目標株価ゼロを配信している動画配信サービス

『目標株価ゼロ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

目標株価ゼロ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『目標株価ゼロ』に投稿された感想・評価

栄養補助食品を扱い、国際的に事業展開する企業・ハーバライフ。悪質なマルチ商法ではないかといつ疑惑を巡り、その複雑な事業のあり方を詳しく検証するドキュメンタリー映画。会員の勧誘と製品の購入を促す企業側と、その企業を信用しアメリカンドリームを掴もうとした人々、倒産を予想し一人で盛大な空売りを行なう資産家、という3つの立場から物語は進む。正直自らの取捨選択に全てが委ねられているこの世の中、甘い話はないということが結論だと思う。Amwayってハーバライフのだいぶ上をいく企業なんですね。

ハーバライフは日本にもあるし、訴訟事件を経て今もなお存在している。ちなみに2018年には残念な結果を招いているようでアックマン自身儲けそうな喧嘩をしまくっているようにも思える。また、作中に登場した彼のライバルとも言えるアイカーンがトランプ大統領の顧問になったという情報はなんだかゾワゾワするラストだった。おカネこわい。

被害者の人生はどうなってしまうのか心配ではあるものの、カネに優る正義なしということなのかもしれない。明日は我が身。
Satoki
3.5
世界では実にさまざまなことが起きてるものですねぇ。

たまにはこういったドキュメンタリーを鑑賞して教養を深めるのも悪くない、、
実はこのドキュメンタリーの中では終わっておらず、現在進行形でオチが続いてる話で、ハーバライフの株価をググれば1秒で分かってしまう話でネタバレもクソもないので書きますが
主役のように扱われているビル・アックマンは大敗北を喫しています
そしてこのドキュメンタリー自体が結果を予想して撮り始めたものの、悪徳企業ハーバライフは瓦解せず失敗に終わっています

簡単に説明すると、マルチ商法を行う不健全な会社を見つけて、株価が下がれば利益を生む「空売り」を仕掛けつつ会社の違法性を宣伝
しかし多くの投資家にとっては配当を生む価値のある株として見られてしまい、株価は右肩上がりとなっしまったドキュメンタリー

私はマルチ商法のアムウェイで狂った知人を見ているのでよく分かります
マルチ商法は非常に巧妙な洗脳と優秀な販売方法を持ったとんでもないシステム
残念ながら投資家は倫理を優先しません
劇中で語る被害者も「倫理の話なのです」と言っていますが、残念ながら社会は倫理だけでは語れない
個人的にはマルチ商法を行う輩には地中に埋まって死んで欲しい
勉強にはなるドキュメンタリーじゃないでしょうか

『目標株価ゼロ』に似ている作品

NETFLIX 世界征服の野望

上映日:

2020年12月11日

製作国:

上映時間:

104分
3.4

あらすじ

世界最大の動画配信サービスであり、製作面でもすでにハリウッドメジャーを質量ともに凌駕し、国際的な映像ビジネスに革命を起こしたNETFLIX。怒涛の快進撃を続ける彼らは、なぜ勝ち続けられるの…

>>続きを読む

インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

2008年に世界中を震かんさせた「金融危機」の知られざる真実に肉迫。徹底的なリサーチとデータ収集の元、政治家や大学教授、金融業界を代表するインサイダーなど、キーパーソンへのインタビューを通…

>>続きを読む

すべての政府は嘘をつく

上映日:

2017年02月04日

製作国:

上映時間:

92分
3.6

あらすじ

ポスト・トゥルース時代に“真実”を追求するフリー・ジャーナリストたちの闘い 公益よりも私益に走り、権力の欺瞞を追及しない大手メディア。それに抗い、鋭い調査報道で真実を伝えるフリー…

>>続きを読む

世界一美しいボルドーの秘密

上映日:

2014年09月27日

製作国:

上映時間:

78分
3.1

あらすじ

ボルドーワインの繁栄の裏には、刻々と変化する世界市場とグローバル経済とが密接に結びついている。そして今、ボルドーは、大きな危機に直面している。欧米の伝統的な顧客は減少し、中国を筆頭とする新…

>>続きを読む