オリーブの樹は呼んでいるを配信している動画配信サービス

『オリーブの樹は呼んでいる』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

オリーブの樹は呼んでいる

オリーブの樹は呼んでいるの作品紹介

オリーブの樹は呼んでいるのあらすじ

20歳のアルマは、気が強く扱いにくい女の子。だが、オリーブ農園をやっている祖父とだけは幼い頃から深い絆で結ばれていた。しかし、農園の経営難から、祖父が大切にしていた樹齢2000年のオリーブの樹を、父が売ってしまった。それから祖父は喋らなくなり、ついに食事もしなくなった。祖父を救う唯一の方法はオリーブの樹を取り戻すこと。変わり者の叔父と同僚のラファを嘘で丸め込み、アルマは樹を取り戻すためドン・キホーテのように無謀な旅へ…。

オリーブの樹は呼んでいるの監督

イシアル・ボジャイン

原題
El olivo/The Olive Tree
製作年
2016年
製作国
スペイン
上映時間
99分

『オリーブの樹は呼んでいる』に投稿された感想・評価

3.6
家族を代々守ってきたオリーブの樹。
樹と会話ができるかのように樹を慈しんできた祖父。
大好きなおじいちゃんが気を失ってから言葉を発しなくなる。
死ぬ前にもう一度、おじいちゃんに笑顔を見せて欲しいそんな想いを募らせて、一世一代の戦いをするアルマの物語。

当然なのだけど自然のものは、土地に根付いているわけで人に根付いているわけではない。
たかがオリーブの樹と思ってる父と、家の守り神だと思う祖父が分かり合えないのは致命的なのだけど、こんなに樹を愛する親の姿を見て育ちながらも簡単に樹を手放せるアルマの父は、自分の父親からオリーブの樹の大切さについて教えてもらわなかったのかな?
それとも忘れてしまったのだろうか。

アルマの純粋な想いはとても清らかなのかもしれないのだけど、やり方があまりに無謀で正直共感は出来なかったのは残念。
いろんな人に迷惑をかけたら、樹の存在が汚されたような気がするから少し複雑でした。
せめておじいちゃんにアルマの愛だけが伝わっていますように。
now
3.5
またおじいちゃん映画の良作に出会ってしまった気がする。
代々のオリーブの樹を失って以来、魂が抜けてしまったおじいちゃんのために孫のアルマが奮闘する話。
ミクロな出来事に、地続きのヨーロッパの経済・教育格差とか虐待とかマクロな問題が混ぜられていて、オリーブを取り戻す旅がいつしか家族の拠り所を取り戻す旅になっていく。

みんなが同時に幸せになれるわけじゃないって、当たり前のこと。だからこそ幸せな瞬間が尊いってこと。
俳優さんたちも自然でよかったです。

2000年はとてつもなく長い。あれだけの巨木を所有していた事からして、きっと農園主としてそれこそドイツの企業よりも豪勢だったご先祖の過去を察することができるし、長い年月の中では一族も国も超えて栄枯盛衰なわけだ。
ただアルマはもう一回おじいちゃんと歌って笑い合いたかっただけなんだよ。人は儚いね。おじいちゃんの頭を抱く彼女の姿に目頭が熱くなった。
Moomin
5.0
信じられない位どハマりした
なんでレビューがこんなに低いんだ…🤢
ドキュメンタリー見過ぎたのかな 現実味がないと分かっていてもただただ物語に感化されていって最後にはあほみたいに泣いた 泣きすぎてコンタクト外れたの初めてなんやけど
まあそんな期待値を上げて観てほしくないのでもう褒めません

物語も人物も葛藤も笑いも衝突も間も全部の描き方がドハマりでどタイプだった 物語の軸がまずおじいちゃんと孫っていうドストライクだ 加えて家族の価値観の成り上がり 家族においての親の立場 そんなの到底理解できない子供
特に衝突のシーンは見物 喧嘩のシーンはずっと見てられる。とよく言うように人間の感情が荒れてる瞬間は観ていて大抵面白い そんなのが作中あらゆる所に散りばめられている
加えてお笑いまで取るのがこの作品の秀逸
ポイント 笑顔にもなるし感動するし

こんな劇映画に出逢いたかった

映画的ポイントだとピントの外し方とか人物の空間における配置 警備員の存在などの脚本の細かさが異常である いちいち演出に凝っているのが面白い ラストシーンのサイレントの使い方は鳥肌モノ

『オリーブの樹は呼んでいる』に似ている作品

太陽と桃の歌

上映日:

2024年12月13日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル
3.6

あらすじ

スペイン・カタルーニャで、三世代に渡る大家族で桃農園を営むソレ家。例年通り収穫を迎えようとした時、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。桃の木を伐採して、代わりにソーラーパネルを…

>>続きを読む

明日に向かって笑え!

上映日:

2021年08月06日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

2001年、アルゼンチン。隣人達との温かな繋がりが残る寂れた小さな田舎町。放置されていた農業施設を共同で復活させるために貯金を出し合う住民達。だが現金を銀行に預けた翌日、金融危機で預金は凍…

>>続きを読む

ブルゴーニュで会いましょう

上映日:

2016年11月19日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.3

あらすじ

舞台は美しい自然と伝統ある風景が残るフランス、ブルゴーニュ地方。 バラバラになった家族を再生させるのは、幸せをもたらす 1 本のワイン。 20歳の時にブルゴーニュを離れパ…

>>続きを読む

ハッピー・バースデー 家族のいる時間

上映日:

2021年01月08日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.3

あらすじ

70歳になったアンドレアは、夫のジャン、孫のエマとフランス南西部の邸宅で優雅に暮らしている。そこへ、母の誕生日を祝うため、しっかり者の長男ヴァンサンと妻マリー、二人の息子、そして映画監督志…

>>続きを読む

ファーザー 息子の行方を探す旅/父の椅子

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.5

あらすじ

家族をおざなりにしてきた父親が、ようやく知り得た人生の尊くも美しい機微。旅を通して息子の思いと真実に気づかされるロード・ムービー!諍いの果て、突如両親の前から姿を消した息子のあとを追う父。…

>>続きを読む

おかえり、ブルゴーニュへ

上映日:

2018年11月17日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.6

あらすじ

フランス・ブルゴーニュ地方にあるドメーヌ<※>の長男ジャン(ピオ・マルマイ)は、10年前、世界を旅するために故郷を飛び出し、家族のもとを去った。その間、家族とは音信不通だったが、父親が末期…

>>続きを読む

ナポリの隣人

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

ナポリのアパートに一人暮らす 77 歳の元弁護士と、母の死をきっかけに父と不仲になった娘が、父の隣家の若い家族に起こった予期せぬ事件をきっかけに、その関係を見つめなおすことになるヒューマン…

>>続きを読む

きみへの距離、1万キロ

上映日:

2018年04月07日

製作国:

上映時間:

91分
3.4

あらすじ

北アフリカの砂漠地帯にある石油パイプライン。そこで石油泥棒を監視する6本足の小さなクモ型ロボットを、遥か10,000キロ離れたアメリカ・デトロイトから遠隔操作しているオペレーターのゴードン…

>>続きを読む