マイ・プレシャス・リストの作品情報・感想・評価・動画配信

マイ・プレシャス・リスト2016年製作の映画)

Carrie Pilby

上映日:2018年10月20日

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

ニューヨークのマンハッタンで暮らすキャリー(ベル・パウリー)はIQ185、ハーバード大学を飛び級で卒業した天才だが、友達も仕事も持たず、読書ばかりしている【コミュ力】ゼロの屈折女子。話し相手はセラピストのペトロフ(ネイサン・レイン)だけ。ある日彼はキャリーにリストを渡し、そこに書かれた6つの課題をクリアするように告げる。「何のために?」「それで問題はすべて解決するの?」半信半疑ながらも、まずは金…

ニューヨークのマンハッタンで暮らすキャリー(ベル・パウリー)はIQ185、ハーバード大学を飛び級で卒業した天才だが、友達も仕事も持たず、読書ばかりしている【コミュ力】ゼロの屈折女子。話し相手はセラピストのペトロフ(ネイサン・レイン)だけ。ある日彼はキャリーにリストを渡し、そこに書かれた6つの課題をクリアするように告げる。「何のために?」「それで問題はすべて解決するの?」半信半疑ながらも、まずは金魚を2匹飼い始め、昔好きだったチェリーソーダを飲み、新聞の出会い広告でデート相手を探し・・・と1つずつ項目を実行していくキャリー。そして、人と関わり打ち解けたり傷ついたりする中で、徐々に自分の変化に気づいていく。キャリーは果たしてリストを全てクリアして、幸せを手にすることができるのか――?

みんなの反応

  • キャリーの頑張る姿勢が素晴らしい
  • キャリーの部屋の雰囲気が良い
  • 主人公の成長物語がかわいい
  • 登場人物たちが魅力的で、ニューヨークの街並みが素敵
  • 映画全体が心温まる作品で、元気をもらえる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マイ・プレシャス・リスト』に投稿された感想・評価

Maya
-
神童キャリー
一見くだらないリストでも
1つずつ消していくとき
人生が変わってゆく。

子供なのに大人で
大人なのに子供で愛らしい。
このレビューはネタバレを含みます
初めは機械のようで表情が乏しかった主人公が段々と表情豊かに、楽しく人と会話するようになっていて微笑ましかった。教え子に手を出して傷つけた教授はキモい。


思春期女子がやるべきことリストを作って成長するっていう、何度も見た物語。
アメリカのカウンセリングでは一般的なのかしらこの手法。
…何度も見たって言ったけど、『トゥードゥーリスト 私にもできる!イ…

>>続きを読む
kei
-
これはいつか絶対見直す気がする。
そんな不思議と心に残る映画。
4.3
ミドルネームのくだりさすがにオシャレすぎた‪‪❤︎‬ とってもとってもママに会いたい19歳の女の子🎄 IQは飛び級できてもEQは飛び級できないんだよね🎓 ちゃんともがいたらイイ🌈
み
4.0
このレビューはネタバレを含みます
私もミドルネーム欲しい

なんでそんなことするの〜って思ったけど19歳だもんね、しかも飛び級で大学卒業しちゃってるし余計わかんないよね

最後はお父さんのおかげでスッキリした、ありがとう
yan.
-

キャリーが愛おしいし、金魚のシーンも良い。
踏み出す勇気さえあれば何でもできるのかも。
あとリストを作る習慣は本当に大切。
“1つずつできることをしなさい”
“人と会って有意義な関係を築くんだ”
先…

>>続きを読む
R
3.5
このレビューはネタバレを含みます

私は観ていて胸がキュッとなりました。でも、どこかあたたかくなるような、そんな映画でした。キャリーが抱えている過去や孤独、自分を守るために作った「リスト」は、自分と重なって、共感しました。苦手な描写も…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/05/04 08:00現在

あなたにおすすめの記事