コンクリート作業を配信している動画配信サービス

『コンクリート作業』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

コンクリート作業
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

コンクリート作業が配信されているサービス一覧

コンクリート作業が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『コンクリート作業』に投稿された感想・評価

やま
-
ジャンリュックゴダール初監督映画。
工場での作業の様子が映し出されていく。


釣鐘のような物体が動く様子をカメラが追うのだが、もしかして自由な映像はこういうのからインスピレーションを受けているのかとか思ったりもした。


意外とこういうのを撮ってみるのも面白いのかもしれない。
adeam
1.5
映画史の重要な転換点にその名を刻むジャン=リュック・ゴダールの記念すべきデビュー作である短編ドキュメンタリー。
スイスのダム建設現場の作業の様子を映し出していく内容で、自らナレーションも務めていますが、面白さは感じませんでした。
ただ映画の始まりが列車や人の波といった動的な物体を映し取ることだったことを考えると、絶えず動き回るショベルカーにダンプカー、ベルトコンベア、そして作業員たちの姿をとらえることは、映像という表現手法を解体する後のキャリアの出発点としてとても納得感がある気はしました。
ジャン=リュック・ゴダール監督作品。
ゴダール初監督のドキュメンタリー作品。
このサイトより(https://www.cinematheque.fr/henri/film/48847-operation-beton-jean-luc-godard-1954/)。

ドキュメンタリーの対象は、スイスのダムの工事現場であるが、それは当時彼自身が働いていた場所とのこと。
そしてあくまで対象は現場であって、労働者ではない。それは労働者の肉体美ではなく、コンクリートを製造する機械群の運動を捉える眼差しから窺える。
劇伴はクラシックで、ナレーションによって出来事が語られる。また労働者へのインタビューやコミュニケーションが記録されているわけではない(それは評価ではなく事実として)。
どのような語りがされているのかフランス語に造詣が深いわけではないので分からないが、音声イメージが分かるようになってから再鑑賞したい。

『コンクリート作業』に似ている作品

セメントの記憶

上映日:

2019年03月23日

製作国・地域:

上映時間:

88分
3.6

あらすじ

中東のパリ、ベイルート。地中海を眺望する超高層ビルの建設現場でシリア人移民・難民労働者たちは静かに働いている。ある男が、出稼ぎ労働者だった父がベイルートから持ち帰った一枚の絵の記憶を回想す…

>>続きを読む

クナシリ

上映日:

2021年12月04日

製作国・地域:

上映時間:

74分
3.5

あらすじ

ベラルーシに生まれ、フランスを拠点とするコズロフ監督は北方領土・国後島を訪れ、その現状を見つめる。日本人が残した生活用具を掘り起こす男をはじめ、国境政策に翻弄された住民たちの生活は決して安…

>>続きを読む

東京自転車節

上映日:

2021年07月10日

製作国・地域:

上映時間:

93分
3.8

あらすじ

2020年3月。山梨県で暮らしていた青柳監督は、コロナ禍で代行運転の仕事が遂になくなってしまう。ちょうど注目されてきた自転車配達員の仕事を知り、家族が止めるのも聞かずに新型コロナウイルス感…

>>続きを読む

監督