韓国映画史上初めて三大国際映画祭で受賞を果たした金字塔的作品です。
1960年代は韓国映画のルネサンスと呼ばれており、多くの名作が生まれ、観客動員も増加した時で、非常に重要な時期です。
少し先輩で怪…
「荷馬車」
〜最初に一言、大傑作。韓国映画が史上初めて外国の映画賞(ベルリン国際映画祭銀熊賞)を受賞した傑作で、今年観た「達磨はなぜ東へ行ったのか」と同様に素晴らしかった。正に家族愛とメロドラマを…
ベルリン国際映画祭で審査員特別賞を受賞した韓国🇰🇷映画。
貧しい家庭で荷馬車を引く馬夫として働く父とその家族のお話。
Theメロドラマって感じ。
とあるシーンでみんな泣いてるんだけど、その泣きっぷ…
むか〜しの映画。
ひとり親としてのお父さんの苦労を描いていた。時代に迎合できない親世代を表してたのかな?
最後には家族みんなが綺麗にまとまって、長男が家長を引き継いでいくことを予期させるエンディ…