貯水池ゲームを配信している動画配信サービス

『貯水池ゲーム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

貯水池ゲーム
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

貯水池ゲームが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

貯水池ゲームが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

貯水池ゲームが配信されているサービス詳細

Netflix

貯水池ゲーム

Netflixで、『貯水池ゲームは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴

  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

『貯水池ゲーム』に投稿された感想・評価

django
4.0
イ・ミョンバク元大統領の不正を追うドキュメンタリー。
僕がここ最近ゲームに夢中になっている間に勝手に逮捕されていたようで(笑)

記念にこの映画を観ました。
この映画では、イ・ミョンバク元大統領の関係者を追う感じですね。
直接本丸を狙えるような状況にはまだ、ない。
また、韓国の国内事情に詳しくないとよくわからないという問題もある。

タイトルの『貯水池ゲーム』の由来は、不正に関わった人物がある日、勝手に貯水池で見つかることから。
当然、自殺ですよ。

パク・クネ元大統領も少し出演してくれています。
個人的には、早くムン・ジェイン版が見たいね。

映画的に面白いか?と言われたら微妙だけど、やっぱり食べ物と同じで旬の物のはいいですよ。
この映画は、イ・ミョンバク元大統領が逮捕されて日が浅い今が旬ですから、今観るか、裁判の判決が出た時に観るのがいいですね。

途中、千年会っていう謎組織が出てきて笑った。なんだろう?闇のゲームとかしてそう。
この映画自体は、頭のおかしいジャーナリストが陰謀論にとりつかれて頑張っているみたいな印象だったものが、イ・ミョンバク元大統領が逮捕されたことにより、英雄みたいなものになった感じかな。
今観るのと、ちょっと前に観るのでは、全然印象変わっただろうね。
一応、イ・ミョンバク元大統領もやられるって話はずっと前からあった。
でも、予想と現実じゃ全然重みが違うから、今観て良かったよ。

後半、突然韓国人が韓国をディスりだして大爆笑してしまった。
「韓国人はみんな同じようなものだからだ。誰も彼も強欲でいつも自分が得することばかり考えてる。そして時間だけが過ぎていくんだ。この国は理解できないよ。なぜカネを取り戻せない?こんな国はほかにないぞ」
その後、発言の人物は逆ギレ(笑)
アメリカに逃亡の模様。
白状すると、僕は韓国と韓国人が嫌いです。
しかし、これはなんだ?
複雑な気持ちになる。
映画は疑惑のままで終わるけど、観て良かったよ。
kiko
3.2
融資金に頭金。消えた巨額の金は何処へ流れ、誰が関わっていたのか。
やり方は違えど、どこの国もやることが似てますな。が、これは立派な犯罪。

韓国元大統領 李明博の秘密資金を追っていくドキュメンタリー作品。
李明博を、ジェームス・ブラウン・JB。みたく、MBとしてるとこがププ。まぁそれはいい‥。

シンガポール→カナダ→ケイマン諸島へと流れ消えていった金。
特権を武器に国を跨いだ巧妙なマネーロンダリング。
腐敗に放置に隠蔽…( ゚д゚)ポカーン

これ、sisa inの報道記者オカッパ頭のチュさんが、ひつこく追い続けてるからこそ、ここまで詰められたかもしれないが、結局のところは、この作品の中では決定打といえるなにかは掴めていない。
結局李明博は逮捕されましたが。

1つ崩すことが出来ても、関係者の失踪、自殺、又は、自殺という名の他殺、自分の家族が狙われているかも‥等々、わかり易い映画の様な展開は、まんまでした。

チュさん。李の次は文。こちらをガッチリガチガチにお願い申し上げます。
李明博(MB)元大統領の不正資金疑惑を追ったドキュメンタリー映画。
内部告発者「ディープ・スロート」の存在や、貯水池での謎の死など、まるでサスペンス映画のようなドキュメンタリー作品。

物語の中心は、カナダで起きた「ノースヨーク・セントリアム詐欺事件」だが、この事件を通じて、李明博元大統領を中心とした政官民の組織的な不正資金作りと、関係者が捜査も受けずに自由に生活している現実を告発する内容となっている。


・ノースヨーク・セントリアム詐欺事件の概要
カナダのトロントで進められた複合マンションの開発事業を巡り、韓国の農協銀行がCTGK社に210億ウォンを融資した。
しかし、CTGK社は海外不動産のコンサルタント業を営む企業で、設立されたのは2008年8月27日、融資の承認は翌日、実行は翌月の9月9日という異例の速さだった。

設立間もない企業に巨額の融資が即座に承認されるのは、常識的に考えにくい。

おかしな話ではあるけが、20年前なら日本でも普通にあったと思う。
私はサラリーマンとして銀行の窓口をやってたけど、当時の銀行は下から入ると敷居は高いが、上から入るとぐちゃぐちゃのズブズブ。
所詮は民間企業、店長を飲まし食わしすると言うがままやった。
これは経験として言っておきたい。

この事件の問題点は、開発責任者のイ・ヨソプとパク・ソクペが農協銀行から210億ウォンを引き出し、詐欺行為を行ったにもかかわらず、捜査が全く進んでいないこと。
さらに、融資は無担保で行われ、翌年には銀行が回収を放棄したとされている。
イ・ヨソプは逮捕を免れ韓国に帰国したが、詐欺の罪で訴えられてもいない。
なぜか?


・疑惑の核心:李明博一族と「千年回」
この異常な融資の背景には、単なる詐欺を超えた疑惑がある。
映画では、李明博元大統領の一族が裏で関与していたと指摘されていて、融資の決定的な場面には、李明博の兄の息子であるH(イ・ジヒョン)が同席していたことが明らかになっている。

さらに、農協内部の秘密結社「千年回」に所属する幹部たちが、この不正融資を主導したと疑われている。

また、事件の闇を象徴する出来事として、農協職員が貯水池で謎の死を遂げた事件も描かれる。
この職員は不正の責任を負わされた可能性があり、映画はこうした不可解な事件を通じて、組織的な隠蔽工作の存在をほのめかす。


・不正資金の行方と内部告発
詐欺で得られた資金は、映画に登場する内部告発者「ディープ・スロート」によれば、李明博一族が不正に蓄財した資金の氷山の一角に過ぎないという。

彼はディープ・スロートは元共犯者だったが、分け前を巡る仲間割れから裏切りと怒りを感じ、情報を提供したとされる。
彼の証言は、事件の背後に広がる巨大な不正ネットワークを浮き彫りにするが、一方、破産した弁護士チョ・ミレが「とてもいい質問だけど答えられない」と語った場面は、秘密結社「千年回」の存在を暗に裏付けるようで、印象深い。


・悪の巨大な集団の存在を感じさせるリアルさ
日本では「韓国の大統領はやめた後が...」というのが、韓国を揶揄する時のネタになってるが、その人達がこの映画を見てなんというんのか興味深い。
裏金ポッポナイナイ議員が大手を振って闊歩する日本よりよほどマシだと思うので。

そう言えば映画「ソウルの春」でも描いたチョン・ドゥファンのクーデター。これは「ハナ会(韓国語で「一つ」)」全面バックアップのもとに行われた騒乱だった。

「千年回」だけではなくパク・チョンヒ、娘のパク・クネ、そしてイ・ミョンバクに脈々と受け継がれる、何か途方もない集団だいるんだろうね。
ダメなら頭をすげ替えてみたいた。

そういった、政治を裏で操る秘密結社みたいなのが存在するんやろうね。
『根の深い木』でも「密本(ミルボン)」が出てきたように、結束が硬いというと褒め言葉のようになるけど。


・ドキュメンタリー映画の市民権を感じる
本作のような調査報道ドキュメンタリーは、韓国のジャーナリズムの力を象徴していると感じる。
こうした作品を通じて、ドキュメンタリー映画が韓国社会で市民権を得ているのではないかな。

例えば今月、日本でも公開されたドキュメンタリー『非常戒厳前夜』は、ユン・ソンニョル大統領が非常戒厳を宣布した背景に迫り、それに抗ったジャーナリストたちの姿を描いてる。
制作したのはくしくも、イ・ミョンパク政権のメディア介入によって公共放送を不当解雇されたり、辞職したりしたジャーナリストらが立ち上げた調査報道専門の独立メディアである「ニュース打破(タパ)」。

同じくニュース打破制作の『공범자들(共犯者たち)』を見たことがあるが、なぜかみなさんメディアに協力的と言うか、カメラの前でスラスラ喋る。
これって日本じゃありえないし、考えられない。

後に映像として流れるものに対して関係者が喋る。
当然、本人の許可がなければ公開できない訳で、日本場合、ミキ・デザキ監督の慰安婦問題に迫ったドキュメンタリー映画『主戦場』では裁判になったもんね。

ケント・ギルバートや杉田水脈のペラペラ喋り、櫻井よしこなんか涙目になってたからね。
この違いは、韓国と日本のドキュメンタリーに対する文化的土壌の差を象徴しているのではないかな。

『貯水池ゲーム』に似ている作品

スパイネーション/自白

上映日:

2018年12月01日

製作国・地域:

上映時間:

106分
3.9

あらすじ

ソウル市の公務員だったユ・ウソン氏が北朝鮮のスパイとして逮捕された。しかし、国家情報院が提示し た明白な証拠は彼の妹の「自白」証言だけ…。北側の国の脅威と闘ってきた、いわば韓国の心臓部とも…

>>続きを読む

はりぼて

上映日:

2020年08月16日

製作国・地域:

上映時間:

100分
4.0

あらすじ

“有権者に占める自民党員の割合が10年連続日本一”である保守王国、富山県。2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動…

>>続きを読む

権力に告ぐ

上映日:

2020年10月09日

製作国・地域:

上映時間:

114分
3.5

あらすじ

ゴリ押し捜査で“ゴリ検”の異名を持つソウル地検のヤン検事。ある日、ヤンは大検察庁から呼び出され、停職を言い渡される。当て逃げ事件で聴取をした女性スギョンが、ヤンにセクハラをされたと遺書を残…

>>続きを読む

私はヴァネッサ・ギーエン

製作国・地域:

上映時間:

95分
3.3

あらすじ

あるメキシコ系アメリカ人の兵士が米軍基地から行方不明になり、彼女の家族は、彼女を見つけて軍内の階級に潜みつづけている腐敗を暴くべく、世界中を巻き込んでいきます。幼い頃から、米軍に兵士として…

>>続きを読む

ジャマル・カショギ殺害事件 真犯人は逮捕されない

製作国・地域:

上映時間:

119分
3.6

あらすじ

2018年に政権批判を繰り返していたサウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギが、トルコのサウジアラビア総領事館内で殺害された事件の闇を描いたドキュメンタリー。原題は“反体制派”の…

>>続きを読む

ビットコイン・ハイスト:仮想通貨はいかにして奪われたのか

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.3

あらすじ

ある男女が引き起こした、史上最大規模の仮想通貨流出事件。2人が"ビットコイン界のボニーとクライド"と呼ばれるきっかけとなった、奇妙な事件に迫るドキュメンタリー。