自転車泥棒の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自転車を探す父子の愛情が感動的だ
  • 戦後のイタリアの貧困層の生活がリアルに描かれている
  • 不条理な社会の現実が切実に伝わってくる
  • 主人公の必死さと粗相のなさがリアルである
  • 悲劇の中における親子の絆の強さが心にしみる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『自転車泥棒』に投稿された感想・評価

状況がひどくなるほど、父親の頬はこけていき、子どもの顔はむくんでいくように見えることが不思議だった
5.0
このレビューはネタバレを含みます

ヴィットリオ・デ・シーカ監督作品。ネオレアリズモの代表作。仕事で使う大事な自転車が盗まれてしまう。自転車が無ければ家族を養えない。父と息子は懸命に盗まれた自転車を探す。
食堂のシーンで2人はピザ?を…

>>続きを読む
4.2

想像していたものよりも遥かに素晴らしくて、もっと早く観ていてもよかったかも。
あらゆる編集が見事、シークエンスとシークエンスの繋ぎ方が本当に流麗。ネオリアリズモという言葉だけ一人歩きしている気もする…

>>続きを読む
4.4

ハリウッド映画にすっかり慣れきった私。
「はいはい、最後は家族そろって夕焼けハッピーエンドでしょ?」なんてタカをくくって観ていた本作。

えっ、!?

で終わります。

さー、ぬくぬくハッピーエンド…

>>続きを読む
3.3

犯罪もバレるまでは犯罪じゃない?
犯罪者なんてどこに潜んでいるか分からない、と言わんばかりに群衆に溶け込み終幕。
それはともかくとして、自転車の鍵とかロックという概念っていつ頃生まれたんだろう…。ビ…

>>続きを読む
えっこれで?
切なすぎる。
子供の表情や
汗の拭き方。
気の毒で見ていられない。
音楽も 切なすぎる。
A
3.4

子役がスター!コケたり頭叩かれたり、いいキャラだった。彼らと一緒にあちこち連れ回されてる感じがした、ってことはかなり引き込まれていたんだと思う。そっか、だから Bicycle Thieves と複数…

>>続きを読む
3.7

たかが自転車、されど自転車。失業者が仕事に必要な自転車を盗まれてしまい、探し回るシンプルな物語。

タイトルからして自転車が盗まれるのが分かるが、それがどのタイミングなのか分からず序盤からハラハラと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2025/6/24 141本目

・敗戦後の貧しく暗いイタリア。人々はピリピリしていて余裕がなく、冷たい社会。

・少し長ったらしく感じていたが、ラストがえぐい、きつい。警察にもまともに対応してもら…

>>続きを読む
4.4
このレビューはネタバレを含みます

Unfortunately the only version available was the English dub.

戦後のイタリア国民の苦しみが伝わる。
教科書や歴史本から実情や生活風景を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事