風は生きよというを配信している動画配信サービス

『風は生きよという』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

風は生きよという
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

風は生きよというの作品紹介

風は生きよというのあらすじ

もしもあなたが、病気や障害のために身体を動かせなくなったとしたら、どんな人生を想像しますか? 映画が映し出したのは、ふつうの街でふつうの生活を送る人びと。特別なことといえば、呼吸するための道具・人工呼吸器を使用していることくらい。 人工呼吸器。ひと昔前、それは巨大な鉄の箱で出来ていた。こんなものに頼るならいっそ死んだ方がまし― そう思われるには、十分すぎる見た目だった。いま、呼吸器はお弁当箱に様変わり。散歩も旅行も買い物も、ひとり暮らしさえも可能にしてくれた。呼吸器からは、休みなく空気が流れてくる。「シュー、シュー」と、まるで風のように。 淡々とその生活を映し出し、歩んできた人生を見つめた時、浮かんできたのは日常の尊さ。たくさんの支援が必要だからこそ、多くの人に出会え、自由に動くことができないからこそ、生きていることに感動する。 もしもあなたに、思うように身体を動かせない、そんな日が来た時は思い出してほしいのです。映画の中を駆け抜けていた、風の音を。その風に包まれた人と人とが、支えあいながら生きていたことを。

風は生きよというの監督

宍戸大裕

原題
製作年
2015年
製作国
日本
上映時間
81分

『風は生きよという』に投稿された感想・評価

第七藝術劇場にて鑑賞
新居優太郎氏の同級生の林さんがちょっとかわいいんじゃないかって思いましたが、私はロリコンではありません。
下手くそなドキュメンタリー作家がやりがちな事で、プレゼンのスライドとごっちゃになったような編集をするから本当にセンスがない。『不思議のクニの憲法』もそれでほぼ見る気を失った。アレと同じタイプのセンスのなさを感じる。
構成にしたって、尊厳死法案をあんな触る程度の扱いにするくらいだったらいちいち要らないし、ましてやあんなゴテゴテのCGで説明する必要も無い(スポットを障害者が地域でどう生きるかという所に絞り、かつ、彼らの日常生活のレベルをモチーフにするなら尚更)。法案の問題を扱いたいならそれで1本撮るべき。ドキュメンタリーなんて(パソコン技術的に)難しい編集しなくていいんだから(というかしないでくれ)、カメラとカラダ一つで作れる。是非それで1本作って欲しい。そしたら僕はちゃんとアップリンクまで足を運ぶ。
c
-
大学の講義にて。障害とともに生きる人々の生活を撮らえたドキュメンタリー作品。ここでいう「風」とは人口呼吸器から吹く風のことである。話の合間にはさまれるその風の音は、まるで本当に生きよとささやく優しい声のようで、とても印象的だった。

『風は生きよという』に似ている作品

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

息子のままで、女子になる

上映日:

2021年06月19日

製作国:

上映時間:

106分
3.2

あらすじ

男性として生きることに違和感を持ち続けてきた楓は、就職を目前に、これから始まる長い社会人生活を女性としてやっていこうと決断する。幼い頃から夢見ていた建築業界への就職も決まり、卒業までに残さ…

>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス

上映日:

2019年05月18日

製作国:

上映時間:

205分
3.8

あらすじ

タイムズスクエアとグランドセントラルの中間にある本館を含む92の図書館に6000万点のコレクションを誇る世界屈指の知の殿堂であり、地域の住民はもちろん、研究者たちへの徹底的なサービスで、世…

>>続きを読む

リトル・ガール

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

85分
4.0

あらすじ

男の子の身体に生まれ、女の子になることを夢見ているサシャと、そんなサシャの幸せを守るために奔走する母親と家族のゆずれない戦いから、幼少期のトランス・アイデンティティの課題を捉えたドキュメン…

>>続きを読む

トントンギコギコ 図工の時間

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

東京・品川の公立小学校。毎週子どもたちが心待ちにしている図工の時間。タダモノではない雰囲気の図工専科のウチノ先生と一緒に、子どもたちは自由にモノをつくる。大ヒットとなった『こどもの時間』に…

>>続きを読む