公開当時くらいからずっと観たかったんだけど やっと
好きな世界観なんだけど 演出がなんかちょっと惜しい…溢れ出るチープさは製作年代のせいなのか
シャニダールの花の監督と知ってハーン…となった
さ…
二階堂ふみちゃんのこういう作品、もっと見たい!
独特な雰囲気を醸し出し、設定はよくわからないけどアーティスティックで常人じゃ理解できないような領域にまで達した、もはや理解できなさが心地よいと思える…
室生犀星は実の母親に捨てられ、自身の息子を1歳の時に亡くしている。
そういった不幸な生い立ちゆえか、この映画の原作や、死んだ息子が家に帰ってくる「後の日の童子」といった犀星の一連の幻想小説は、作家…
鑑賞直後もぎたて生メモ回路
とは名ばかりのシンプル怠惰2024104
MAJIGOMEN
人を好きになるということは愉しいことでございます。
妄想、空想、の擬人化。
女心がわかんないから文学をや…
深堀隆介さんの展覧会へお邪魔した際に、初めて金魚が耽美の世界に生きていることを知った。近い作品はないかと思って出会ったのが本作。
恋人になんてならなければよかったとのたうち回る様子があまりにも女だと…
『蜜のあわれ』製作委員会