ノットステアさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ノットステア

ノットステア

映画(768)
ドラマ(2)
アニメ(0)

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

○感想
原作が好き。本屋大賞に選ばれていたから買って読んだ。
映画も良い雰囲気を味わえるし良かった。


BGMは静かなピアノの音が印象的だった。他にもBGMあるけど。
こういう静かな日本の映画は、た
>>続きを読む

華麗なるヒコーキ野郎(1975年製作の映画)

3.9

華麗なるヒコーキ野郎

『トップガン マヴェリック』を観た。これをきっかけに戦闘機の映画を他にも観てみるか。前からロバート・レッドフォード主演の作品を観てみようと思ってたからちょうどいい。『華麗なるヒ
>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.4

海中から姿を表す女性が『カジノ・ロワイヤル』のボンド(ダニエル・クレイグ)を連想させる。

透明になるボンドカー。
氷上の戦い。

雪とか氷の上や中のシーンは007らしさいっぱい。

ONE PIECE ワンピース(2000年製作の映画)

4.1

○感想1
ONE PIECE映画の第一弾。
オープニングで『ウィーアー!』が流れる。いや、懐かしい!!この映画は初めて観たけど。懐かしい!!!全映画でオープニング曲を流してほしいくらい。最高。。。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

期待、予想、遥かに超えてきた。
帰りを待つ人の気持ちになって観た。泣けてくる。

『トップガン』の監督(トニー・スコット)、脚本のジム・キャッシュとジャック・エップス・ジュニアへの敬意だろうか、オマー
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

2.7

○感想
原作未読。いつか読みたいとは思いつつ、長い。完結したら読む。。。読みたい。
ツッコミどころは多い。ツッコミながら観て楽しむ映画。それか気にしないで観る映画。
せっかくの映画を「ダメだ〜」「つま
>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

2.9

○感想
ストーリーはそこまで面白いというわけではなかった。


火山の噴火の迫力、特に火山弾とかは映像が良かった。激しいけど、登場人物を見失わないように、綺麗に見やすい映像。
火山による津波は映像とし
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

4.7

○感想
背景はあまり変わらない、アクションもそんなにあるわけではない。喋ってるだけといえば喋ってるだけ。
それでこんなに面白くなるのか。笑いもあるし、推理者としても二転三転、、、無罪なのか有罪なのか、
>>続きを読む

くじらとり(2001年製作の映画)

3.4

○感想
懐かしい。。。
子供の頃に初めてジブリ美術館に行ったときに観た作品だと思う。

絵本の『いやいやえん』を読みたい。

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

○感想
高校生の頃に観たけれど、その記憶がほとんどない。誰が戦闘機から脱出に失敗して死んでしまう。それだけ印象に残っていた。
改めて観て。こんなに面白いとは。映画をいくつか観るようになって、理解力が上
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.7

○感想
久しぶりの白黒映画。
『ノッティングヒルの恋人』を観たとき、現代版『ローマの休日』といわれていることを知った。『ローマの休日』を観たことがなかったから、身分の差が大きい恋という意味かな?と思っ
>>続きを読む

水グモもんもん(2006年製作の映画)

4.5

○感想
音が好き。特に水の音。
この映画を観たあとしばらくは周りの景色が違って見える。ちょっと細かいところまで見たり聞いたりしたくなるからか。


ジブリ美術館で上映される短編映画。
Filmarks
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

4.1

○登場人物(キャスト)
・サム・ボールドウィン(トム・ハンクス)
妻を癌で亡くした男

・ジョナ・ボールドウィン(ロス・マリンジャー)
サムの息子
クリスマスにラジオ番組に出演

・アニー・リード(メ
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 3D 麦わらチェイス(2011年製作の映画)

1.4

○感想
3Dの迫力を楽しむための脚本って感じ。
とにかく空を飛び回る。麦わら帽子を盗んだ鳥(犬)を追って好き勝手ルフィが動く。船長、それで良いんか?

また、30分という短さでストーリーを完結させなけ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.8

『HOME ALONe(ホーム・アローン)』

○感想
昔から何度か見た。何度見てもワクワクしてくる。こんなふうに玩具とかいっぱい使って遊んでみたかった。
幸せな気持ちにもなる作品。子どもながら自分の
>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

4.2

○感想
これはまた観たい。


パイプラインを通る爆弾の解除
「でも、こんな姿勢は初めて」
「楽しめよ、人生はチャレンジだ」

「プルトニックな仲だよ。今はね。」


○以下、ネタバレです。
>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

3.1

○感想
特に印象的なシーンは三つ。

①カーチェイス
ボンドカーに敵が群がってる。ボンドは携帯電話のようなリモコンで車を操作し、逃げる!
2020年に観たけど、今でも最先端の機械と言っていいのではない
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.7

○感想
入場者特典を手に入れるために行った。ONE PIECE FILMはそれが目的なとこらがある。
この映画は、豪華なメンバーが戦う。とにかく一人の強敵相手に皆で戦う。それだけ。
ルフィがしぶといっ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.8

〇感想
戦闘服がかっこいい。特にサンジとロビン。今までで一番カッコいいかもしれん。そのくらい好み。黒のレザーに水色が差し色になってて。。。あー、かっこいい。。。

初めてギア4が出る映画。強化版ドン・
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

4.5

〇感想
これも映画館で友達数人と。思い出です。
ゾロの最後の戦いがかっこいい。相手が明らかな格下だけど、だけど。だけどなぜこんなにかっこいいんだ。。。アングル(カメラワーク)とキャラクターの動きがすご
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

5.0

レビュー100本目!

○感想
007シリーズの中で1番好き。
007シリーズにはまるきっかけになった作品。
映画の公開時、クラスの友だち数人で映画館に観に行った。僕にとって思い出の作品。
ガンバレル
>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

4.5

〇感想
高校の時、友達のiPodタッチで気に入ったシーンを繰り返し再生して観た。
この頃は覇気の存在も明らかになってなかったけど、それでも金獅子と闘うのはまだ無理だろ〜って思ってた。ロジャーと覇権争い
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣(2004年製作の映画)

3.5

二回目観た日:2023.1.30~2023.2.1


○感想
小さい頃映画館で観た。
あ〜。もっかい観よう。


サントラが良いんですよね。
「3つの塔」
「ルフィ猛攻!」
「最、最、最強!!!」
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.9

40億巻欲しくて。良かった。間に合った。貰えた!
IMAXで。IMAX限定のA3のポスターは貰えなかった〜。

平日だし立川だし空いてるかと思ったけど、かなり埋まってた。
初日はね〜。コロナ禍だし行か
>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

3.5

○感想
ピアース・ブロスナン、カッコいいですよね。
仕事できるし、大人の余裕を感じさせてくれるし。


時計はOMEGA。この映画のみクォーツらしい。
元006のアレックが007の時計と自分の時計を見
>>続きを読む

007/消されたライセンス(1989年製作の映画)

4.8

○感想
これを観るまでは、ティモシー・ダルトンに興味がなかったけれど、『消されたライセンス』でめっちゃ好きになった。『リビング・デイライツ』もかなりおもしろかったですけどね。
『007』シリーズ第16
>>続きを読む

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

4.5

私の勝手なイメージです。
007はショーン・コネリー版はどの世代にも好きな人が多くいるイメージ。
20~30代くらいまでの人はダニエル・クレイグ版、40~50代の方はピアース・ブロスナン版が好きってイ
>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

2.8

○感想
007の原作小説で短編集『007/薔薇と拳銃』の短編「薔薇と拳銃」が原作。
ロジャー・ムーア最後の007。
Duran Duranの「A View To A Kill」って曲はみんな聞いたこと
>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.1

○感想
この頃は2年ごとくらいに007映画が作られてて羨ましい。いや一気に25作品観れる今のほうが良いか。この頃みたいにたくさん作ってください!次のボンドは誰ですか!!

『オクトパシー』を観たのは2
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.4

イアン・フレミング・007シリーズ第1短編集『007/薔薇と拳銃』収録作の『読後焼却すべし - For Your Eyes Only』と『危険 – Risico』を原作とした映画。


○感想
セント
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.2

○感想
悪役ジョーズ再び。こんな結末もあるのね007。ほんわか。なごんじゃった。



○小説版
イアン・フレミング著、井上一夫訳(1964=1955)『007/ムーンレイカー』創元推理文庫
2019
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.0

○感想
コメディ映画です。


スキー→ジャンプ→落下して死ぬかと思ったらパラシュート


愛すべき悪役ジョーズが登場。鋼鉄の歯と怪力の持ち主。サメも噛み殺す。でもマヌケ。



ラスト、銃でドンペリ
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

2.8

○感想
うーーーーーーん。


圧倒的に、さいとう・たかを劇画の漫画の方がおもしろい。劇画版では前作『女王陛下の007』でミスター・ビッグは死亡。第四作の『黄金の銃を持つ男』が最後の作品。ラストの決闘
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.7

知らなかった。初めて観たときは。この作品がアベンジャーズだってこと。
こんなに長く続くシリーズだってこと。
たしか、父親がTVで観ようとしてて、一緒に観る?って誘われて。
そんときは映画にあんまり興味
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.2

詰めが甘い。甘すぎるよ敵さんよ。
ワニに囲まれたボンド。ワニの上を歩くんかい。ワニがボンドを襲わない可能性もあるだろうに、なぜボンドの死を見届けようとしないのか。
時計の磁力も強すぎる笑
この作品にも
>>続きを読む