二・二六事件の発生から終息までの4日間を青年将校に焦点をあてて描いた異色青春映画。
昭和6年。祖国の将来を憂う安東大尉ら青年将校は、矢崎大将を中心に一挙革新の機をうかがっていた。そんななか、脱走した部下の親子心中を知った安東は、政治を変えようと決意。2月26日早朝、侍従長…
>>続きを読む時代を問わず、反体制に燃える者たちの情念と生きた姿を描いていく。【収録内容】「桜田門外の変」「大久保暗殺事件」「大隈暗殺事件」「星亨暗殺事件」「安田暗殺事件」「ギロチン社事件」「血盟団事件…
>>続きを読む8月15日のポツダム宣言受諾の期限が迫るなか、首相は御前会議の開催を上奏。抗戦派将校たちによる妨害を恐れ、会議の開始時間が早められ、天皇による無条件降伏受諾の聖断が下される。そして深夜、戦…
>>続きを読む昭和19年6月、サイパン島攻防戦の火蓋が切られた。物資調達に奔走する大西瀧治郎中将の願いも空しく、7月にサイパンは陥落。日本が敗戦へ向かう中、第一航艦司令長官に任命された大西は、特攻隊の編…
>>続きを読む太平洋戦争末期、戦況が困難を極める1945年7月。連合国は日本にポツダム宣言受諾を要求。 降伏か、本土決戦か―――。 連日連夜、閣議が開かれるが議論は紛糾、結論は出ない。 そうするうちに広…
>>続きを読む昭和20年8月14日正午の御前会議から翌15日正午の玉音放送までの24時間をドキュメンタリータッチで描いた岡本喜八監督による戦争超大作。ポツダム宣言受諾をめぐる政府首脳の動きと青年将校達の…
>>続きを読む