ザ・ディテクティブ 殺人レクイエムのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・ディテクティブ 殺人レクイエム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

YouTubeの期間限定のフルであったので観ました!YouTubeは、気軽に観れるしいい!

プロファイラーに惹かれてみたけど、プロファイラー???私はクリミナル・マインド大好きだからあんな感じのプ…

>>続きを読む
こういうB級はつまんなそうで面白くあってほしいけど、あんまりハマらなかった…

現場に犬を連れてくるな…絶対活躍すんじゃん
この私でも俳優さんでなんとなく犯人がわかった。ラストに向かってぼんやりしてたらあっという間に解決。けど逮捕後にあんなことがあるとは驚いた。
シェークスピアはよくわからんな。
幼い頃の母の殺人がトラウマ
美少年も年を取ると汚くなるね

皮をはぎ、木に吊るされ、仮面を付けられの殺人

20241204-05 1387
ジョンの“被害者です”感がよすぎて騙された(一瞬犯人かもと思ったくらいだった)。
アマンダの死は悲しすぎた💧
猟奇殺人なので死体は気持ち悪い。

猟奇殺人ものではかなりいいと思う。

PTSD持ちのプロファイラーと猟奇的な連続殺人鬼。場面の切り替わりが多く感じたせいか「ん?」って思考が停止する場面もたまにあったけど全体を通して嫌いな感じでは無かった。( 最後除く )
出て来る遺体…

>>続きを読む

ラストの畳み掛けネタバラシはかなり好きだけど、普通の感覚では過ぎるかもしれない。承でもう少し遺体を見せるなどして頂ければ盛り上がったはず。基本設定はかなり好き。多重人格全然あり。元警察犬くんがかわい…

>>続きを読む

場面の切り替わりが多いからちょっとわかりにくい。
主人公が飼ってるシェパード犬が賢かった。恋人の刑事、なんで目から血を流して死んだのか分からない。薬打たれてた?
犯人は事故で顔が崩れた主人公の母親の…

>>続きを読む

号外/

「仮面」「シェークスピアの引用」「グロ死体」



使い古された『文体』過ぎて

逆にまだこんなの造ってんの?っていう風情

2009年製作だからデヴィッド・フィンチャーにあこがれた頃の…

>>続きを読む

ラッセルとジョン(カーター)の年の差があまり感じられなかったので騙された気分。
そもそもの犯行の動機が「マスクを馬鹿にされたから」っていうけど、あんなおてもやんみたいなの笑われて当然じゃん。
よくあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事