ひいくんのあるく町を配信している動画配信サービス

『ひいくんのあるく町』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ひいくんのあるく町
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ひいくんのあるく町の作品紹介

ひいくんのあるく町のあらすじ

監督の故郷、山梨県甲府盆地の南・市川大門。その町並みをヘルメット姿の少年のような風変わりなおじさんがひょこたんと歩く。 彼は町の人々の手伝いをして、”ひいくん”と愛称され温かく受け入れられている。 いつも、当たり前のように町があり、人がいた。 しかし、いつしか町はシャッターが目立つようになった。 お気に入りの電気屋「水口屋テレビ」の店主・青柳正輝さんは病気で倒れ、店を閉めた。 写真好きの正輝さんが撮影した膨大な数の写真には、この町の活気ある姿が確かな形で写っていた。 華やかだった町の風景、盛り上がる祭り・・・。 今、町はゆるやかに静まってゆくが、我らが人気者のひいくんはこの町を今日も朗らかに歩き続ける。

ひいくんのあるく町の監督

青柳拓

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
47分

『ひいくんのあるく町』に投稿された感想・評価

ひいくんと周囲の距離感が素敵。都会だと通報案件。
Osamu
3.9
優しすぎて涙が出た。

山梨の田舎町を歩き廻るひいくんの話。47分間のドキュメンタリー。

商店街のシャッターが閉まる、ちょっと寂しい町。「ひいくん」こと、秀彦さんは町のいろんな所に現れて町の人と話をしたり、ちょっとした手伝いをしたり。

出てくる人たちが優しいんだよなあ。障がいを持つひいくんを特別扱いしない。そこにいて当たり前の存在になっている。何か分からないけれど涙が出て来た。

舞台挨拶で監督が「ツマラナイと思っていた故郷の町がひいくんの目で見たらおもしろい町に見えた」と言っていたけれど、そういうことなんだな。

同じものでも見方(心の置き所)によって全く違うものになる。それを体感できる映画。なかなかスゴイかも。
つよ
3.0
知的障がい者に密着。
なんで映画にしようと思ったんだ。
でも、良い町。

『ひいくんのあるく町』に似ている作品

東京自転車節

上映日:

2021年07月10日

製作国:

上映時間:

93分
3.8

あらすじ

2020年3月。山梨県で暮らしていた青柳監督は、コロナ禍で代行運転の仕事が遂になくなってしまう。ちょうど注目されてきた自転車配達員の仕事を知り、家族が止めるのも聞かずに新型コロナウイルス感…

>>続きを読む

監督

ぼけますから、よろしくお願いします。

上映日:

2018年11月03日

製作国:

上映時間:

102分
4.1

あらすじ

広島県呉市。この街で生まれ育った「私」(監督・信友直子)は、ドキュメンタリー制作に携わるテレビディレクター。18歳で大学進学のために上京して以来、40年近く東京暮らしを続けている。結婚もせ…

>>続きを読む

港町

上映日:

2018年04月07日

製作国:

上映時間:

122分
3.9

あらすじ

美しく穏やかな内海。小さな海辺の町に漂う、孤独と優しさ。やがて失われてゆくかもしれない、豊かな土地の文化や共同体のかたち。そこで暮らす人々。静かに語られる彼らの言葉は、町そのもののモノロー…

>>続きを読む

梅切らぬバカ

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

77分
3.6

あらすじ

山田珠子は、息子・忠男と二人暮らし。毎朝決まった時間に起床して、朝食をとり、決まった時間に家を出る。庭にある梅の木の枝は伸び放題で、隣 の里村家からは苦情が届いていた。ある日、グループホー…

>>続きを読む

Peace

製作国:

上映時間:

75分
3.7

あらすじ

想田の妻の実家・柏木家に住みついた野良猫グループと泥棒猫との確執。91歳の独居老人と、彼をボランティア同然で介護・支援する柏木夫妻。その夫妻自身にも迫る老い。そして、己の死を見つめる橋本の…

>>続きを読む

わたしは光をにぎっている

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

宮川澪は、20歳。 両親を早くに亡くした彼女は、長野・野尻湖のほとりのこじんまりした民宿を祖母と2人で切り盛りし、淡々とした日常を送っていた。しかし祖母の入院を機に民宿を閉めざるを得なくな…

>>続きを読む

島にて

上映日:

2020年06月01日

製作国:

上映時間:

99分
3.5

あらすじ

日本海の沖合にぽっかりと浮かぶ山形県唯一の有人離島——飛島(とびしま)。酒田港から定期船で75分、島の面積は2.75km2。本土を望めば雄大な鳥海山、豊かな自然をたたえた島は、その全域が国…

>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

101分
4.3

あらすじ

東京で働くひとり娘の「私」(監督・信友直子)は、広島県呉市に暮らす90代の両親を1作目完成後も撮り続けた。 2018年。父は家事全般を取り仕切れるまでになり日々奮闘しているが、母の認知症は…

>>続きを読む