1980年公開の満州事変後の日本の陸軍のクーデターを描いた映画です。輒ちそれは有名な2.26事件のことです。1936年2月26日未明、陸軍皇道派将校20名が兵1400名を引き連れて蹶起したクーデター…
>>続きを読む2025年03月26日BS222 BS12。
脚本、山田信夫。
監督、森谷司郎。
主演、高倉健と吉永小百合。
「海峡を渡る愛」と「雪降り止まず」の二部構成。
借金のために芸者に売られようとする姉…
昭和維新を目指した、青年将校達による2·26事件
首謀者である宮城大尉の、妻との出会いから別れまでを、クーデターを織り交ぜて描く
しかし、妻と呼ぶ女性は、実質的に妻ではなく、別れの間際で、自ら籍を入…
『お前達が自決しなければ
皇軍相撃つ事になる』
『反乱軍として攻撃を受ける前に
腹を切らせてやろう』
「勅命下る軍旗に手向ふな」
黄色いアドバルーン
赤い文字
「抵抗スルモノハ全部逆賊
父母兄…
途中から観た。
着物の裄が気になるからと、合わせたところあたりから。
観たいなと思いながら、他のを録画していて、忘れてた。
健さんと、吉永小百合さん(こんなに若い頃のは初めてみる。)だから、…
二部構成
今の時代では中々流行らないでしょう150分の大作
いや、今なら製作さえされなかったかもしれません・・・だから、観ておかねば
2025年3月 BS12
脱走した兵士の上官としての責任から、…
宮城大尉(高倉健)は配下の新兵が脱走、身柄を確保した軍曹が新兵に殺される。
事件の背景には軍備拡張による国民の疲弊、特に農村部は悲惨で新兵の姉・薫(吉永小百合)も売られようとしていたのだ。
宮城…
226事件を扱った作品は多いが、本作は青年将校と、その妻の心理を描いて成功作とした。五社=笠原の「226」も悪くはないが、登場人物が多すぎて、大味な作品になった。本作が高倉、吉永に絞ったところが成功…
>>続きを読む