海獣の子供の作品情報・感想・評価・動画配信

海獣の子供2018年製作の映画)

上映日:2019年06月07日

製作国・地域:

上映時間:111分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 海の美しさや生命の神秘を描いた映画
  • 美しい映像や音楽に圧倒される
  • 哲学的なテーマを扱い、物語の構成が素晴らしい
  • 原作に近いタッチで描かれている
  • 少女が成長する過程が感動的に描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海獣の子供』に投稿された感想・評価

居場所がない14歳の少女が、水族館で不思議な兄弟と出会う話。

STUDIO 4℃制作による水や魚の滑らかな映像だけじゃなく、夏独特の景色や光の映像まで全部綺麗。
孤独な少女、琉花が父が働く水族館へ…

>>続きを読む
人類が宇宙の全てを理解してないように、私もこの映画を理解できなかった
mimi
3.6
神話的かつ哲学的で新鮮で壮大‼️ある意味先鋭的で尖りすぎた演出の作品とも感じるかも✨
a
2.8

レゼ篇でやっぱ米津玄師ゴッドって思った私の行動ははやい。

米津玄師作曲、海の幽霊がエンディングである本作をすぐさま観たのです。
曲は大好きやけど、アニメ(原作も)観たことなかったので……
曲は大好…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

毎年夏に観てる。
自然とファンタジーの力強さに置いてけぼりになる、なんとも言えないエモさに浸りたいからです。
絵が綺麗。特に目が好き。

少しだけ気になるところがあって、
漫画にはなかった最後のデデ…

>>続きを読む
ストーリーについては良く理解出来たとは言えないものの、とにかく圧巻の映像過ぎて劇場で観なかったことが悔やまれる…。
i
2.8

この世の映像作品を大まかに4分割すると、

① 感覚としてはピンとこないが理屈では理解できる
②心は動いたが理屈として説明・理解できない
③どちらのゲージも高い
④どちらのゲージも低い

だと思うの…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

絵画を映画にしたような、作画が光る作品。
哲学的で映画だけの鑑賞ではなかなか難解。
大切なことは言葉にならない。

デデが説明する言葉が恐らく全ての説明になっている。
「星の種 星の子供 星の誕生の…

>>続きを読む

当時映画館に母と見に行った。
映像がすごく綺麗だった!米津玄師の曲、海の怪獣がとても合っててよかった。
でもストーリーがわからなくて、気づいたら寝てた。劇場で寝たの初めてで、目が覚めて横みたら母も寝…

>>続きを読む
am
3.4

米津さんの歌が好きで。
本当に静かな映画で、ちゃんと4回見て4回寝た。
波の音が心地よくなって寝てまう、最後まで見れない。
今では本気で寝れない日に流す睡眠薬みたいになってて、いまだにラストを知らな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事