ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレートを配信している動画配信サービス

『ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレート』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレート

ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレートが配信されているサービス一覧

ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレートが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレート』に投稿された感想・評価

一

一の感想・評価

-
はあ、素晴らしい。英語字幕でも台詞ぜんぜん理解できてないとは思うけども…。学校サボって入った映画館で脱走兵の男の子と出会い、会話をしながら街をふらつく。カフェ、レコード屋、本屋。人が行き交う駅でのキスシーンも、いとこのアパートに忍び込んで万引きしたレナード・コーエンの1stをかけて"Suzanne"でダンスするシーンも最高だ~。そこで一旦彼と別れ、女友達と待ち合わせて路面電車を待つブリュッセルの夕焼け綺麗。電車の窓際での二人の顔を捉えるパン素晴らしい。というかミシェル役のシルセ・ルテムはずっと顔がイイ。「すぐ戻るから待ってて」って言うあの一瞬のアップとかすごい印象に残るのだ。そしてパーティーで男の子と踊る女友達ダニエルを見つめるあの顔。ジェームス・ブラウンがあんなに切なく聴こえるか。ラスト、パーティーを抜けて明け方の森?公園?を向こうからゆっくり手繋いで歩いてくる二人、一人で去っていくミシェルの後ろ姿、もう泣いちゃうな~。
学校サボって男の子と街を歩いたりカフェにはいったりひたすらおしゃべりしながら、駅を歩いて人混みを抜けるように2人にゆっくりズームしていきふたりが優しくキスする場面、こんなに素晴らしかったっけと思わず涙が出てくる。レコード屋で万引きしたレナードコーエンをかけながら自宅で踊って寝る。そのあと友だちと待ち合わせるシーンでも泣く。アケルマンの演出はさりげないのに凄い。待ち合わせて出かけたクラブから朝方までは、もう世界の終わりなんじゃないかってくらい優しくて切ない。
mana

manaの感想・評価

-
アケルマン半自伝的作品

ひたすら喋りながら街を歩く姿を撮るのが最高だというのはもちろんのこと、最後に込み上げる孤独感が絶妙。

親の代わりに自分でサインしたり、万引きしたり…リアルだ。
学校サボって映画館で出会ってキスした脱走兵の男の子と仕舞いには旅行で不在のいとこの家に忍び込んで寝て一人で泊まらせる。これはすごい。

『ブリュッセル、60年代後半の少女のポートレート』に似ている作品

一晩中

上映日:

2023年04月07日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

あらすじ

舞台は、ベルギーのブリュッセル。ある暑い夜、眠りにつくことのできない人々がいる。ある者は恋人の腕の中へと飛び込んでいく。ある者は街に繰り出し、ある夫婦は語り合う。そして、また別のある者はバ…

>>続きを読む

冷たい水

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1972年の冬。日常生活のつまらなさに耐えかねた少女が、同級生の少年と共に森の奥へと逃げだす。2人はそれまで、レコード店で万引きを働き、少年が捕まりそうになると少女が窓ガラスを割ってその隙…

>>続きを読む

スザンヌ、16歳

上映日:

2021年08月21日

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.5

あらすじ

スザンヌは16歳。同年代の友人たちに退屈している。恋に憧れはあるけれど、学校の男の子たちが魅力的とは思えない。ある日彼女は、劇場の前で年の離れた舞台俳優のラファエルと出会う。彼もまた繰り返…

>>続きを読む

マチルド、翼を広げ

上映日:

2019年01月12日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.6

あらすじ

フランス、パリ。ちょっと変わり者のママの突飛な行動に振り回され、学校でも友人ができず孤独な日々をおくる9歳のマチ ルド。ある日、ママが小さなフクロウを連れてきた。驚くことに、フクロウはマチ…

>>続きを読む

きみの鳥はうたえる

上映日:

2018年09月01日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • コピアポア・フィルム
3.7

あらすじ

函館郊外の書店で働く「僕」(柄本佑)は、失業中の静雄(染谷将太)と小さなアパートで共同生活を送っていた。ある日、「僕」は同じ書店で働く佐知子(石橋静河)とふとしたきっかけで関係をもつ。彼女…

>>続きを読む