハリウッドスタジオの
内幕ものなので撮影所が舞台だが、一気に世界に持っていかれる傑作だ。

群像劇で好きなのは「ショートカッツ」と「ゴスフォードパーク」
独立精神旺盛な型破りのパワーがあるのは「M★A★S★H」。

まだ観てない名作も多いので、これからじっくり観ていきたい。
「ナッシュビル」「ウェディング」「ロング・グッドバイ」など、、

81歳で亡くなる直前まで、40作目の新作に取り組んでいたそうだ。
作品タイトルは「ボディ改造」、、ってどんな作品なんだ!?笑

彼の信奉者でもあり、継承者と言われるポール・トーマス・アンダーソン監督は、アルトマンの存在がインスピレーションの源だったと語った。

鬼才からバトンを受けた鬼才の今後の作品も楽しみだ。

『ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男』に似ている作品

ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

1950年代末から60年代のフランス映画界で革新的な映画運動、「ヌーヴェル・ヴァーグ」を先導し、常に独自のスタイルを開拓・探究しながら最前線を駆け抜けたシネマの巨人にして鬼才、ジャン=リュ…

>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男

上映日:

2023年08月11日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ショウゲート
3.8

あらすじ

『レザボア・ドッグス』の伝説の耳切りシーンはこうして生まれた!『パルプ・フィクション』のジョン・トラヴォルタの役は、別の俳優の予定だった!『ジャッキー・ブラウン』の亡きロバート・フォスター…

>>続きを読む

ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー

上映日:

2017年05月27日

製作国:

上映時間:

94分
3.8

あらすじ

映画『十戒』でモーゼが海を割り奇跡を起こす名シーン。ヒッチコックの『鳥』で逃げ惑う人々を鳥たちが襲うシーン。青春映画『卒業』でミセス・ロビンソンが自宅に呼びベンジャミンを誘惑するあのシーン…

>>続きを読む

アニエスによるヴァルダ

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

本作は、彼女の半世紀以上に渡る創作活動、長編劇映画デビュー作『ラ・ポワント・クールト』から、世界中の映画賞を席捲し、昨秋日本でも公開され話題となった『顔たち、ところどころ』までを彼女自身が…

>>続きを読む