「ビバリーヒルズ・コップ」のアクセル・フォーリーっぽいタイトルに誘われていざ鑑賞
作品は刑事物とは全く関係ない作品
⭕️良いところ:
撮影とVFXが美しい
シチュエーション・スリラーよ思いきや
…
最初からそれやれば良かったのでは??
確かにそれをやると話が即終わってしまうが……
天井と床にそんなに何度も叩きつけられてたらとっくにオダブツになっていそうだけど、そこは主人公、さすが強い。
1時間…
エレベーターに閉じ込められたシチュエーションスリラーだと思ったら全然違う
SF能力者サスペンスみたいな、イマイチよくわからない内容だった
まず主人公の能力が何なのかわからない
続きありきで制作してる…
あ、あれ…終わっちゃったぞ😮
謎が解けないまま…。
ザラは?どーした?
敵の親玉は?
なんでまた上海?
続篇ある感じでもないし。
なんとなくオーストラリア映画はそういうのが多いような🙄
アマプラ…
気づいたら昇っては急降下するエレベーターに監禁されてた女の前に映像が映って、そこで親父がロシア人に拷問されてて、親父がCIAで超健康能力みたいのを作ったエンジニアの居場所を知ってるから吐かせるみたい…
>>続きを読む思ってたのと全然違う話だったし意味不明だった。
なんだこれ?って何度呟いたかわからない。
終盤はHEROESのどこかにあるような話だなって思った。(だとしたらキャラ薄過ぎだけど)
hu○uにオススメ…
パパとママはご愁傷様としか言いようがないが、観終わってもイマイチ全貌も彼女の正体も発揮した能力もハッキリしないし、何だかモヤモヤが残る。次のザラ編でハッキリ完結させて欲しいもんだ。なーんてね。(20…
>>続きを読むWolf Film Holdings Pty