💻 ショート・アニメーション
監督:斎藤俊介
片目の小さなキャラクターを主人公に描く、想像と創造が連なる不思議な短編アニメーション。PFFアワード2014入選作。
奇妙な形の植物や動物、模様の描…
ハンプティ・ダンプティ
あらすじ
見覚えのある造形群は作者の映画体験の蓄積を物語り、細胞分裂や地殻変動、エントロピーと不可逆性など、科学的素養の深さに思わず嫉妬する。一方で想像と創造が入れ子のよ…
ファンタジックでありながら柔らかいタッチが特徴的な台詞のない12分ほどのアニメーション作品。
片目のマスコット的造形のキャラクターが主人公なんだけど、この子がなんか可愛いから、世界観の割には少しキ…
うむ。よく分からん。
頭から咲いた花みたいなのを集めて出来たのが顕微鏡で見たウイルスみたいな形をしていたり、この世界の中枢?みたいな場所では卵子に群がる精子みたいな形が見られたような気もするんだけど…
ずっと生命だった。身体の中で起きていることの模式図だと言われたら納得すると思う。生物の時間に見たDNAとかその螺旋を歩いているミオシンの3DCGみたいだった。生きて死ぬサイクルを自分で体験したいけど…
>>続きを読む安らかな安定と不安な自由をテーマに描かれた作品。
見知らぬ世界の一部に変えられてしまうことに気づいた主人公が自我を忘れず、運命の流れを変えていく姿に引き込まれた。混沌とした世界からプププランド的なほ…
懐かしいハンプティダンプティ
柔らかさと固さが混ざりあう形象
生きてるものがリズミカル
乳白色の世界で
みんな毎日営んでおられます
よくは意味を特定できないけどメタモルフォーゼ
あぁそうなんなんだ…