ダリ 科学を追い求めた生涯を配信している動画配信サービス

『ダリ 科学を追い求めた生涯』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダリ 科学を追い求めた生涯
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ダリ 科学を追い求めた生涯』に投稿された感想・評価

ume
3.2
シーモアさんやホドロフスキー、シュヴァンクマイエルの裏側をみてドキュメンタリーにはまったのでつぎはダリ。先日見終えて昨日はゴダールとトリュフォー借りてきました!

科学や神の存在など、芸術は人の頭の中を丸裸にしてしまうんだなあと思った。ダリはものすごく好奇心にあふれた科学おじさん。好きなことをとことん融合させることで「そのひとらしさ」がつくられていく。知ったことすべてを絵にぶつけたところが良さだったんだなあ。
今で言う宇宙好きすぎて超大作SFつくっちゃったとか、そういうところなのかなあ?今や科学と芸術は切っても切れない存在だから、いまいちイメージがつかないね。
RIO
3.2
「私はフロイト時代の宇宙創成説を描きます」

自身に満ちた表情で語るサルバドール・ダリ
それに続いて多くの科学者、専門家がダリについて語る

ダリが直接、語る姿が超現実的でシュールレアリストな
奇抜さでカッコイイ‼天才なんですね
超越的なものを限りなく科学的に証明すべく
日常の我々の世界に可視化した
ダリは科学書を多く読んだ
そしてフィールズ賞をとった数学者とも
語りあった 論文の内容を理解しただけでなく
発見の重要性をアピールした
科学が台頭する
ダリにとっての科学は絵画への重要な要素
ダリはDNAのらせん構造の発見に夢中!

ダリが広告用ポスターを手掛けているのが
当時を語る人のお宅の壁に掛けてあった 
あれ、とっても、ほしいです

シュールレアリスムを追求した時代
相対性理論の時空の概念がそのシュールレアリスムと
一致する 同じ空間に 異なる時間が存在することを
「記憶の固執」に描いている

”柔らかい時計”のひらめきについてのダリの
答えには宇宙の果てまで吹っ飛ばされました‼
考えられない、信じられない‼
Angiii
5.0
ダリは、芸術界の科学者か、科学界の芸術家か。ずっとそれを考えていた。

しかし、それを思いあぐねるのは不毛だろう。

科学者、芸術家、両者は共に真の理を追求する。そこにあるのは得たものを具現化する方法が数式か絵か、という違いだけであり、両者は同じ本質を共有する。

『ダリ 科学を追い求めた生涯』に似ている作品

インフィニティ:無限を旅する

製作国:

上映時間:

79分
3.8

あらすじ

"無限"とは、果たして何なのか? 著名な数学者、素粒子物理学者、そして宇宙学者たちが、それぞれの専門分野から"無限"について探求し、気が遠くなるほど壮大な宇宙の真理に迫る。

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅

上映日:

2019年12月14日

製作国:

上映時間:

80分
3.6

あらすじ

『エッシャー 視覚の魔術師』は、いわゆる<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898年~1972年)の、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人…

>>続きを読む

太陽の塔

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

112分
3.8

あらすじ

1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古の…

>>続きを読む

いのちをつくる iPS細胞・ES細胞がかなえる未来

上映日:

2014年02月22日

製作国:

上映時間:

71分
3.2

あらすじ

ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授のiPS細胞研究も含む、世界の幹細胞医療の最先端をわかりやすく描くドキュメンタリー