科学者倫理の授業で論文や研究結果の捏造について学んでいたので、実際に生物系の分野やっていた人間から観ると、CLUB ZEROよりリアリティのある胸糞だった。
植物の花粉で人間の思考が云々というストー…
感想箇条書きです。
・時おり流れる雅楽が不気味で良い。
そういえば幼い頃は、雅楽が怖かったなぁと思い出した。凛としなければという緊張と、ここにいてはいけないような恐怖があった。
・雅楽に混ざって…
植物の研究所に勤めている主人公
シングルマザーで、ジョーという1人息子がいる
研究所に精神に問題ある同僚の女性とその飼い犬がいる
ある日、主人公が開発している花の花粉を犬が吸ってしまう
犬が女性に懐…
当時劇場にて👀✨
今作のジャケ写を見て真っ先に思い浮かんだのが「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」。
でも、リメイク作品とかでもなくて全く別物なんですよね。
それに「ボディ・スナッチャー/恐怖の街…
アマプラで見放題が終わる直前に滑り込みで見ることができました!
監督は日本贔屓なのかな?w
招き猫が置いてあったりBGMが雅楽だったり食事メニューが寿司だったりと要所に日本テイストが散りばめられてい…
新種の植物リトル・ジョーを栽培するアリスだったがリトル・ジョーの花粉により周りの人達の性格が変わってゆき…
CLUB ZEROの監督とのことで色彩やセットはとても好みだしどことなく気持ち悪い世界観も…
【記録用】
???
劇中に使われている曲が、なぜか雅楽。和装の花嫁さんが頭の中に浮かんでしまう。
植物のサスペンスものといえば、「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」。
リトル・ショップ・オブ〜は笑…
© COOP99 FILMPRODUKTION GMBH / LITTLE JOE PRODUCTIONS LTD / ESSENTIAL FILMPRODUKTION GMBH / BRITISH BROADCASTING CORPORATION / THE BRITISH FILM INSTITUTE 2019