ペテロの帰り道を配信している動画配信サービス

『ペテロの帰り道』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ペテロの帰り道
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ペテロの帰り道の作品紹介

ペテロの帰り道のあらすじ

あなたはどこへ帰るの? 通信制の高校に通い、友達もあまりいない水華は、幼い時に父親を病で失っていた。財布を拾った事をきっかけに、「自分は神様なんだ」と名乗るおじさんに出会う。まるで信じていないけど。時々、不思議なこともある。同じ頃、年上の弓香とも友達になる。おじさんと散歩する不思議な時間や今までになかった友人・弓香との時間の中で、水華は徐々に変化を迎える。将来に悩む、大人になりかけの水華の前で、おじさんは「帰るんだ」とじっと空を見上げている。水華はそんなおじさんが何故か気になって仕方がなかった・・・。ある日、おじさんは忽然と姿を消す。果たして彼は何者だったのだろうか?

ペテロの帰り道の監督

オカモトナオキ

原題
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
62分

『ペテロの帰り道』に投稿された感想・評価

3.8
【彷徨う神様】

八百万の神様なんて云うが、僕は、ひとりに一人の神様がいると思う。

ネコババはダメだよとか、
まだ高校生なんだから、夜遊びはやめなよとか、
せっかく家族が応援してくれてるんだから頑張って勉強しなよとか、
社会と向き合ってみなよとか、
ボランティアは良いことだよとか、

これは、一人ひとりが持ってる神様の声だと思う。

何か、道徳心とか、正義とか、優しさとか、希望とか、そういうものの塊が神様なのだ。

残念ながら、無いって人もいるかもしれない。

それに、世の中が複雑になりすぎて、何が正しいのか分からないことも沢山ある。

だから、神様も迷うのだ。
場合によっては、彷徨っちゃうかもしれない。

でも、打算とか、因習や習慣だからってことじゃなく、自分自身に問いかけてみたらどうだろうか。

結構、それなりの答えに辿り着く気がする。

一人ひとりに神様がいる。
絶対、これは正しいと思う。

こうして生まれる調和の方が、宗教に押し付けられた秩序よりも、素敵な気がする。

僕はお寺の血筋で、縁あって神職の資格も持ってるけど、本当にそう思っている。
コロナ禍による度重なる緊急事態宣言発令や、長引く雨で下を向いてばかりで空を見上げることも少なくなっているこの頃だが、本作を観るとヒロインの水華をはじめとしたキャラクターたちのように抜けるような青空を仰ぎたくなる。
水華は幼い頃に父親を亡くし、通信制の高校生ということもあって友人も少なく、たまに放課後等デイサービスで働く兄の満と会うくらいで、住んでいる建物の屋上に自分の居場所である“秘密基地”で過ごしている。
そんな彼女が自称「神様」の不思議なおじさんと出会ったことから少しずつ変化していく。
このおじさんとの交流で触発されたことで年上の友人が出来たりして、以前よりは世界が少し広がる。
17歳の水華は子どもから大人への過渡期にいて、或る意味、とても不安定。
父親という人生の道標となる存在がおらず、これからどう人生を歩んだら良いかビジョンもない。
そんな時に現れた不思議なおじさんは、恰も彼女の人生をちょっと“軌道修正”する役目を負った存在のようだ。
兄の仕事にも触れることで視野も広がったように感じられる水華だが、彼女に影響を与えた「神様」はいつの間にか風のように去っていく。
最後の最後のシーンで水華の視線の先にあるものに優しさや温もりを感じた。
幼い頃に父を亡くしていて、高校は通信制で友達もいない、そんな女の子の水華。
彼女は財布を拾ったことがきっかけで神様を名乗るおじさんと知り合います。最初はボケちゃったおじさんと思っていた水華ですが……というストーリー。
自分がこんなおじさんに出会ったら興味本位で仲良くしちゃうかもなーと思いました。自分の場合、ダブルおじさんになってしまうので二人で喫茶店でクリームソーダを飲んでいたら絵的にちょっとなとか妄想しながら観ていました笑

主演の吉田あかりさんはこの映画が初主演だそうですが、堂々とした演技に見えました。まだ17歳だそうでこれからもっともっと映画で観る機会が増えればいいなと思える期待の新人です。
舞台挨拶で感極まって泣いていたんですが、監督がこういう世界にいるといろんな意味で大人になってしまうからこういう感情を持っているのが素晴らしい的なことを言っていて共感しました。
映画で感動して泣くことはあっても、嬉し泣きなんて何十年してないかなぁ。

『ペテロの帰り道』に似ている作品

はこぶね

上映日:

2023年08月04日

製作国:

上映時間:

99分

配給:

  • 空架 soraca film
3.8

あらすじ

事故で視力を失った西村芳則(木村知貴)は、小さな港町で、ときに伯母(内田春菊)に面倒を見てもらいながら生活している。かつて同じ通りの家から一緒に通学していた同級生の大畑(高見こころ)は、東…

>>続きを読む

あの群青の向こうへ

上映日:

2020年01月11日

製作国:

上映時間:

96分
3.0

あらすじ

未来の自分自身から手紙(ブルーメール)を受け取るようになった時代。青年カガリは些細なきっかけから家出少女のユキと共に東京を目指すことになる。

風の電話

上映日:

2020年01月24日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.6

あらすじ

17歳の高校生ハル(モトーラ世理奈)は、東日本大震災で家族を失い、広島に住む伯母、広子(渡辺真起子)の家に身を寄せている。心に深い傷を抱えながらも、常に寄り添ってくれる広子のおかげで、日常…

>>続きを読む

威風堂々~奨学金って言い方やめてもらっていいですか?~

上映日:

2024年08月30日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • トリプルアップ
3.6

あらすじ

特にやりたいことも夢もなかった高校3年の唯野 空(ソラ)は、将来の保険として大学進学の道を選んだ。と同時に借金を背負った。大学生の二人に一人が使ってると言われる【奨学金】という美しいネーミ…

>>続きを読む

クレマチスの窓辺

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

62分
3.3

あらすじ

東京生まれ東京育ちの絵里は、ストレスが溜まる都会での生活を抜け出して、地方の水辺の街でヴァカンスを過ごすことに。亡くなった祖母の古民家で暮らす 1 週間の中で、絵里はその街で生きている人々…

>>続きを読む

マイスモールランド

上映日:

2022年05月06日

製作国:

上映時間:

114分
4.0

あらすじ

クルド人の家族とともに、生まれた地を離れ、幼い頃から日本で育った17歳の少女、サーリャ。少し前までは同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた。ある日、難民申請が不認定とな…

>>続きを読む

ロストパラダイス・イン・トーキョー

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

営業マンの幹生は両親を亡くしたことを機に、知的障害のある兄・実生と2人暮らしを始める。性欲処理ができない実生のためにデリヘル嬢を呼ぶこともしばしばあった。そんななか、秋葉原で地下アイドルと…

>>続きを読む

満月の夜には思い出して

上映日:

2018年11月20日

製作国:

上映時間:

68分
3.1

あらすじ

大学の映画サークルに所属する襟加、萌花、祐介。その隣では進藤の所属する演劇サークルや、大槻の所属する音楽サークル等が活動している。卒業を前に最後の映画製作をする3人だったが、モラトリアムの…

>>続きを読む