「人間の無力さを、思い知る時が来たってことよ。“ジ・エンド(終末)”よ」
跳べ ジャンプ リバウンドをとれ
「世界を救うなら、血圧の薬を持っていって」
彗星とブラックホール
初めと最後はパン…
みんな知ってる "なんちゃって邦題" だけど、意外なほどに面白くてビックリ。
この手で1、2番に乱用されていると思われる "アルマゲドン2XXX" シリーズ!YouTubeでチャンネル登録している…
ビデオ映画ということで最初からハードルを下げて見ていたのもあるが意外と楽しめた作品。映像がチープなのは開始数秒の彗星の衝突シーンを見れば分かる。車を気合いで投げ飛ばしたり、ブラックホールに家がうにょ…
>>続きを読むとても面白かった。90分間退屈なし。世に言う大作に比べれば色々とチープな部分はあるけれどそんなもんを吹き飛ばすアイデアとパワーと映画制作愛を感じた。最後のオチもなかなか洒落てて良い。あのエアロスミス…
>>続きを読む思いの外アルマゲドン的な話をしていた。
正直嫌いではない。
基本的に会議ばかりしていて見せ場がないが、これをもとにして規模の大きい作品を作ったらヒットするのでは?と頭をよぎるような作品。
B級なのが…
小惑星の接近によりブラックホールが誕生。地球を飲み込もうとするが…
この手のディザスター映画にしてはパンチが効いてなさすぎる。
この手の映画は町が派手に壊れていく様子が見どころだと思いますが、町…
Z級アルマゲドンシリーズ
今作は隕石衝突ではなく暗黒物質ダークマターが地球を襲う話
CGのチープさや低予算を感じさせる演出はお決まりだが、地球を救うのはレインマン
サヴァン症候群のテリーやパンクな女…
いきなり小惑星の接近により、地球付近に巨大なブラックホールが誕生!人類滅亡まであと数日、展開が早っ。
まぁ、余り緊迫感が伝わらず色々と薄っぺらいストーリーでした。
サリヴァン症候群なのかな?
あぁ〜…
やっぱりエセアルマゲドンシリーズは
パンキッシュな女博士が悩んで
サヴァンっぽいギークが謎の数式唱えて解決!
チープなCGに
ストーリー性ゼロの内容
申し訳程度のラブロマンス
科学知識ゼロの脚本家…