バレエ・アダージョの作品情報・感想・評価

バレエ・アダージョ1972年製作の映画)

Ballet Adagio

製作国:

上映時間:10分

3.5

『バレエ・アダージョ』に投稿された感想・評価

3.3
Norman McLaren(1914-1987)
Remo Giazotto(1910-1998)
《Adadio in G minor》
mom
2.5
“アダージョ”は「ゆるやかな速度で」という意味らしく、ゆったりと優雅に踊る二人のダンサーを映し出す。

うん…バレエですね。
とっても…バレエです。
「パ・ドゥ・ドゥ」似た雰囲気の作品だった!こっちも良いけど「パ・ドゥ・ドゥ」のモノクロの方がテンション上がった!
でも編集でガチャガチャやんないのいいな!
M
3.4
1972年に製作されたショートムービー。ゆったりとした映像の中で優雅に舞うバレエを映しているのだが、終始ビックリする程バレエのみである。
ROY
-

「NFB Films」で鑑賞

「舞踏三部作」(勝手に命名)の第2章

パ・ド・ドゥでのアダージョのテクニックをまざまざと見せつけられる。スローモーションで撮影されたこの実験的な短編は、ダンサーの熟…

>>続きを読む

当時最新のスローモーション撮影
フィルムでこの尺撮ってるからなかなかに贅沢な作品
フレームレートいくつなんだろうか…

デヴィッドの最後のリフトが凄すぎる!
映像の感想じゃなくてテクニックの感想にま…

>>続きを読む
衣装も廃して、バレエダンサーの肉体とその使い方をミニマルに表現しててなかなかすごい。全編少しスローモーションなんだけど、音楽とピッタリ合ってるのも唸る
まぁ
3.7

この2人…「どんな物語なのだろう」…と…
色々と考えながら鑑賞…☆

黒い背景に、肌と同じ色の衣装…
ゆっくりとしたテンポで
ゆっくりとしたバレエ…(スローモーション撮影されていると思う…♡)

だ…

>>続きを読む
okp
3.7
バレエをスローモション編集し、音楽を合わせただけの作品。1つの操作だけで鮮やかにバレエの本質を浮かび上がらせている、という印象。
4.9

多作家のノーマン・マクラレンは晩年に三つバレエを素材にした作品を残しています。
その二つ目が“バレエ・アダージョ”。アニメーション技術はなしで実写をスローモーション撮影しただけ…かと思いきや…

N…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事