荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻を配信している動画配信サービス

『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻が配信されているサービス一覧

荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』に投稿された感想・評価

nano
4.5
傑作の大魔神シリーズをお子様ランチ『大魔神逆襲』で終わらせてしまった人物が監督。きわめて多作ですが本作と『大魔神逆襲』以外は観たことありません。
でも脚本が黒澤明の上質なものだから高評価を進呈します。リアリズムを追求した仇討ちなので、荒い息遣いが印象に残りますが派手さは皆無。娯楽映画として面白いものではありません。個人的に時代劇はこの路線を続けてほしかった。まったく大衆受けしませんが。
いずれにしても黒澤明自身で監督すれば、ずっと素晴らしいものになったはず。たいへん残念です。
※NHKドラマ『荒木又右衛門』が傑作なのですが現在は観る手段がありません。
※史実の又右衛門さんは愚か者のとばっちりで仇討ちさせられ、本懐を遂げた直後に命を奪われた可能性が……。それでは気の毒すぎます。「実は匿われていた」説が真実であったことを祈ります。
※江戸末期の侍の斬り合いについて、また聞きのまた聞き。「20分くらい睨み合って片方が腕を斬られて終わった」。それが現実なのでしょう。
3.0
〖1950年代映画:時代劇:東宝:日本映画傑作全集〗
1952年製作で、日本三大仇討ちの1つ『鍵屋の辻の決闘』を描いた時代劇らしい⁉️

2023年2,648本目
4.0
監督を担当した森一生によると脚本を担当した黒澤明が古くなりつつある時代劇映画を脱して新たな時代劇(その成果は2年後の『七人の侍』などであらわれる)を形成するため実験的に作られたプロトタイプだったみたいだが、今振り替えると目標を倒さんがため彼らが通る宿場町で主人公たち仇討ちメンバーが準備して待ち構えるという展開は10年後の東映集団時代劇を先取りしているし、実際の暴力事件を脚色せず史実にのっとり詳細に描いたり敵も味方も殺し合いをしたことがないため盲目状態になってみっともなく暴れる様子は20年後の東映実録路線に繋がる。そういった意味ではやはり黒澤明は天才なのだろう。

前半目的地となる宿場町に現れた主人公四人のただならぬ姿からそれぞれの回想を通して仇討ちの過程や人間関係を丁寧に描き、緊張感をじわじわと出していく展開が巧み。そこから後半、物語が一段落つくと仇とそれに協力する面々が顔を出し彼らが町を通過するところを機会を伺って待機するところで緊張がピークに達してからの壮絶な殺陣へという流れも上手い。

怯え緊張感とプレッシャーに押し潰されそうになりながらも仇討ちに参加する加東大介の奮闘ぶりが意地らしくて泣きそうになる、決行直前に同じ仇討ちメンバーの小川虎之助と緊張でひきつった顔を見合わせながらお互いに励まし合う姿も笑えるけれど胸熱。

そんな人殺しの緊張でグダグダになる敵味方のなかで三船扮する荒木又右衛門のみが肝が座っていてヒーローすぎないかと思う人もいるかもしれないけれど、実際このときの荒木はつとめて心を平静にし仇討ちに臨んでいたと記録にあるのでこういうバーサーカーは本当にいるのだなと感嘆するしかない(ちなみにこの激戦を潜り抜けた荒木は自分の未熟さを痛感し柳生新蔭流に入門し直したという…超一流の人間の考えることはよくわからない)。そして血みどろの激戦で一人重戦車のように走り回り、敵を蹴飛ばし斬り倒す力強さは三船敏郎にぴったりで荒木の存在感に説得力をもたらしている。

肝心の仇討ちの背後にある大名対旗本の政治的構図にほとんど触れていないため、小さくまとめあげた印象となっているのが残念だがそれでも工夫された殺陣の数々と緊張感に満ちた演出が堪能できる秀作に仕上がっている。

音楽を使わず最小限の物音で緊張感を高める演出や、敵が道を通るところからワンカットで隠れている三船敏郎のところへ向かったり緊張感で顔が固まる仇討ちメンバーのアップをタイミングよく撮るカメラワークがエモい。

あと斬られたのに死なず、ぶつぶつ仲間の悪口やら何やら言ってその場に倒れている敵の一人が怖い。

『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』に似ている作品

十三人の刺客

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

弘化元年。明石藩の江戸家老・間宮が、将軍・家慶の弟であり藩主の斉韶の暴君ぶりを訴えて、老中・土井の門前で割腹し、果てた。土井は非常手段として御目付役・島田に斉韶暗殺を命じる。新左衛門は11…

>>続きを読む

大殺陣

製作国:

上映時間:

118分

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

時は四代将軍・家綱の頃。将軍危篤に乗じて、大老・酒井雅楽頭は自分の息のかかった甲府宰相・綱重を五代将軍に推して、天下を我がものにしようと企んでいた。軍学者・山鹿素行のもとに結束した10人の…

>>続きを読む

十一人の侍

製作国:

上映時間:

100分

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

将軍の弟である館林藩藩主・松平齊厚の短気から、忍藩藩主・阿部正由が殺された。だが齊厚に非はないと老中に断じられ、忍藩次席家老・榊原帯刀は齊厚の暗殺を決意。仙石隼人は実行を命じられ、同志9人…

>>続きを読む

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

万延元年、時の大老・井伊直弼の開国強行策に反対する水戸浪士・星野監物、以下30数名が、井伊の暗殺を計画。井伊大老が妾に産ませた子・新納鶴千代は、一攫千金、立身出世の打算から水戸浪士の一味に…

>>続きを読む

赤穂城断絶

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

元禄十四年三月十四日、太平の世を揺るがして突如起こった赤穂事件!幕府への反逆六百三十日を彩る戦いの人々!圧倒的な権勢を誇った五代将軍綱吉が取り潰した大名は四十八家、三万余人の武士が生活を失…

>>続きを読む

七人の侍

上映日:

1954年04月26日

製作国:

上映時間:

207分

ジャンル:

配給:

  • 東宝
4.3

あらすじ

世界中の映画人に影響を与えた黒澤明監督の時代劇。戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士から村を守る7人の侍たちの雄姿を描く。複数のカメラで同時に撮影するマルチカム方式が採用されて…

>>続きを読む

剣豪二刀流

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • 東映
3.3

あらすじ

宿敵・佐々木小次郎を倒した宮本武蔵は、今や名実共に無敵の剣豪としてその名を知らしめていた。しかし、剣の道を究めるため、武蔵は士官の勧めを断り、恋人との約束も断ち切ってさらなる修行の旅へと出…

>>続きを読む