見た後にモノを購入する事に嫌気がさしたので、とてもいい影響を与える作品なんだということ。
またここまで切り込むドキュメンタリーを作れるのは自社コンテンツを持てるからこその強み。
さすがNetflix…
どんなビジネスに携わっている人も観るべきドキュメンタリー。
企業側は「売れるまで」の設計は細やかに設計するものの、「売れた後」はそうでもない。
でも会社を出たら、誰もが1人の人間。
誰もが1人…
一昨年、狂ったように今すぐ必要じゃないモノをワンクリックで買ってた身としては耳の痛すぎる話だった……
今でもInstagramで好きなインフルエンサーの投稿見たり、Twitterでいい口コミの商品…
なんでゴミは捨て放題なんだろ。
ゴミ捨てるのにペナルティ与えたらダメ?
無駄なもん作って新品のまま捨てられるとか、資源とエネルギーの無駄遣いでしかないし、ゴミも環境悪化させるだけでいいこと何もない…
自分が仕事於いてしてきたこと、時間が経つにつれ疑問が膨らんでいったこと、だんだん胸糞悪くなっていったことが、説明されていた。
そこで私は企業に直接疑問を投げつけたり、
変わるべきだ等々働きかけようと…
大量生産、大量消費の裏にある「秘密」を描くドキュメンタリー
ゴミ問題や環境とか笑えない問題が沢山
「今すぐ購入」するのではなく、本当に必要か考えたり物を長く大切に使うのが大事ですね。
スマホをす…
メーカーが利潤を求め、生産、販売する先にあるのは大量廃棄。
生産、販売まではメーカーは見ているが、その先の廃棄まで見越していない。
リサイクルマークは販売促進のために存在していて、消費者の購買時の心…