66点でで3.3
ストーリー:感動的・予想不可能な展開 8/10点
構成:論理的か 9/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方7/10点
映像:映像の見せ方やCGの使い方 8/10…
「儀式は必要だ。これは日本帝国の葬式なのだから」
大義は作られ、その思いは人を盲目にする。
描かれているのは一部の人の物語かもしれない、しかし、今の時代を生きる日本人だからこそ、その命懸けの物語…
終戦に向けての1日の実話を描いた映画。
昭和の大スターが次々と出て来て(しかも若い)一瞬「あれ!この人は⁉︎」みたいに気が削がれる事なく始終緊張感がありました!
皆が観るべき映画と思います。
リメ…
映像、演技に迫力があり、凄かったです。
特に昔の俳優の迫力は、もう今の時代では出す事は出来ないと思いました。
時代が違うので、顔に苦労が滲み出ており、今の楽な時代を生きる私達とは根本的に違う。
それ…
戦争を知らない世代
自分もそのひとりであり、そんなふうによく言われた世代が大半を占めるようになって久しいが、海外では湾岸戦争、アメリカのアフガニスタン侵攻、イラク戦争、シリア内戦、ロシアのウクラ…
1945年8月15日、こんな大変な一日だったんですね。
ドキュメンタリータッチで勉強になりました。
戦争は人を狂わせますね、陸軍の人達の行動を観てるのが辛かったです。
それにしても昔の役者さんって顔…
今年は戦後80年であり、世界の紛争が現在も続く世の中で、メディアが戦争について多くを取り上げていた、これまで隠されていた真実、長い年月を経て語りだされた言葉や資料。
若い世代が戦争を身近に捉え、…