家へ帰ろうの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ホロコーストのトラウマは一生消えない
  • 出会った人々との交流が心温まる
  • 過去の大きな哀しみでも理解し合える
  • 偏屈なおじいさんが少しずつ穏やかに変化していく
  • 約束を果たすために死に等しい痛みと後悔を越えて、ただ寄り添うことができるのか
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家へ帰ろう』に投稿された感想・評価

gold
4.0
おじいちゃんの旅、途中人々との触れ合い、そして過去の辛い記憶。感動的なラスト…いい作品でした!
このレビューはネタバレを含みます

今までのしんどいこと全部詰まってるみたいな足。引きずって長旅に出たお洒落なお爺、神様に守られてるな。心優しい人たちに助けられて辿り着く昔のままの路地。もういるわけないよね、からの展開に号泣。
妹の星…

>>続きを読む
sakura
3.9
このレビューはネタバレを含みます

目の前で大切な家族を理不尽に殺され、愛する幼い妹も連れていかれ、それが本人にとってどれほどの人生観を変えてしまう出来事であったか。本人にしか、当事者にしか理解できない、想像することも容易ではないと思…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
旅で様々な人に会っていく中で、考え方が変化していくのが、人としてシンプルにすごい
ハピエン厨のワイ歓喜の終わり方
かなり好きな映画だった

 ユダヤ人のおじいちゃんのお話でした。自分の仕立てた服を、助けてくれた人に届ける。頑固なおじいちゃん。家族に黙って国を出るって...。
 旅の途中に出会う人たち。まだまだ人間も捨てたもんじゃないと思…

>>続きを読む
sho
3.0
ひねくれた頑固爺さんの過去が少しずつ明らかになっていくと、人の性格をここまで変えてしまう理由に納得せずにはいられない。
ssdd
5.0

強かだけどどこか憎めなくて、ホロコースト時代に約束した今生の別れを妙なことだと言うなって怒ったり友情に熱くて、非常にユーモアに溢れている見ていて飽きないおじいちゃんの一人旅。
厳密にいうと旅先でいろ…

>>続きを読む
YAJ
3.4
このレビューはネタバレを含みます

【一見に如かず】

 アトム・エゴヤン監督の『手紙は憶えている』(2015)のように、第二次世界大戦のナチの蛮行に関わるお話で、同様に生存者であるおじいちゃんが主人公。当時10代であっても今や齢90…

>>続きを読む

パワフルおじいちゃんの最後の旅

戦争のこと、あまりちゃんと学ばずにここまで来てしまって、戦争を生き延びた人の苦しさみたいなものが散りばめられていて胸が締め付けられる気がした映画。

旅路で出会う色…

>>続きを読む

死ぬ前にやっておきたいことはあるか

心残りはあるか

胸の奥の方でずーっとつっかえていることはないか


▼以下、ネタバレ含む▼

過去に受けた決して許すことのできない被害。

ホロコーストの生存…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事