abeeさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【戦場に渦巻く狂気と恐怖】

誰もが知る名タイトル。
邦題がかっちょいいですよね‼︎原題と微妙にニュアンスが違ってね。原題の方がなんかカジュアルでとっつきやすいです。

ということで初鑑賞の本作。思っ
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

4.2

トニー・スコット監督は個人的にほぼハズレなし。好きな監督TOP5に確実に入れたい監督。お兄ちゃんのリドリー・スコット監督より大好き。

来年には彼の代表作「トップ・ガン」の続編が公開されますが、トニー
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

【フォレスト・ガンプの人生を通してみるアメリカ政治とカルチャーの歴史】

記憶の中では何回か観てるんですけど、ちゃんとフルで観たことがない気がして今回観たのですがやっぱり観てました。

人よりも知能が
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.8

【ベィビ・アィム・フロム・ニューヨォ〜〜♪
コンクリィ・ジャンゴォ・ウェ・ジョリムァ・メィドォ〜〜♫
ヒィリッ・フォ・ニューヨッ♪ニューヨッ♪ニューヨォ〜〜♫】

三部作を綺麗に纏めてきました。

K
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.3

【ホラーとユーモアは紙一重】

名作再鑑賞。

1回目より相当楽しめた。
「シャイニング」ってホラーだと思って観ると肩透かし食らうんですよね。正直言って決して怖くは無い。でも色んな意味で怖い。

作家
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.0

【LAの地下鉄で人が死んでも誰も気づかない】

出張中の休日、映画館まで足を運ぶのがダルい干物女のホテル引きこもりBS映画鑑賞その②。

思いの外、面白かったですね。

序盤の入れ替わり立ち代り乗り込
>>続きを読む

戦場にかける橋(1957年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

【2人共イカれてるーーそれともおかしいのはおれか、それとも暑さのせいか…?】

タイトルだけは聞いたことがある、でも観たことはないよね。特にこれだけ古い作品となると、観る機会なんてどんどん失われていく
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.5

【首を振りな、ブラック・スーツがやって来る‼︎】

ドタバタSFコメディ第2弾。

まだあどけない雰囲気のロザリオ・ドーソンが印象的。

バグの襲来から5年。自らの手でKに「ピカッ‼︎」を行いコンビを
>>続きを読む

アーノルド・シュワルツェネッガー/ゴリラ(1986年製作の映画)

3.2

ヒマだったのでBSで鑑賞しました。
確かに無理矢理なストーリーでしたが、あまりにも平均スコアが低く可哀想な気がしてくる作品でした。

ある任務の最中に新米捜査官の息子を殺害されてしまったFBIのハリー
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.9

【メン・イン・ブラックーー銀河の守護者】


日本ではいつの間にやら存在自体がすべらない鉄板ネタと化したトミー・リー・ジョーンズ。そんな宇宙人・ジョーンズの面白イメージを日本人にもたらしたのはこの作品
>>続きを読む

JFK(1991年製作の映画)

4.0

【アメリカ史上最も愛された大統領の死に隠された政府の陰謀】

社会派作品を多く手がけるオリバー・ストーン監督による超長編映画。
いくらなんでも長すぎっ‼︎‼︎と突っ込みたくなるもんですが、不思議と没入
>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.9

【「生まれる」という奇跡】

なんともこれは良作。

街から子どもの笑い声が消えたら⁇赤ちゃんの泣き声が聞こえなくなったら⁇

最後に子どもが生まれたのは18年前という2027年の地球。不法移民の増加
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.4

【映画という枠を超えた「前衛芸術」】

最近ありますよね。IMAXの名作リバイバル上映。本当は新作で観たいのがいくつかあったのですが、せっかくの機会ですのでthe・名作を劇場で。

とんでもなくアヴァ
>>続きを読む

2ガンズ(2013年製作の映画)

4.0

【ドーナツの美味いダイナーの向かいにある銀行は襲うな】

2回目の鑑賞です。
やっぱ好きっす。

設定としてはハードなのに、やりとりがいちいち軽くてとにかくカッコいい。デンゼル・ワシントンとマーク・ウ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.7

凄かったです…

ずっと観たかった作品だったのですが、今まで観た映画の中で最高にハラハラドキドキ‼︎‼︎しちゃった作品でした‼︎‼︎

サンフランシスコに建造された138階建の超高層ビル。お披露目パー
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.6

【暗黒のLAに蔓延る「ロロ・トマシ」】

15年ぶりくらいに観ましたが、やっぱり最高ですね…やばいです。

わたくし、ジェームズ・エルロイが大好きでして…早く「アンダーワールドUSA」読まなきゃと思っ
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.6

【永遠に止まらない負のループ[人生]】

今回鑑賞2回目なのですが、私はこの作品結構好きなのです。

タイムトラベルが可能になった未来から送られてくる人間を現代で抹殺する殺し屋「ルーパー」。ある日ルー
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

2.1

【地上波でやってなかったら絶対に一生観てなかったシリーズ#2】

成る程…「勇者ヨシヒコ」を劇場でやるとこういう事故が起こるのか…

私、「勇者ヨシヒコ」かなり好きなんですよ。「銀魂」もなんだかんだ言
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【ヴォルデモートの闇の帝王学指南書 ステップ3
〜目的を遂行するため、障害となるものは排除せよ。「アバダー・ケダーーブラ‼︎」】

「アバダ・ケダブラ」使えばなんとかなる。うん。
ハイスピードで駆け抜
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

2.9

【ホグワーツ選ばれし魔法使い育成教本 伍の章
〜死を齎す3つの秘宝、フル装備で挑めよ。】

だんだん妖しくなってきた第7弾。
私の脳内スペックもどんどん怪しく、まぶたもどんどん重くなる…ぐーーーっ…(
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.0

【ホグワーツ選ばれし魔法使い育成教本 肆の章
〜師の死をもってその使命を全うせよ】

ついに佳境も佳境に差し掛かった第6弾。

ここまで来て、私は「ハリー・ポッター」というシリーズの楽しみ方を間違えて
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.7

【ヴォルデモートの闇の帝王学指南書 ステップ2
〜闇の呪術科:必須科目「アバダ・ケダブラ」】

いよいよ物語も佳境か⁇
私が「ハリー・ポッター」に挑戦する目的も、どうやら失われそうな第5作。

冒頭が
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.0

【世界を形作る4つの要素ーー「風」「土」「水」「火」、でもやっぱり「愛」が無くっちゃ‼︎‼︎】

今月中の「ハリー・ポッター」制覇を目指し、1日3本のハイペースで鑑賞を進めておりますが、明日の休みで観
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.0

【ヴォルデモートの闇の帝王学指南書 ステップ1
〜失った肉体を取り戻そう。
材料:実父の骨、忠実なしもべの肉、憎き仇の血】

これいらないな、と思っていたら実際ないとちょっと寂しい休暇中のダーズリー一
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.9

【ホグワーツ選ばれし魔法使い育成教本 参の章
〜魔法界の闇を拒絶せよ。美しき思い出を心に宿し、闇を遠ざけよ。】

ここから「ハリー・ポッター」初体験ゾーンに突入です。

これですよ‼︎大切なのは強くな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.3

【ホグワーツ選ばれし魔法使い育成教本 弐の章
〜杖は正しく丁寧に扱いましょう。破損は暴発の危険性を高めます。】

まさかのシリーズ史上最も長編となってしまった2作目。
この別に無くても良い感はなにゆえ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

【ホグワーツ選ばれし魔法使い育成教本 壱の章
〜呪文の発音は正確に、レヴィオサー(⤴︎)ではなくレヴィオーサ(⤵︎)】

ハロウィンですね。皆さん、アガってますか⁇

私が映画の中で1番苦手なジャンル
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

【何がギルバートをイラつかせるのか?】

名作再鑑賞。

確か20歳くらいの時に1度観たのですが、その時は「ディカプリオすげぇ…」の感想以外浮かばなかった気がします。

しかし、この物語の主人公はギル
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

4.2

またしてもアートワークに騙されました。

予想だにせず良い作品でした。エンディング5分までは…

アメリカの軍事力の全てを操れるプログラムを所有する重要人物との取引の最中にCIAのスパイが、同じくプロ
>>続きを読む

欲望のバージニア(2012年製作の映画)

3.9

今年はゲイリー・オールドマン出演作品をたくさん観ようと決めていたのに、何とまだ1本しか観てなかった‼︎
未鑑賞のものからどんどん観ていって、未レビューのものもどんどん再鑑賞していきますよ‼︎

と、い
>>続きを読む

酔いどれ詩人になるまえに(2005年製作の映画)

3.3

【やるなら徹底的にやれ】

わたくし、チャールズ・ブコウスキーが大好きでして…とは言っても読んだのは「町でいちばんの美女」、「ありきたりの狂気の物語」「死をポケットに入れて」の3冊のみ。今、6連休終盤
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.5

最高でした‼︎
やっぱり西部劇大好き。

西部劇の名作「荒野の七人」を大胆にリメイクした作品。観てないので近々絶対観ます。
そして「荒野の七人」はかの有名な黒澤明監督作品「七人の侍」を基に作られた作品
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.6

【死をもたらす程の愛は醜く、美しきお伽話】

近頃男臭い映画ばっかり観ていたので、いっちょここいらで甘々のラブストーリーを。

いやぁ、ある意味大人な作品でした。身分や障害、周りが見えなくなるような恋
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

2.8

【薄くなったのは、頭皮だけではありませんでした…】

言うまでもない殺しても死なない男、ジョン・マクレーンの災難シリーズ第5弾。

なるほど…。これはスコアが低くなってしまうのもしょうがない…。脚本家
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.9

【技術革新の明暗と既視感】

20年という月日を経て、満を持して発表された「インディペンデンス・デイ」の続編。

続編発表にこれだけの歳月がかかったのは単純に20世紀フォックスの都合でしょうが、時に技
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.9

【独立記念日、約束の花火】

名作再鑑賞。
奇しくも「独立記念日」に関する映画が続いたのは単なる偶然です。続編を鑑賞したく、復習として鑑賞。

1996年7月2日から7月4日の独立記念日にかけて突如襲
>>続きを読む