abeeさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.1

【電波時計vsハト時計、勝つのはどっち?】

安定の殺しても死なない男、ジョン・マクレーンの災難シリーズ第4弾。

これはノーカット字幕で大分前に鑑賞済みなのですが、流れで観ることに。今回は野沢那智さ
>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

4.0

【「アクション教本vol.3」
〜第1章〜鼻血は両方の鼻から垂らしなさい、そして大胆にタンクトップで拭なさい】

「ダイハードを字幕、ノーカットで観てみよう‼︎」③

言うまでもない殺しても死なない男
>>続きを読む

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

3.2

【ねこにも人権を‼︎‼︎】

子どものころ観てた時は凄く面白かった記憶があったのですが、今観たらそうでも無かった…

ニューヨークの高いビルに挟まれた小さな家、リトル家。パパとママと息子のジョージは新
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.8

【真っ赤で血まーみーれー♪マクレーンさんはー♪いっつもみんなの厄介者ーー♪
でも、その年のーー♪クリスマスの日ーー♪またテロリースートーとーー♪殺りあいまーしーたーー♪】

「ダイハードを字幕、ノーカ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.7

【ジングルベル♪ジングルベル♪人が飛ぶーー♪ツリーの飾りはテロリスト♪ヘイ‼︎
ジングルベル♪ジングルベル♪ビルも飛ぶーー♪ケーキに爆弾みんな死ね‼︎‼︎ヘイ‼︎】

名作再鑑賞‼︎‼︎

遂に念願の
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

4.3

【命がけの新人研修】

名作再鑑賞。

今回の名作は「トレーニング・デイ」。デンゼル・ワシントンがオスカーを獲得した作品。そして、私がデンゼル・ワシントンは元よりイーサン・ホークに恋をしてしまった作品
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.9

【簡単にパクるのはチャ・ラい・ですか?】

ジブリに似ているけどジブリじゃない。そんな理由で観なくてもいいかな、なんてなってた作品。
こんなに早く地上波でやってくれるなんてラッキー🤞
金ローさん、さす
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.4

【おれはしらふじゃ死なん‼︎‼︎‼︎】

名ゼリフですね。
命の危機に瀕したとき、彼が求めたものは妻でも無く、友人でも無く、ましてや金でも無く、ルードであったのでした。

名作再鑑賞。ハリウッド屈指の
>>続きを読む

再会の街で(2007年製作の映画)

4.1

地味に3回くらい観てる映画でとにかく好きです。

なんかやっぱり良いですね。
この作品は。
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」を観るまで、9.11関連作品の中では一番好きなものでした。

>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.4

まぁ要するに、ストーリーとしては「浦島太郎」なんだけども、そこまでブラック過ぎることもなく、なんせ時間が短い‼︎
これは私としてはかなり嬉しいポイント。
金ローでオンエアすると、逆に尺が足りず、無理矢
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.4

【地上波でやってなかったら絶対に一生観てなかったシリーズ#1】

日本のねーー感動恋愛映画なんてさーー?片っぽ病気にしときゃなんとかなると思ってんだろーー⁇
なんて先入観からこのテの作品はほぼ一切観て
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.6

【トトロの声が聞こえる‼︎∑(゚Д゚)】

名作再鑑賞。
夏といえばこれ。トトロを観ずして夏休みと言えますか⁇トトロのいない夏なんて暑いだけのただの地獄でございます。

ジブリ作品の中では「もののけ姫
>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

4.1

【アウトロー直伝・アイロンと冷凍庫の正しい使い方】

初めて観たのは大学生の頃。ちょうどダニエル・クレイグがジェームス・ボンドになった頃だったと思います。
私はTSUTAYAでアルバイトをしていて、こ
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

【敢えて言おう、「カスである」と‼︎‼︎‼︎‼︎】

まぁまぁ1作目をディスっておきながら初日にわざわざ鑑賞してしまいました。
だってね、出張中の楽しみって映画館しかないの。でもね、観たいのなかったの
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

うむ…この作品…「インセプション」と似てませんか…⁇
全然違うといえば違うんですけど、どうもレオさまのキャラクターが…一緒じゃないですか?

第二次世界大戦終戦後のボストンハーバー。元軍人で偏頭痛に悩
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.3

【作戦開始ーーーー‼︎‼︎‼︎】

名作再鑑賞。

2008年度のアカデミー賞ノミネート作品の中で1番期待していた作品で、鑑賞後、1番記憶に残った作品でした。

それはただの興味本意。そんな軽い気持ち
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.4

【メタボヒーローの憂鬱】

今更ながら初鑑賞です。
意外と無かったヒーローものピクサー。
これは残念ながらあまりにも大人向けの作品なような気がします。

怪力ヒーロー、Mr.インクレディブルは家庭を持
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.3

【下品で失礼m(_ _)m】

B級パニック映画。
なんだかロドリゲスちっくな雰囲気が全体から感じられて、結局最後まで観てしまいました。

ネバダ州の小さな町を舞台に次々と死因不明の謎の遺体が続々と見
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.7

【火星でディスコ‼︎ヒィーハーーーっ‼︎‼︎】

想像以上にエンタメ作品。単純に面白いストーリーで楽しめました。

宇宙について興味も薄く、この作品を鑑賞するにはあまりに知識の足りない私でもめちゃくち
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.9

名作再鑑賞。

非常に記憶に残っていた作品だったのですが、再鑑賞でちょっとモヤモヤしてしまいました。

知的障害を持つサムはほんの弾みでホームレスの女性・レベッカと関係を持ってしまい、娘・ルーシーが誕
>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.6

【鼻まで愛して‼︎】

記憶に残るものこそ名作‼︎
私にとって誰がなんと言おうとやはり「ペネロピ」は名作なんです。

5世代前のご先祖さまの不貞のせいで豚っ鼻で生まれてくるという呪いを受けてしまった名
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.8

【日本の夏って爽やかーー🎵】

夏ですね。皆さん、体調崩していませんか?

私、夏が大嫌いです。寒いのは平気なのですが、暑いのは耐えられずもはや死にたくなるほどです。…比喩ですよ⁇

超有名タイトルで
>>続きを読む

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

3.3

【中二病全開ヒーロー】

レンタル開始時に鑑賞済み。今回はBSでやっていたので改めて観てみました。

そもそも平均スコアが低すぎ…‼︎
続編を作っているのだからそれなりには面白いに決まってるんですよね
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

【パパの3分間クッキング〜フレンチトースト編〜】

名作再鑑賞。

今や毎年ノミネートされてんじゃない⁉︎というほどアカデミー賞常連のメリル・ストリープの初期出演作品。改めて鑑賞してみて、ダスティン・
>>続きを読む

陰謀のセオリー(1997年製作の映画)

3.4

【愛、翼をさずけるーー🎵】

メル・ギブソン、ジュリア・ロバーツ主演のサスペンスの皮を被ったコメディ(…に私には見えた笑)。

いやぁ、こんなに神妙な面持ちのメル・ギブソンですが、蓋を開けたら爆笑でし
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

【だれだってだれかの太陽】

この作品は予告編の見せ方が抜群でした。例に漏れず、私も別の作品の鑑賞時に予告を目にしてその段階で既に号泣。絶対に観ておきたいと思っていました。

結果として、凄く良かった
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.1

【子どもの笑顔が一番のエネルギー‼︎】

名作再鑑賞。

続編も鑑賞済み。この作品は1と2で持つメッセージが全く違いますね。1作目は完全に親子で観るための作品。

モンスターの世界を構成するエネルギー
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.9

名作初鑑賞。というか多分スティーブ・マックィーンの出演作品自体初めてだったかも知れません。

いや、思ってた雰囲気と全然違いました。要するに脱獄劇でしょう?私の世代は脱獄といえば「プリズン・ブレイク」
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.7

【恋に落ちたイケメンは時に滑稽】

名作再鑑賞。2日連続、バズ・ラーマン×レオナルド・ディカプリオ。

再鑑賞した結果、「ムーラン・ルージュ」の呪縛から逃れられませんでした。ストーリーの流れも一緒なん
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.9

【原色の世界とセピア色の恋】

名作再鑑賞。

バズ・ラーマンは大好きな監督の1人なのですが、この作品は冒頭が最高ですね。どこかタランティーノやロドリゲスに通ずる変態性があると思うんです。

ストーリ
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

4.0

【男だっていくつになっても輝ける】

アメリカのシチュエーションコメディにありがちなバチェラー・パーティで大騒ぎする親友同士を描いた作品。違うのは主人公が70歳のおじいちゃんたちであること。

触りだ
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン3(2000年製作の映画)

3.7

出張前にイッキミシリーズ③

あれ⁇おかしいな⁇
2は間違いなく観たことが無かったのに3は観てました。何故でしょう?

とにかく、「フロム・ダスク・ティル・ドーン3」です。
えらく評価が低いですね⁇
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン2(1999年製作の映画)

2.5

出張前にイッキミシリーズ②

前作の予想外大ヒットにうっかり便乗しちゃった勘違い作品。

評価が低くなってしまうのは仕方ない。なんせこの作品は前作を誤った見方で解釈してしまった故、続編の方向性も誤って
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.6

【さて問題です。劇中、何回“pussy”と言ったでしょうか?】

明日からまた出張。
ということで、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」イッキミです。

監督ロバート・ロドリゲス、脚本クェンティン・タラ
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

3.7

【サイドブレーキが壊れた車に乗ってても香港では許されるのですか?】

実のところジャッキー・チェンの作品はハリウッド作品しか観たことがなくて、香港作品は初めてです。

初めてジャッキー・チェンを知った
>>続きを読む

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

4.3

【リドリー・スコット監督史上最も地味な作品】

リドリー・スコット×ロバート・ゼメキス、名監督2人が手掛けたちょっぴり不思議なハートフル・クライムサスペンス。

一見超地味なのですが、これが最高に面白
>>続きを読む