花の中の娘たちを配信している動画配信サービス

『花の中の娘たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

花の中の娘たち
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

花の中の娘たちが配信されているサービス一覧

花の中の娘たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『花の中の娘たち』に投稿された感想・評価

東宝初のカラー作品。総天然色というのかなぁ。この言い方自体がとても好きだ。映画は時代を映す鏡という意味で、自分の評価は高い。

まず、主人公の妹(岡田茉莉子)さんのメイク。まるで、当時のファッション雑誌の絵で描いた表紙のようで印象的。

戦後、マッカーサーがやってきて、日本の軍国主義の元凶といえる『家制度』を制度的に撤廃させたんだが、そうは言っても、もともと日本社会に深く根付いたものだけに、その呪縛から逃れられてないさまがリアルに描かれている。

映画のなかでは、新しい価値観と旧い価値観に揺さぶられる登場人物たちの様子が手に取るようにわかる。主人公である娘(杉葉子)の家は東京と川一つで隔てられた神奈川の農家。そして、ストーリーが終わる頃には東京とつなぐ橋が出来上がる。

農家の姉妹の、東京や、それに象徴される新しい価値観に憧れる様子が痛々しい。というか、現代からみるとむしろ理解不能な無知のようにみえるが、現代でもむやみにグローバリズムに迎合する知識人の姿とか、SNSに翻弄される若者の姿ととかを考えると、決して笑えるものではない。

旧い価値観、伝統的な日本の若者の代表としての幼なじみの農家の青年を小林桂樹が好演。とてもいい。ピッタリのキャスティングだろう。その対局に小泉博。この青年の考え方は今から見ると、至極普通で共感できる。杉葉子演じる娘の心はこの両名と「家」の考え方のなかで揺れ動く。

妹(岡田茉莉子)は東京から下宿に来た学生(平田昭彦)に恋心を抱く。

東野英治郎の演技はいつ見ても同じで、いい意味で笑えるなぁ。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1950年代映画:人間ドラマ:東宝〗
1953年製作で、神奈川県側の多摩川で梨を栽培する農家で、長男が交通事故死したため、跡取りをどうするかで長女と次女を中心に揉める姿を描いた人間ドラマらしい⁉️

2024年982本目
御大山本嘉次郎監督の東宝初総天然色作品らしいが、多摩川両岸で大都会東京と川崎の梨園や田園が広がる近郊農村の文化的対比が愉快。確かに、私が在京の頃、東京の外はいきなりど田舎だった。近畿圏ではあり得ない現象。正にこの映画の通り。成瀬巳喜男「鰯雲」に先んじている点は評価出来る。長男の死によって、東京のホテルメイド務め長女杉葉子が、同じ職場の電気工事士小泉博との恋愛が破綻した。小泉は、当時アメリカ沖縄に夢を馳せ飛び立った。養子に幼馴染の次男坊小林桂樹と結婚し家を継いだ。次女岡田茉莉子は待望の東京に初出勤。多摩川に橋が架かって宅地化が進み、哀れベッドタウンとなる。

『花の中の娘たち』に似ている作品

遠い雲

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.7

あらすじ

休暇を取って故郷・高山に帰省した石津圭三。かつては酒屋の娘・冬子と初恋の仲だったが、彼女は旧家の息子・寺田敏彦と結婚し、今は未亡人になっていた。再会した2人は若き日を想いながら恋心を再燃さ…

>>続きを読む

カルメン故郷に帰る

上映日:

1951年03月21日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.5

あらすじ

牛に蹴飛ばされ、泡吹いて倒れた過去を持つリリィ。 その影響かチョイト頭が弱い。故郷へ錦を飾りに帰って来たが、リリィのやることなすこと刺激が強すぎ村人仰天! 天才・木下惠介の美的センスを…

>>続きを読む

本日休診

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.8

あらすじ

戦争で一人息子を失った三雲医院の八春先生(柳永二郎)は甥の伍助(増田順二)を院長に迎え、戦後再出発してから丸一年の記念日、伍助はこの日看護婦の瀧さん(岸惠子)たちと温泉へ出かけて行き、三雲…

>>続きを読む