この女性を情緒不安定、狂っている、と一括りに言い表すのはどうなのか。夫は亡くなり今は息子だけ。その息子が彼女を作り自分の元から去ってしまったら…と想像すると手放したくないという感情が生まれるのは普遍…
>>続きを読むmy french film festival 第一弾。
ゼラニウムに固執する母。
母はまだ悲しみの中にいるんだね。
それとは反対に成長していく息子。
夫を亡くし、息子まで自分の元からさるのが悲し…
お母さん怖い。
万聖節にはゼラニウムを供える、飾る習慣があるのかと思ってググったけど、「寒い季節だから菊」って出てきたぐらいで、特にないみたい。
なぜあんなにこだわったの?
お墓にはゼラニウムって決…
一本の赤い薔薇を、息子を想う愛のようにぎゅっと抱きしめる。
そして、扉を開けてみる。
けれど扉を開けても暗いまま。
信じて疑わない愛を、
薔薇と一緒に渡せば許してくれると
思っているのだろうか。
…
マイフレンチフィルムフェスティバル。
20分。
フランスのお墓参りは、意外にも日本のそれと似ているなと。
「まだ私の息子よ(ニッコリ)」
グレートマザー
http://www5f.biglobe.…
myfff短編鑑賞枠
なんかゼラニウムでヒステリックになるオカンと思春期の息子の話
いやこの20分弱という短い時間でここまでイライラさせられるのは凄いとは思うけど、映画というより思春期の息子との…