ハロルドが笑う その日までを配信している動画配信サービス

『ハロルドが笑う その日まで』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハロルドが笑う その日まで

ハロルドが笑う その日までの作品紹介

ハロルドが笑う その日までのあらすじ

ハロルドはノルウェーの街で40年以上にわたり小さな家具店を営んできた。ある日、店の隣に突如IKEAの北欧最大店舗が華々しくオープンし、ハロルドの店は閉店に追い込まれる。さらに最愛の妻を失い、怒りを募らせたハロルドは、IKEAの創業者カンプラードへの復讐を決意。第一号店があるスウェーデンのエルムフルトへ向かい、誘拐計画を決行するのだが…。

ハロルドが笑う その日までの監督

グンナル・ヴィケネ

ハロルドが笑う その日までの出演者

ビョルン・スンクェスト

ビヨルン・グラナート

原題
HERE IS HAROLD
製作年
2014年
製作国
ノルウェー
上映時間
88分
ジャンル
ドラマコメディ

『ハロルドが笑う その日まで』に投稿された感想・評価

光一
3.5
ノルウェー映画! 「田舎町で家具屋を営む老人が、IKEAのせいですべてを失い、IKEA創業者の誘拐を企てるストーリー」です。シュールな皮肉めいたコメディって感じでジワジワ面白かった(笑)。
 
IKEAに訴えられるやろ!って内容なのですが(笑)、調べてみた所、IKEAサイドからこんなコメントが残されていました。
 
「私たちは家具を作り、それを売るのが仕事で、君たちは映画を作り、公開するのが仕事だ。それぞれがそれぞれのベストを尽くせばいいんじゃないか」
 
IKEA、心ひろっ(笑)!
ってことで、店内まで撮影に使われています。IKEA好き必見。
 
ストーリー点3
監督点3
役者点3
映像音楽点3
印象点5
エモーショナル点4
追加点×
総合点3.5

(※2019年1月1日以降のレビューから採点項目を一部変更しました!主に以下を考慮しています!)

ストーリー点…シナリオや舞台設定など。物語に魅力を感じたか

監督点…構成や演出などのセンス。不自然さを潰してリアリティを作れているか

役者点…俳優や女優の凄み、エキストラの質。キャスティングは適役だったか

映像音楽点…撮影や編集のクオリティー。グラフィックデザインや音楽は作品の世界観に寄り添えているか

印象点…作品として記憶に残るインパクトはあったか。個人的な好みはここに

エモーショナル点…笑えたかor泣けたか。感情の振り子を揺さぶられたか

追加点…同じ点数で並んだ他作品群よりも抜きん出ていると思えた場合は0.1~0.2点加算
TS
3.5
【敗者の妬みは恐ろしや】75点
ーーーーーーーーーーーー
監督:グンナル・ヴィケネ
製作国:ノルウェー
ジャンル:コメディ
収録時間:88分
ーーーーーーーーーーーー
まあまあ面白かったです。完全に主人公が悪いのですが気持ちがわからないこともない。そして、犯罪を犯しているのに最後までコメディ風に描かれているのも面白かったです。

ノルウェーで40年以上家具屋を営んできたハロルドはある日危機を迎える。それは、世界最大級の家具販売店IKEAがハロルドの店のすぐ隣に出来たことだったのだが。。

どこかで見たことありそうな話ですね。超大手企業が進出することにより、個人営業の店が必然的にたたまれていくという状況です。最近の作品で言えば『オケ老人!』でも似た描写がありました。さあ、面白いのがハロルドの行動であります。この大手企業のせいで倒産はするし、妻の気はおかしくなり亡くなってしまうしもう散々。そして一度は自分の店に放火して自殺を試みるも、スプリンクラーで阻止される有様。さあ、そこで考えたハロルドは、IKEAの創業者であるカンプラードを誘拐してしまうのです。
こんな大手企業の創業者を簡単に誘拐出来るのか?とか、誘拐してどうするの?など色々と突っ込むことはありますが、彼からするとそれはもう憎くて仕方ない存在なのです。かたやカンプラードからすると良い迷惑であります。成功者の裏には必ず失敗者がいます。その失敗者を野放しにするといかに大変なことになるのか、コメディ風に教えてくれた作品のような気もします。そして、残念ながら世の中にはやはり後者の方が多い気がします。成功者はほんの一握り。大手企業が個人商店を蝕んでいく様子は、自然界の弱肉強食と同じ摂理のようにも見えます。しかし、だからといって理不尽な報復は許されない。ハロルドは彼を誘拐することにより様々なことを理解します。そこから人生をもう一度やり直すところが、非常にメッセージ性があり良かったです。

一方、誘拐されたカンプラードにも彼なりの不満があった模様。彼は、儲け過ぎているがために、メディアからしばしば理不尽な批判を受けているのです。同業者からも妬みの対象とされています。成功者にも成功者なりの悩みがあるのです。いや、何を持って成功者とするかですね。金儲けが出来ていたら全て成功者とは限りません。カンプラードもまた、成功者のように見えた失敗者だったのかもしれません。
富や名声も大事ですが、人生においてもっとも重要なのは幸福だと思います。幸福さえあれば自殺なんて起きないはず。富や名声を得ても、何らかの要因で自殺をする人もいます。その幸福を手に入れるためにはどうしたら良いのか?一筋縄ではいきませんが、ハロルドとカンプラードの奇妙な関係がそのヒントをくれている気もしました。

傑作とまではいきませんがまずまず共感できるし面白い。何事も、常に他者の気持ちを理解して遂行しなければと感じました。
IKEAのせいで(笑)自分の家具屋が潰れてしまったおじいさんのロードムービー。
特に盛り上がるところがあるわけではなく、人生ってそう簡単にいかないよね…とクスッと笑ってしまう場面もあり、のんびりほのぼのと物語が進む。
おじいさんに幸あれ!

『ハロルドが笑う その日まで』に似ている作品

世界で一番しあわせな食堂

上映日:

2021年02月19日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

フィンランド北部の小さな村にある食堂へ、上海から料理人チェンとその息子がやって来た。恩人を探していると言うが、知る人は誰 もいない。食堂を経営するシルカは、チェンが食堂を手伝う代わりに、恩…

>>続きを読む

素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店

上映日:

2016年05月28日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

天涯孤独の身になったヤーコブは、待望の自殺計画を開始!巨額の資産は慈善団体へ寄付して、あとはさっさと死ぬだけだ。彼が幼い頃から家に仕える庭師のムラーは普段と違う様子をいぶかしむが、ご主人様…

>>続きを読む

ポップ・アイ

上映日:

2018年08月18日

製作国:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

失意の建築家がバンコクの街中で幼いころ飼っていた象のポパイと再会。かつて一緒に育った農場をめざして象と人間の旅が始まる。サンダンス映画祭で話題沸騰、新人女性監督カーステン・タンのゆったりゆ…

>>続きを読む

ラーメン食いてぇ!

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ラーメン作りのベストパートナーだった妻を亡くし、店を畳む決意をしたラーメン店店主・ 紅(石橋蓮司)。新疆ウイグル自治区でのテレビ取材中、事故に遭い、一人荒野を彷徨う羽目になった料理 研究家…

>>続きを読む

サウナのあるところ

上映日:

2019年09月14日

製作国:

上映時間:

81分
3.4

あらすじ

自宅やオフィスのプライベートなサウナから森の湖畔や街なかの公衆サウナまで、日常的にサウナを楽しむ国・ 北欧フィンランド。身も心も裸になったサウナの中ではシャイで寡黙と言われるフィンランドの…

>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~

上映日:

2012年12月22日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

超高級フレンチレストラン"カルゴ・ラガルド"は、ベテランシェフ・アレクサンドルのスランプで存続の危機に立たされていた。そんな折、アレクサンドルは天才的な舌を持つペンキ塗りのジャッキー・ボノ…

>>続きを読む

オリーブの樹は呼んでいる

上映日:

2017年05月20日

製作国:

上映時間:

99分
3.4

あらすじ

20歳のアルマは、気が強く扱いにくい女の子。だが、オリーブ農園をやっている祖父とだけは幼い頃から深い絆で結ばれていた。しかし、農園の経営難から、祖父が大切にしていた樹齢2000年のオリーブ…

>>続きを読む