描きたい、が止まらないを配信している動画配信サービス

『描きたい、が止まらない』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

描きたい、が止まらない
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『描きたい、が止まらない』に投稿された感想・評価

ゆき
3.7
なんとも真っ直ぐな青年の姿。
絵を描きたい思いも、今やりたい事も、将来の不安も、家族への気持ちも…。
ドキュメンタリー。

自閉症という古久保さんは、よーく喋る!作品は緻密で、時にカラフル、社会にも目を向ける。自分の気持ちを絵に表す。
ただ、収入は障がい者作業所での就労で、と考えている現実派。絵描きは彼の生きがいみたいなもの。好きなのだ。

監督登壇でお話があった。
家族愛で穏やかな家庭に映っていたが、それより以前の頃は落ち着きなく、お父さんも彼と触れ合う時間も少なかったらしい。家族で努力された成長途中の古久保家の姿だったと感じる。
我が家もどんどん進化したい!

アールブリュットを知ったのは5年前位。生命力溢れる心の内面に触れられる古久保さんの作品も生でみたい!
4.5
現在23歳の青年、小久保憲満さんの等身大の記録。
広汎性発達障害の憲満さんは、絵で頭がいっぱい。
緻密でユニークな絵は、描くことで実現した自分の街、自分の国。

アール・ブリュット(正規の美術教育を受けていない、生のままの芸術)の作家として、
海外からも高い評価を受けている憲満さんだが、
今一番心配なのは、親がいなくなった時のこと。

絵だけではなく、憲満さん本人の語る言葉は魅力いっぱい。
孤立し経済制裁を受けている北朝鮮や、社会から隔絶された刑務所のような場所に、
自分のイメージが重なって好きらしい。
小さな頃から戸惑いながら生きてきたことを思うと切ないけど、
そのシンパシーがちょっとヘンテコで面白い。

おそらく、彼の絵と同じ、取り繕わず生のままの自分を見せている憲満さんに、
すっかり魅了されてしまった!
凄い良かった
自閉症であるが故の葛藤もあったかと思うが、世界から賞賛される絵を描いていた姿に感動させられた
彼の今後が気になった

『描きたい、が止まらない』に似ている作品

美術館を手玉にとった男

上映日:

2015年11月21日

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.5

あらすじ

2011年、アメリカの多くの美術館で贋作の絵画が展示されていることが発覚。それは贋作画家マーク・ランディスの手によるもので、彼は無償で寄贈していたため罪に問われなかった。そんな“慈善活動”…

>>続きを読む

≒(ニアイコール)草間彌生 わたし大好き

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.5

あらすじ

映画は、最新作となるF100号のモノクロ作品シリーズ「愛はとこしえ」50作が完成するその貴重な瞬間に密着する。今まで観ることの叶わなかった、草間の創作活動と日常。自らを天才と自負する揺るぎ…

>>続きを読む

道草

上映日:

2022年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

122分
3.8

あらすじ

画家の榎本道雄(青野竜平)は、日の目を浴びたキャリアもなく、ごみ収集のバイトで生計を立てている。しかし、そんな生活にも満足していた。ひょんなことから出会った富田サチ(田中真琴)はそんな道雄…

>>続きを読む

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

ぼくと魔法の言葉たち

上映日:

2017年04月08日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

愛する息子オーウェンは2歳の時に突然、言葉を失ってしまった――。 それでも“信じる”ことを諦めなかった家族は、やがて大きな奇跡を起こす。 サンダンス映画祭で鳴り止まない大喝采を浴び、ア…

>>続きを読む

場所はいつも旅先だった

上映日:

2021年10月29日

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • ポルトレ
3.7

あらすじ

サンフランシスコの24時間ダイナーでカップルが政治の話をしているとき、シギリアの若い僧侶は寺院の床を箒ではいている。マルセイユの漁師がまだ日ものぼらない朝霧の中、相棒と船で沖に出ているとき…

>>続きを読む