天守物語を配信している動画配信サービス

『天守物語』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

天守物語
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

天守物語が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

天守物語が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

天守物語が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

天守物語

TSUTAYA DISCASで、『天守物語はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『天守物語』に投稿された感想・評価

◆あらすじ◆
姫路城の天守は主人である富姫(五代目坂東玉三郎)を始め、魔性の者たちが支配していた。富姫は妹の亀姫(宮沢りえ)への贈り物として下界の城主、播磨守の捕らえた鷹を奪ったところ、その鷹を探して図書之助(宍戸開)が天守へと上がってきて、富姫を遭遇してしまう。

◆感想◆
人ではない魔性の女と若い鷹匠の恋を描いた作品となっていて、時代劇でありながら登場人物たちの台詞回しが歌舞伎風になっていて監督及び主人公の五代目坂東玉三郎の歌舞伎の良さを取り入れたいという意向を感じました。

主人公の富姫は人間ではない魔性の者であり、人間世界を下界として見下していました。富姫を始め魔性の者たちのやりとりは気品がありながら怪物じみた言動が挟まれていて、異様な雰囲気を醸し出していました。本作では富姫が妹の亀姫を姫路城を招いてもてなすことがストーリーの前半に描かれており、姉妹の仲の良さを感じながらも人ではない不気味さをその背景に感じました。

ストーリー後半になると、富姫が鷹匠の青年・図書之助と出会い、恋に落ちる様子が描かれていき、図書之助の清廉な性格が富姫の心を引き寄せていく様子は、富姫が人間に近づいていくような感じがして、興味深かったです。

独特の台詞回しに慣れなくて違和感がありましたが、ストーリー自体は人と人でない者の恋を描いた作品となっていて、興味深く観ることができました。

鑑賞日:2024年11月1日
鑑賞方法:CS 時代劇専門チャンネル
(録画日:2023年11月4日)
aya8
-
歌舞伎を観たことはありませんが、女形がここまですごいとはおもいもよりませんでした^ ^
女性よりも女性らしい仕草や所作。見習います^ ^
宮沢りえが小生意気で可愛すぎる^ ^
***
作品の登録がなかったので、同じタイトルのこちらに記載。

シネマ歌舞伎2023 第7弾
泉鏡花生誕150年記念作品③(11/3〜11/16)

"天上に暮らす姫、千年にたった一度の恋"

獅子頭の霊力により天守を司る気高い妖姫と若侍の恋を描いた鏡花戯曲の最高峰。(パンフより)

とても楽しみにしていた作品♪

今年5月、姫路城の真ん前に平成中村座(仮設)が出現!まさか本当に白鷺城(姫路城の別名)の前で、この演目が上演されるなんて❗️
奇跡のようなこの瞬間に立ち会いたかったけれど、家庭の事情でそれどころではなかったので残念ながら諦めたという経緯が。。
その時の演者は富姫→中村七之助、図書之介→中村虎之介だった(そのバージョンは後日テレビで鑑賞済み!)が、今回は"海神別荘"に続いて富姫→板東玉三郎、そして図書之介が市川海老蔵(当時)のコンビ。期待は膨らむ!!

前日に泉鏡花先生の原作を触りだけ読んで、物語の世界観を掴んでおいたのが良かった!
ほぼ、原作通りに進むお話。

なんとまぁ、異世界?への誘われた何とも言えず心地よい時間。。やはり、鏡花先生の世界観は自分にとてもしっくりくる♪

冒頭の釣りのシーンが、とても優雅で可愛らしい。侍女の名前が桔梗、女郎花、萩、葛、撫子、奥女中が薄(すすき)。いいなぁ、、この中に入りたい!
本筋とは関係ないシーンもゆったりと、たっぷりと。これがまた贅沢だなぁ。

最初観た時は生首の件に驚いたものだが…慣れとは怖いもので笑、2回目以降はああ、これね!てなもんで、むしろ笑えてしまう。

富姫と姉妹のような亀姫(猪苗代のお姫様)役の勘九郎が可愛らしいこと。しかし、二人のやりとりが生々しくて時にギョッとするやら、ユーモラスで笑えるやら、、前半のほっこりタイム。
中村獅童の朱の盤坊、市川門之助の舌長姥も見せ場があって、それぞれ楽しい。
薄役の上村吉弥の縁の下の力持ちぶり!
脇役も抜かりがない。

以下、思いつくままに印象的だったことを列挙すると…

帰したくなくなった、もう帰すまいと思う(この感じ"海神別荘"と被る…)

お姉(あね)様(by亀姫)

こんな男が欲しいねぇ〜(二人して)

するのかぇ?

今では使わない新鮮な言葉や言い回しの数々

和製シェイクスピア?

映画では嫌われがちな説明セリフの多用
(敢えて言葉を深く味わう、舞台に近い?)

海老蔵の凛々しさ

玉三郎さんの艶やかさ


前半の優雅さと後半の猛々しさがまるで別世界なのだけれど、ラストに向けてその二つの世界の融合がお見事!


これは、どうにも言葉では説明できない。。

百聞は一見に如かず!

そして、原作を存分に味わうべし。

『天守物語』に似ている作品

夜叉ヶ池 4Kデジタルリマスター版

製作国:

上映時間:

124分
3.8

あらすじ

越前・三国嶽の山中、竜神が封じ込められているという夜叉ヶ池の傍に、萩原晃と妻の百合が住んでいた。 未曽有の陽照りが続いていた夏のある日、二人の住む村に一人の男が訪れた。

赤穂浪士

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.5

あらすじ

本作品は、痛恨刃傷から討入り本懐まで……、封建社会の悲劇を批判する元禄時代の甚大な物語を一篇にまとめて描破。刃傷松の廊下、田村邸での切腹、赤穂城明渡し、一力絢爛の場、山科の別離、大石内蔵助…

>>続きを読む