全てはバランス。
ヴィーガンになればいいとか、ベジタリアンになればいいとか、そういうことで解決することではなくて。
ただ、人間の欲望でそのバランスが崩れつつあるのは現実。
この星に生きているの…
結局、環境破壊の中心は、いつも人間だよね。今まで部分的に知っている知識を、繋げるような内容だった。
人間によって追いかけて回されて、血を流している魚を見るのは、辛い。でも、そんな魚を食べている矛盾。…
今年298本目
まさかの初っぱなから日本の捕鯨問題がでてくるとは!
正直魚を食べないっていう選択肢は難しいと思う。
ただでさえ人口増加で食料問題がでてるので。
ただ、ゴミ問題はなんとかなるかも…
全部人が楽しく生活できればいいのとは反対に環境の反響はすごくて、プラスチックや漁業のせいでたくさんの海の生き物たちが殺されていたりサメとかも酷い扱いを受けていたりしてもっと勉強して自分にできるこ…
最後のクジラのシーンでお腹に子供がいるクジラが殺されてるのみて泣いた。漁師の網の問題は早くなんとかなってほしい。サーモンの養殖が全然良くないということも知らなかった。どこまで本当かわからないけど、少…
>>続きを読むあまりにも偏見がすぎると思った。
闇に触れるドキュメンタリー風にすればおもしろいんだろうが。
捕鯨やイルカ漁については、外国人からしたらなんでそんなことするの?って思うかもしれないが日本からすれば…
イルカがあんなふうに扱われている世界線があることは初めて知った
日本が出てきて、全然知らなかったからけっこう驚いた
でも自分でも少しだけ調べてみて、このドキュメンタリーが全てだと思うのは危険な気もし…
環境問題・生物への影響だけでなく、低賃金労働・人権問題まで指摘した作品。
ちなみに魚を食べないことで栄養が取れなくなるのではという心配があるけど、藻類から取れるらしいので今後は藻を食べます…(オメ…
アニミズムで見た
フカヒレを栄養価が無くて味薄いのに高いって言って笑っちゃったけど
魚?捕鯨とイルカの何が悪いのと思ってたけど
この人達は魚の世界は存在して、同じ恐怖や痛覚があるから人間の暴挙を止め…