スローイング・ダウン ファストファッションを配信している動画配信サービス

『スローイング・ダウン ファストファッション』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

スローイング・ダウン ファストファッション

スローイング・ダウン ファストファッションが配信されているサービス一覧

スローイング・ダウン ファストファッションが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『スローイング・ダウン ファストファッション』に投稿された感想・評価

ファストファッションの闇にフォーカスしたドキュメンタリー映画!

ファストファッションが抱える社会問題について学ぶため鑑賞。

ファストファッションの流行によって生じた現状の環境問題と人権問題を、実際の映像を交えることで印象的に描く。特に、埋立地の映像は強烈。現状の”使い捨ての服”という価値観への問題提起や、合成繊維と天然繊維のそれぞれの問題点が分かりやすく説明されており、知識のない人でも見やすい。

さらに、宇宙の環境問題やメディアには何が出来るかといった、斬新な視点からも切り込まれており、新たな知見を得ることが出来た。
また、専門家や経営者などの様々な立場から語られる、解決策の模索・提言は大変興味深かった。
そして、本作で振り返し話題に上がる消費者には何が出来るか、消費者意識の変革というテーマはファストファッションの恩恵を享受する多くの人々にとって考えさせられる内容でした。

鑑賞日:2022年7月5日(1回目)
鑑賞方法:Amazon Prime Video(1回目)
ファストファッションを中心とした現代のファッション業界の持つジレンマとしての環境問題をテーマとしたドキュメンタリー作品。

SDGsやサステナビリティというワードが一般的にも浸透してきた昨今に親和性の高いテーマで、60分程とコンパクトながら様々な角度からの問題提起があり、上辺ながらも簡潔に大量消費社会への警鐘を鳴らしている。

ウールの件など畜産に対しての評価は的を得ていない部分があるものの、全体としては一般の消費者にまずは問題を認知してもらうという役割を果たせている。

特にユニクロという世界有数のファストファッションを抱える日本だからこそ軟かくもコンパクトにまとめられている本作は問題を知る上でのきっかけとして見応えがある。
AOI
3.7
【土に還らない化学繊維の洋服の多くが、ゴミとして残されている実情と解決策】

酪農の環境への負荷は理解してきたが、ファッション業界と地球環境はあまり結び付がなかった
天然素材である綿も問題があるのね

大量生産、大量廃棄の問題は、消費者だけでなく、業界人も、より問題意識を持たなくてはならない

展開が早く、考えてるともう次の話に入ってる笑

ファストファッションは買わないからあまり関係ないかなと思っていたけど、処分する服の行方を考えると、断捨離だの、捨て活だのって大きな声で言えない(-_-;)

先日“古着deワクチン”というサービスを利用したけど、100%利用して貰えますように…

『スローイング・ダウン ファストファッション』に似ている作品

今すぐ購入: 購買意欲はこうして操られる

製作国:

上映時間:

84分
3.7

あらすじ

顧客に絶えず消費を続けさせるために、ブランド各社が行う販売戦略に鋭く切り込む社会派ドキュメンタリー。この策略が私たちの暮らしと世界にもたらしている真の影響とは?

ファッション・リイマジン

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • フラッグ
3.8

あらすじ

2017年4月、英国ファッション協議会とVOGUEによって、その年の英国最優秀新人デザイナーに選ばれたエイミー・パウニーは、賞金の10万ポンドで《Mother of Pearl》をサステナ…

>>続きを読む

燃えるドレスを紡いで

上映日:

2024年03月16日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

  • ナカチカピクチャーズ
4.1

あらすじ

環境負荷が最も高い産業のひとつと言われているファッション産業。 大量生産・大量消費を促すようになったこの「ファッション」の仕組みに、 内側から変革をもたらそうと試みているデザイナーがいる。…

>>続きを読む