あの群青の向こうへの作品情報・感想・評価・動画配信

『あの群青の向こうへ』に投稿された感想・評価

青臭くて恥ずかしい。演技とかひっくるめて。
青春映画だといったらそうなのかも。
地元の監督さんだから、景色も見覚えがあってよかった。
急にシーンが変わるもんだから処理が追いつかなくて戸惑った。
か
4.0

10代の頃の、理由もなく消えてしまいたくなるあの感覚を思い出して心臓がぎゅっとなった。大人になって麻痺しているだけだとしても、苦しみも焦りもきっと和らぐから大丈夫。でも当時はありがちな慰めなんていら…

>>続きを読む
ste
4.0

もはや失うものなどない
男女の2人が
自由を求めて
東京へ
行き当たりばったりの旅をする

未来の自分から届く
「ブルーメール」
というサブメッセージもあり

未来に不安しかない
困惑した2人は
人…

>>続きを読む
映像の撮り方と演技が不自然だったけど
私はかなりすき
女の子の魅力的な感じと男の子は普通にタイプやった
S
3.5

Eメールの演出や思春期の男女が漠然とした不安を抱える感じはリリィシュシュや竹野内豊のwith love。カガリくん役の男の子が『恋空』の時の三浦春馬みたいな雰囲気で良いな。ジャケットにもなっているヒ…

>>続きを読む

岩井俊二先生からの影響って言えばそれまでなんだけど、リリィシュシュ、パクっちゃダメよ。

冒頭の監督の名前の入れ方から岩井俊二作品かと思わせたかと思うと、のっけからインターネットの掲示板のシーンとか…

>>続きを読む
ストーリーに深みがなく思いつきのような感じ。
心に残らないだろう。
-

金網にもたれて
見上げれば空も遠く
吐いた煙まで
呑み込んでしまう

欲しかった
手を伸ばすほど
押し遣っているような

せめて
一瞬でも
輝きたくて
堕ちてみようかと
風を浴びたり
そこまでしても…

>>続きを読む
5.0
粗は目立つかもしれないけど、若い頃にしか持てない感性、苦しさが込み上げてきて映画館で見た時は思わず泣いてしまった
リリイシュシュを見た時の感覚に似てる
色が青色で綺麗
柳川
-

今はなきアップリンク渋谷で鑑賞。

なんて青くさい!観ているこっちが恥ずかしくなるような、登場人物たちのわかりやすい行動。でもこの恥ずかしさや若々しさ、脚本の幼さがむしろ好感触。監督も若者、役者も若…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事