なんて素敵な日を配信している動画配信サービス

『なんて素敵な日』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

なんて素敵な日
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『なんて素敵な日』に投稿された感想・評価

全ての時間を生きていたはずのビルから、シーンを切るごとに記憶の破片が少しずつ失われていき、世界で一番悲しい反復によって刹那を生きる以外の道を無くした男の悲惨な、いや寧ろ幸福な時間が空費されていく。そんな彼が青空を見上げて"なんて素敵な日だ"と言うのはあまりにも美しすぎやしないか。そして、まるで事切れた骸を泣きながら揺さぶり続けるような悲痛な叫び。おい、ビル?起きろよ、ビル。そうだよ、ビルは私のために生き続けるんだよ。世界が、地球が、宇宙が終わっても。余裕の人生ベスト。
アニメーションの鬼才ドン・ハーツフェルトの「ビルの物語」三部作の完結編です。DVD『メランコリックな宇宙/ドン・ハーツフェルト作品集』に収録されています。自らが描いたWebコミック"Temporary Anesthetics"が原作のアニメーションです。

少しづつ記憶を失っていくビル。そして、医師から余命はもう短いと告げられます。人間の経験、記憶。人が死ねば、その人の経験と記憶は失われます。でも、人が死なずに永遠にそれらが蓄積されていったら?

ドン・ハーツフェルトはシナリオをあらかじめ用意せずに、即興的にこの三部作を作ったそうです。そして、1作品がそれぞれ独立して鑑賞できることを心がけたそうです。ビル自体が狂って、記憶も失われてしまうので、物語の連続性はあまりありません。しかし、物語として一貫して成立しているのも不思議な感覚です。ドン・ハーツフェルトは上映ツアーがはじまるまで、三部作を通しで観たことがなかったそうです(笑)

本作にはちゃんとオチも用意されています。おそらく最初から意図したわけではなかったのでしょうが、「生と記憶」がテーマとして最後に提示された形になっています。
(世界は ぎこちなく 美しくて 新しい)いつもの景色が、いままでとは違うものに見えて、生きていると感じた。「なんて素敵な日なんだろう」と、心の声は青空の下にこぼれ、少し浮いた。生命は肉体を離れても、コスモゾーンとなり、輝き、生きつづけるものであるのならば、エピローグの哀しみも、もうなにも、怖くない。

『なんて素敵な日』に似ている作品

ボヤージュ・オブ・タイム

上映日:

2017年03月10日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.2

あらすじ

『天国の日々』、『シン・レッド・ライン』、『ツリー・オブ・ライフ』など発表する作品は常に高い評価を受け世間を賑わしてきた<映画界の偉才>テレンス・マリック監督が、40年のライフワークを集大…

>>続きを読む

海獣の子供

上映日:

2019年06月07日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • 東宝映像事業部
3.6

あらすじ

光を放ちながら、地球の隅々から集う海の生物たち。 巨大なザトウクジラは“ソング”を奏でながら海底へと消えていく。 <本番>に向けて、海のすべてが移動を始めた―――。 自分の気持ちを言…

>>続きを読む

最後にして最初の人類

上映日:

2021年07月23日

製作国:

上映時間:

70分
3.4

あらすじ

1930年の初版以来、アーサー・C・クラーク(「2001年宇宙の旅」)等にも大きな影響を与えてきたSF小説の金字塔「最後にして最初の人類」が原作。20億年先の人類から語られる壮大な叙事詩で…

>>続きを読む

国葬

上映日:

2020年11月14日

製作国:

上映時間:

135分
3.7

あらすじ

1953年3月5日。スターリンの死がソビエト全土に報じられた。発見されたフィルムにはソ連全土で行われたスターリンの国葬が記録されていた。67年の時を経て蘇る人類史上最大級の国葬の記録は、独…

>>続きを読む

アリスのままで

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • キノフィルムズ
3.7

あらすじ

すべての記憶を失う若年性アルツハイマー病と宣告されたら、あなたならどうしますか──?避けられない運命との葛藤と、家族の絆を描く感動の物語! 50歳のアリスは、まさに人生の充実期を迎えてい…

>>続きを読む

関連記事

【話題のアカデミー賞ノミネート作】短編アニメの奇才が語る!最新作『明日の世界』