ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズを配信している動画配信サービス

『ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズ

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズが配信されているサービス一覧

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズの作品紹介

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズのあらすじ

60年代、ロック史を一変させた「サージェント・ペパーズ」。多数の関係者インタビューや未公開映像を集め、アルバム発表前後の日々をつづるドキュメンタリー。

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズの監督

アラン・G・パーカー

ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズの出演者

スティーヴ・ディグル

ピート・ベスト

フリーダ・ケリー

ザ・ビートルズ

原題
It Was Fifty Years Ago Today! The Beatles: Sgt. Pepper & Beyond
製作年
2017年
製作国
イギリス
上映時間
113分

『ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズ』に投稿された感想・評価

村
3.8
サージェントペパーズ制作を関係者のインタビューと共に振り返るドキュメンタリーです。
僕自身そんなにビートルズフリークスではないし、サージェントペパーズもぶっちゃけそこまで好きでもないのですが、ビートルズ中期の彼らの傾倒してた思想とかブライアン・エプスタインとの秘話とか全然知らなかったので興味深かったし、面白かったです。
彼らが聴衆に与えた影響も絶大で、サイケなファッションが流行ったり、彼らが意図したわけではないにしろドラッグ使う若者増えたり、軽はずみな発言がローマ法王にまで知れ渡ったり。そりゃこんな騒がれちゃ彼らもスタジオにこもりたくなるだろうなーと思いました。
ただ彼らについて語った著書とか文献が数えきれないくらい溢れてる今じゃそっち読んだ方がより明瞭に理解できると思います。自分みたいにサージェントペパーズにあんまり理解がなくて、大まかに知りたいっていう人にはいいかも。純粋なアルバムの解説とか音楽的な要素が薄かった気がします。
「Lucy In The Sky With Diamons」が略すことでLSDになるっていうのは流石にこじつけだろと思いましたね。関係者は大体意図的にやった意見が多数でした。確かにストロベリーフィールズでポールを埋葬したって声入れてたりとか、サージェントペパーズ内でポールは死んだってシャウトしてるらしいみたいなの聞いたら思っちゃうのも仕方ないのかな。
「世界初のコンセプト・アルバム」と呼ばれるロック史を代表する金字塔「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の発売50周年を記念して、2017年に製作されたドキュメンタリー作品。原題は「It Was Fifty Years Ago Today! The Beatles: Sgt. Pepper & Beyond」で、アルバムの冒頭曲である「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の歌い出しの歌詞から取られている。アルバム発売50周年を記念してとあるが、内容はアルバム製作にまつわる話ではなく、その前後におけるザ・ビートルズの動向が中心だ。

この記念すべきアルバムが製作された前後はザ・ビートルズにとってはたいへんな激動期で、コンサート活動の終了、マネージャーであるブライアン・エプスタインの死去など、後の解散にも繋がるさまざまなイシューが起こっていた。このドキュメンタリーは、その岐路に立つメンバーの内面を深くえぐった作品ともなっている。とくに、メンバーのインドへの傾倒、瞑想家とされていたマハリシ・ヨギとの関係など、その功罪を分け隔てなく描写していく。ザ・ビートルズを広告塔として利用しようとしていたマハリシには、忌憚のない視線を送っている。

監督としてクレジットされているアラン・G・パーカーは、「ミッドナイト・エクスプレス」の監督とは別人だが、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」のアルバム発売50周年という名目を借りて、ザ・ビートルズの最も興味深い部分に足を踏み入れているのは、見事としか言えない。いちばんの傑作アルバムがつくられた時期でもあるのに、バンドの内幕はさまざまな変化に見舞われていた、それを具に追いかけた作品であることはまぎれもない。ザ・ビートルズを扱ったドキュメンタリー作品のなかでも異色であり、その深部に肉薄した作品でもある。
aki84
3.8
彼らのマスターピースであるSgt.Pepperと、その製作前後の出来事を描いたドキュメンタリー。

個人的にサイケデリック期の音楽が1番好きなのだけれど、ポールのLSD服用、マネージャーであるブライアンの死、ジョージのインド音楽への傾倒からマハリシとの出会い、中期から後期にかけて彼らの思想と音楽は変化し続け ますます面白くなっていく。

"現在の音楽ジャンルのルーツを辿るとほぼほぼビートルズに辿りつく"と言われる所以はこの激動の時代にある気がする。

『ザ・ビートルズ: 50年後のサージェント・ペパーズ』に似ている作品

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years

上映日:

2016年09月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から実に21年ぶりのアップル公式作品! 1963年~66年のツアー時期をベースとし、ジョン・レノン、ポー…

>>続きを読む

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

上映日:

2022年09月23日

製作国:

上映時間:

79分
3.2

あらすじ

1968年、23 歳のポール・サルツマン監督は、失恋の傷を癒しに北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシ ュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)の門を叩く。そこで思いがけず出逢ったの…

>>続きを読む

ビートルズ ‘64

製作国:

3.8

あらすじ

名匠マーティン・スコセッシがビートルズの熱狂を映し出す!初めてアメリカに降り立ったザ・ビートルズが最も愛されるバンドになる瞬間を描く完全新作ドキュメンタリー。ジョン・レノン、ポール・マッカ…

>>続きを読む

ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

95分
4.1

あらすじ

70年代末に日本で大ヒットしたガールズバンド、ザ・ランナウェイズの元中心メンバーであり、<ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ>としてソロ活動を続け、2015年にはロックの殿堂入りを果た…

>>続きを読む

ブリティッシュ・ロック誕生の地下室

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

1960年代初頭、西ロンドンのライブハウス「イーリング・クラブ」には英国ブルースロックの父、アレクシス・コーナーを慕い、シカゴやミシシッピのブルースに心酔する若者が集っていた。そしてここか…

>>続きを読む

ランディ・ローズ

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

92分
3.5

あらすじ

突如訪れたロックスターの悲劇、その死の真相と、偉大なる軌跡を記録した傑作ドキュメンタリー! 80年代、端正なルックスと華麗なるギタープレイで世界を魅了した天才ギタリスト、ランディ・ローズ。…

>>続きを読む