ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版を配信している動画配信サービス

『ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版が配信されているサービス一覧

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版の作品紹介

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版のあらすじ

新進気鋭の学者として、考古学界で注目されていた稗田礼二郎だったが、ある学説を唱えてからは異端児扱いされ、存在はほとんど忘れられていた。そんな彼に、義兄で中学校教師の八部高史から一通の手紙が届く。古代人が悪霊を沈めるために造った古墳を発見したという内容だった。自分の学説が証明されるきっかけを感じた稗田は八部家を訪ねる。しかし八部は、生徒である月島令子と共に、謎の失踪事件を起こしていた。稗田と八部の息子まさおは妖怪退治の武器を手に暗い校内を探索する。血の海の中の首なし死体、美しい歌声、首だけの多足生物…。夏の一夜、消えた少女を探して、恐ろしくも哀しい冒険が始まる。

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版の監督

塚本晋也

ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版の出演者

沢田研二

工藤正貴

深山凛

光石研

趙方豪

余貴美子

竹中直人

室田日出男

原題
製作年
1991年
製作国
日本
上映時間
90分

『ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版』に投稿された感想・評価

【祭の夜の思ひ出】

「どうせ、映像とかもちゃっちいんだろうな~」

・・・もうね、鑑賞前のdmにイオナズンを喰らわせてやりたい。
(そこじゃないだろ!)と。

サツゲキにて「1週間限定公開」となった今作。
バッタバタで忙しかった仕事にも一段落ついたので、ようやく劇場に行こうかな~なんて思える余裕も出来たので、自分自身でもてっきり「シャン・チー」観に行くと思ってたのよ。
いつも行く劇場のタイムスケジュールも決して悪くなかったし。
なのに、たまたまチラ見したサツゲキのタイムスケジュールでこれを発見し、尚且つ「期間限定」とな!?

・・・こりゃまいった。
「期間限定」とか「数量限定」とか「初回プレゼント」とかとか・・・そんなんズルイやん・・と。
ということで、今日はこっち(即決)。

でね、先に書いた「鑑賞前のちょっとした懸念材料」すらも、吹き飛ばすくらいにずっとニヤニヤしながら観ていた。

いや、誤解がないように言えば、確かに映像は(今と比べれば)ちゃっちいのは間違いない。
でも、そこじゃない。
この作品の良さはそこじゃない。

日本人って潜在的に「幽霊」には恐怖を感じるようにDNAにインプットされているんだけど、なぜか夏祭りでよくある『お化け屋敷』って、「怖い」と思いながらも決して拒絶しているわけではないエンタメ的な存在でもあるんですよね。
それはあの『お化け屋敷』が持つ「不思議な高揚感」だったり「昔懐かしい郷愁」のせいなのかもしれない。

まさに今作はそれなんです。
この映画を観ようと思ったきっかけも、子供の頃に両親に連れられて行ったお祭りで見かけたお化け屋敷の、あの「おどろおろどしい看板」と「中からこぼれ聞える女の子の悲鳴」に(怖え~~~)って思いながらも何故か気になって目が離せないっていう、あの不思議な引力にも似た・・・。

だからなのか、なんかいいんですよね・・。
内容的にはおどろおどろしいし、なんなら首がスポ~ンと取れちゃうし、血がブシュ~と噴出すし、挙句胴体が人間の顔で、そこに蜘蛛のような足が生えてシャカシャカ走り回る化け物が大量発生するし、まぁなかなかのトラウマ映像なんです。
で、それがまたいい感じで「粗い」んですね。
言ってしまえば、まんま「マネキン」なんですけど、そのテイストが「お祭りのお化け屋敷」で感じた親近感でもあり。

時代的に考えれば、この頃は日本のホラー映画におけるVFX技術なんかは過渡期だったのかもしれない。
近いところで言えば「スィートホーム」なんかは89年に製作されているけど、特殊技術に関していえば、案外この作品よりもクオリティは高いし。
だから、決してこの作品のこのクオリティを「時代のせい」と言い切ってしまうのは、ちょっと違うのかも・・・。
個人的な感想ですが、塚本監督はあえて「この作り」にしたんだと思います。
そもそも、竹中直人さんに至ってはVFX不要なくらいに顔芸で成立していたし(笑)。

作品自体は「ホラー」というジャンルで分けられるかもしれないけど、でもどちらかと言えば「大林宣彦作品」のような、何処となく漂うセピアな雰囲気も感じるし、「青春」とか「友情」とか「淡い恋心」とかを練りこんだ、当時の「甘酸っぱい世代」にとっての「エンタメお化け屋敷」であり続けたいという監督の狙いがあったんじゃないのかな?と。

だから、この映画を観て「映像がさ~」なんていう野暮な感想よりも、あの頃「お祭りのお化け屋敷」の前でキャッキャ言っていた青春時代の自分が蘇ってきて、不思議な高揚感に包まれたんですね。

もし、公開当時に映画館で観ていたらどんな感想だっただろう?
30年前・・・たしか彼女はいたはず。
でも当時だとしても「怖え~」とはならなかった気がする、きっと。
それがこの映画の正しい見方なんじゃないのかな・・・。

それにしてもジュリーが若い。
今はジュリーって言わんのか?
沢田研二って言ったほうがまだわかる?
でも、この映画は「ジュリー」だな。
どこかポンコツで決して「2枚目のカッコいい役」ではないのに、ところどころ「色気」が隠せていない「ジュリー」でした。この頃はたぶん絶頂期のちょっと後くらいの「それでもまだまだ大スター」だった頃だと思うけどね。

あと竹中直人はほんとに変わらない。
昔も今も「怪演」「怪優」。
画面に映るだけで表面的な温度が2℃上がるという能力者。
日本が誇る稀有な俳優さんですね。

それと主人公の工藤正貴さん。
どこかでみたことある・・・って思ったら、「ぼくらの七日間戦争」に出てたあの子ね。
表情豊かだし、もっとたくさん出ても良さそうなもんだけどね・・。
わからんもんだ。
ヒロインの上野めぐみさんもあんなに頑張って凄い顔したのに、その後はあまりパッとせずっていう感じ・・。

いろんな意味で記録よりも記憶に残るタイプの作品ですね。
一人で観るよりもみんなでワイワイ言いながら観るのが楽しいかもね。
No.3703

ジュリーと、工藤正貴(工藤夕貴の弟)という、不思議な取り合わせ。

塚本監督の初メジャー作品だということだが、

キャスティングだけでもけっこう攻めてるw

しかもヒルコの気持ち悪いこと気持ち悪いこと。

子どもが夜中に見たら熱が出そうw

===================

その工藤正貴、本作ではとても表情豊かに演技しててよかった。

彼は10代で数本の映画に出演後、俳優活動からは引退してしまったが、

その僅かな出演作が『ぼくらの七日間戦争』とか

相米慎二監督『東京上空いらっしゃいませ』とか、いずれも邦画史に残る傑作だったりする。
たむ
3.2
塚本晋也監督の初期ホラー映画です。
90年代の邦画という感じで、アナログの変身、ジュブナイルもの、学園ものの夏休み映画としても面白いですね。

『ヒルコ/妖怪ハンター レストア&リマスター版』に似ている作品

ヒルコ 妖怪ハンター

製作国:

上映時間:

90分

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

新進気鋭の学者として、考古学界で注目されていた稗田礼二郎は、ある学説を唱えてからは異端児扱いされていた。そんな彼に義兄で中学校教師の八部高史から一通の手紙が届く。自分の学説が証明されるきっ…

>>続きを読む

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー

上映日:

1989年01月14日

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

遠い昔の中国。借金取りの仕事で生計を立てる書生のニンは、地方の村へ集金の旅に出る。途中で雨に遭い、お金もないため無料で泊まれる宿を探していたところ、山の中に建つ蘭若寺を案内される。美しい琴…

>>続きを読む

悪霊島

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.2

あらすじ

アメリカ帰りの億万長者から尋ね人の依頼を受け、岡山を訪れた金田一耕助は、旧知の磯川警部と出会い、目的の人物らしい男が怪死したことを知る。真相を究明すべく、謎を秘めた刑部島に渡った金田一だっ…

>>続きを読む

ゼイラム

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

宇宙の彼方で殺戮と破壊の限りを尽くした無敵の凶悪犯“ゼイラム”を追い地球にやってきた美しき女捜索者“イリア”。彼女はゾーンと呼ばれる偽者の街で、奴を迎え討つ。だが、ひょんなことから二人の地…

>>続きを読む

死霊のはらわた

上映日:

1985年02月01日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • ヘラルド
3.5

あらすじ

テネシー州の深い森の中にある廃屋に、休暇を楽しむ男女5人がやってきた。その地下には古い本とテープレコーダーがあった。テープを再生すると、死者を蘇らせる呪文が解き放たれ、まずシェリルが襲われ…

>>続きを読む

電柱小僧の冒険

製作国:

上映時間:

47分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.5

あらすじ

いじめられっ子の電柱小僧は、ひょんなことから25年後にタイムスリップしてしまう。彼はそこで出会った中年の女教師・サリバ先生に鉄の吸血鬼軍団と戦うことを要請された。だが電柱小僧は戦う術を知ら…

>>続きを読む

MEATBALL MACHINE -ミートボールマシン-

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.1

あらすじ

工場で働く孤独な青年・ヨウジ。彼の楽しみは、向かいの工場で働くサチコの姿を盗み見ることくらいしかない。ある晩、彼は上司に絡まれていたサチコを助ける。これをきっかけに、2人は互いに自分の気持…

>>続きを読む