荷馬車を配信している動画配信サービス

『荷馬車』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

荷馬車
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

荷馬車が配信されているサービス一覧

荷馬車が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『荷馬車』に投稿された感想・評価

たむ
4.0
韓国映画史上初めて三大国際映画祭で受賞を果たした金字塔的作品です。
1960年代は韓国映画のルネサンスと呼ばれており、多くの名作が生まれ、観客動員も増加した時で、非常に重要な時期です。
少し先輩で怪物キム・ギヨン監督もおり、改めて注目すべき韓国映画の歴史です。
本作はタイトル通り馬車をひく主人公の貧しい生活と息子への希望、家族の悲劇など、数多くの葛藤が描かれます。
『無法松の一生』に似ているところがあり、1958年のヴェネチア国際映画祭でリメイク版が金獅子賞を受賞していることも考えると、こういった映画に注目が国際的に高かった事が想像できます。
貧しい生活の中でのドラマはイタリアのネオリアリズモ、ケン・ローチ監督やダルデンヌ兄弟監督を思わせるところもありますね。
2.5
ベルリン国際映画祭で審査員特別賞を受賞した韓国🇰🇷映画。

貧しい家庭で荷馬車を引く馬夫として働く父とその家族のお話。
Theメロドラマって感じ。
とあるシーンでみんな泣いてるんだけど、その泣きっぷり、演技が演技感溢れていてちょっと面白い。

生活感溢れる家とか、なんとも時代を感じさせる作品だった。
(ただ、私には合わなかった)
3.8
「荷馬車」

本作はカン・デジン監督の一九六一年の韓国映画で、長年VHSを探していたがら大分のショップで漸く同監督の「朴さん」と共に見つけ購入して初鑑賞したが良かった。本作は第十一回ベルリン国際映画祭で、韓国で初めて国際的な大賞を受賞し、ゴールデンベア賞にノミネートされ、シルバーベア臨時審査委員会賞を受賞した白黒映画である。六十年代韓国映画の“お父さん役”の代名詞的存在とされてきたキム・スンホが人間味たっぷりに、愛嬌者として、愛と希望に満ちたハッピーエンド好きなら堪らない爽やかな感動を呼ぶファミリー・メロドラマに出演している。カン・テジンはシン・サンオク監督の助監督を三年間務めた事は韓国映画通には有名な話で、一九五九年に「父伝子伝」で監督デビューしており、庶民派メロドラマの名匠として知られる存在となる。

代表作には他に先程購入したと言った「朴さん」や今回は見つけられなかった「青春劇場」などがある。主演のキム・スンホは、当時別な俳優が声を吹き替えるのが一般的だった韓国映画界では自分の声にこだわり、自分の役を自ら吹替える数少ない有名俳優だったとか…。さて、物語は男手ひとつで四人の子供を育てあげたチュンサムは司法試験を目指す長男が自慢の種だ。馬車引きの社長は嫌なやつだが、その家政婦は何かとチュンサムを贔屓にしてくれる。ある日、チュンサムは事故に遭い、馬が引けなくなってしまう…と簡単に説明するとこんな感じで、男手ひとつで子供たちを育ててきた馬車引きと家族の絆を描き、見事にベルリン映画祭銀熊賞を受賞した傑作で、韓国の月刊朝鮮で韓国映画史上のベスト五位、朝鮮日報で十位にランクされ、同時に歴代最高の男優に選出されたキム・スンホ主演の名作として有名だ。男やもめの馬車引き一家を描くリアリズム映画、撮影当時のソウルの風景が興味をそそる。


冒頭の馬車の車輪が回るファースト・ショットで始まるのだが、その後にソウルのまだ韓国が経済発展していないスラム街のような街並みを逃げる男性を追う男のセカンド・ショットは魅力的である。キム・ギヨンばかり日本ではフォーカスされがちだが、こういった全然名の知られていない(自分だけかな?)監督の作品こそ素晴らしいものが多くあると感じる。とりわけ家政婦と旦那のデートややりとりが可愛らしい。スンホのふくよかな体型と微笑ましい笑顔が安心できる男性像を象徴していて、あのマフラーと帽子と口ヒゲでモンゴル人僕も見えるし、北の将軍様っぽく見えてしまうのが少しばかり複雑な思いである。てか、劇中のセリフで〇〇でしたの"でした"って日本語使ってたけど、やっぱり韓国語のところどころ日本語でしか言えない言語があるんだな。

この映画を観ると徴用後問題と慰安婦の話に結びつけるつもりは毛頭ないが、この映画を見るだけでも、韓国社会のイニシアチブを持っている側の人間が決めたことに弱者が逆らうことができないんだなと思わされて、やったやらなかった問題が今の日韓関係にあるのを踏まえてみると、韓国社会は本当に生きづらそうだなと感じてしまう。この馬引きの家の子は所詮馬引きの子って台詞とか、慰安婦の女性は所詮売春婦だと言う流れがあちらの国で起きてるように、なんだか重なってしまった。誠に生きるのに辛い時代である六〇(朝鮮戦争が終わってから十年程度)年代から現在に至るまで生きづらいんだなとつくづく思わされた。儒教文化圏はホント大変そう…。

『荷馬車』に似ている作品

キューポラのある街

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

キューポラという煙突が立ち並ぶ鋳物の町として有名な埼玉県川口市。昔カタギの頑固な職人・辰五郎の一家に時代の波が押し寄せる。工場が買収され、辰五郎はクビになってしまう。娘のジュンは、パチンコ…

>>続きを読む

なつかしい風来坊

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

ハナ肇、倍賞千恵子、山田洋次監督とくれば人情喜劇の傑作「馬鹿シリーズ」の人気トリオ。この作品では、芸達者の有島一郎を加え山田監督が同シリーズ最高傑作の痛快コメデーに仕上げている。管理体制の…

>>続きを読む

荷車の歌

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

3.8

あらすじ

明治から昭和20年代までの農村で、時代に揉まれ姑のいじめや夫の裏切りなどの苦難に耐えながら生きる女の一代記。三國連太郎と望月優子が迫真の名演をみせる。

任侠外伝 玄海灘

製作国:

上映時間:

122分
3.3

あらすじ

朝鮮戦争末期、半島に渡った医学生の近藤と沢木は暴虐の限りを尽くした。20余年後、一匹狼のヤクザ・近藤は沢木組の代貸・沢木の指令で、韓国から密航した女たちを売りさばく仕事を下関で請けていた。…

>>続きを読む

家族

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

長崎の南端に浮かぶ伊王島。この島で生まれ育ち、炭鉱で細々と暮らす風見精一・民子夫婦は、会社が閉山したことから北海道の開拓村に入殖することを決断した。 老いた父と幼ない2人の子供を連れ、住み…

>>続きを読む

女の座

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

父・金次郎の危篤騒ぎで集まった家族一同。簡単に解決できない金銭問題や親族のドロドロ劇が続くなか、唯一の他人である長男の未亡人・芳子は、義理の両親のことを理解しようとするが…。やがて、金次郎…

>>続きを読む