きみの鳥はうたえるの作品情報・感想・評価・動画配信

きみの鳥はうたえる2018年製作の映画)

上映日:2018年09月01日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 邦画の中でも雰囲気が素晴らしい、役者さん同士の空気感と距離感が大事
  • 退廃的な暮らしをしたいと思う、三人の演技が自然で独特の空気感が素敵
  • 20代の輝き、空気、友達、恋、夜遊びやクラブが詰まっていて心地良い
  • 画面に映る情報だけで、何が起こっているかを想像させる絶妙に気持ち良い映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

しー
4.2

三宅監督の作品は、静かな中に人の温かみを感じる

石橋静香がすごく可愛くて、魅力的

何かのインタビューで監督はどれだけ俳優を魅力的に映すことって見て、まさにそれが体現された映画

何も進んでいない…

>>続きを読む
tomomi
3.3
このレビューはネタバレを含みます

何事にも本能のまま、真面目に向き合おうとしない主人公だけど、要所要所に葛藤を感じれた。
だからと言って、何か成長をするでもなくダラダラと続く日常と、主要キャラ誰1人に共感ができず、正直飽きを感じてし…

>>続きを読む
Moomin
4.3

難しい。

函館郊外、ある書店のバイト君
そのバイト君と同じ家に住む良い奴な男
そのバイト君と同じバ先女性
3人の青春という名の日々が始まる

人間関係の些細な変化を軸に物語は進む
ただ、些細なのが…

>>続きを読む

近年の三宅監督の作品のイメージとは少し異なり、青を基調とした冷たい映像のイメージ。

若者が持つ矛盾し相反する感情を作品では描いており、個人的に主人公はその矛盾した感情から最終的に抜け出せたのではな…

>>続きを読む
3.4
ポンジュノ監督が良かったと言っていた映像を見て見てみた
主人公の全部に気だるそうな感じの人たまにいるよね〜と思いながら見てた
人に壁作りすぎるの良くない

この映画で言いたかった事と自分が受け取った事が同じなのかはわからない、でも正解も道しるべも無い日常の中で、素直で誠実に生きる今の若者像が見えた。
言われた通りにしていたら取り残されて、正しい時思った…

>>続きを読む
R41
4.7

この作品は難解で考察しにくいものの、若者たちの心を丁寧に描き出している。
まずタイトルの意味 それが象徴だというのはわかるが作品からはうまくつかめなかったのでWikiを利用した。
ビートルズの曲 そ…

>>続きを読む
ぷみ
3.2
なかなか難しいな。。
最後の終わり方、。観たものにゆだねるみたいな。。
俳優の表情が魅力的な映画でした。
12
-
このレビューはネタバレを含みます
原作を読んだことあるので、オチは嫌い。クラブシーンもダサいかも。
ねこ
1.0
バイトの主人公と同僚のセフレと無職の友達の話。
誰にも共感できなかったからなのか、全然ハマれなかった。
主人公の無責任さが無理。

あなたにおすすめの記事