Carrie Pilby
ニューヨークのマンハッタンで暮らすキャリー(ベル・パウリー)はIQ185、ハーバード大学を飛び級で卒業した天才だが、友達も仕事も持たず、読書ばかりしている【コミュ力】ゼロの屈折女子。話し相手はセラピストのペトロフ(ネイサン・レイン)だけ。ある日彼はキャリーにリストを渡し、そこに書かれた6つの課題をクリアするように告げる。「何のために?」「それで問題はすべて解決するの?」半信半疑ながらも、まずは金…
ニューヨークのマンハッタンで暮らすキャリー(ベル・パウリー)はIQ185、ハーバード大学を飛び級で卒業した天才だが、友達も仕事も持たず、読書ばかりしている【コミュ力】ゼロの屈折女子。話し相手はセラピストのペトロフ(ネイサン・レイン)だけ。ある日彼はキャリーにリストを渡し、そこに書かれた6つの課題をクリアするように告げる。「何のために?」「それで問題はすべて解決するの?」半信半疑ながらも、まずは金魚を2匹飼い始め、昔好きだったチェリーソーダを飲み、新聞の出会い広告でデート相手を探し・・・と1つずつ項目を実行していくキャリー。そして、人と関わり打ち解けたり傷ついたりする中で、徐々に自分の変化に気づいていく。キャリーは果たしてリストを全てクリアして、幸せを手にすることができるのか――?
思春期女子がやるべきことリストを作って成長するっていう、何度も見た物語。
アメリカのカウンセリングでは一般的なのかしらこの手法。
…何度も見たって言ったけど、『トゥードゥーリスト 私にもできる!イ…
キャリーが愛おしいし、金魚のシーンも良い。
踏み出す勇気さえあれば何でもできるのかも。
あとリストを作る習慣は本当に大切。
“1つずつできることをしなさい”
“人と会って有意義な関係を築くんだ”
先…
私は観ていて胸がキュッとなりました。でも、どこかあたたかくなるような、そんな映画でした。キャリーが抱えている過去や孤独、自分を守るために作った「リスト」は、自分と重なって、共感しました。苦手な描写も…
>>続きを読むCARRIE PILBY PRODUCTIONS, LLC.